今回は、2022年度入試(2020年秋実施)のカリタス小学校の倍率およびお受験塾別合格者数のランキングです。
今年、2023年度入試や今後に向けて参考にしていただければと思います。
カリタス小学校の志願者数の動向
募集人員は男女計108名(内部進学者含む)です。
カリタス幼稚園からの内部進学者は年によって変わります。カリタス幼稚園の募集人員は、3年保育男女計65名、2年保育男女若干名なので、内部進学者が多いと外部受験生の募集が少なくなります。
カリタス小学校では、志願倍率ではなく志願者数の推移を開示しています。
男子
2022年度(2021年秋実施)では、男子の志願者数が前年度+15名の54名となっています。過去最大の志願者数です。
カリタス小学校は比較的男子は入学しやすく、併願校として志願されている方が多いと推察しています。
1クラスに女子が多いクラス編成となるので、事前に男子の人数を確認の上、志望しましょう。
女子
2022年度(2021年秋実施)では、女子志願者数は前年度+55名の397名となっています。前年比で大幅に増加しています。
2年前から比較すると、139名増加となっています。
カリタス小学校の志願倍率の推定
カリタス小学校は志願倍率を開示していないため、募集人員から推定してみます。
- カリタス幼稚園は3年保育男女計65名、2年保育男女若干名の定員であることから男子が15名、女子を50名と仮定します。
- 女子のうち、カリタス幼稚園から外部受験をして別の私立小学校へ進学される方もいらっしゃいますので、その人数を15名とします。
- 残り35名がカリタス幼稚園からカリタス小学校に内部進学する人数と仮定します。
- カリタス小学校は内部進学を含む108名が募集人員のため、➂の人数を引くと、外部生は73名の枠になります。
2022年度の場合、397名が女子の志願者数のため、志願倍率は5.4倍になります。
併願校として受験されている方もかなりの数いらっしゃるため、合格者数を73名の倍、146名とすると、志願倍率は2.7倍になります。
実際には、出願をして受験しない方もいらっしゃるため、実質倍率はさらに下がりますが、2倍~2.5倍になるのではと思います。
2人に1人が最終合格する水準と考えると、しっかりと対策しなければ合格できません。
カリタス小学校のお受験塾別合格実績(2022年度)
※ 2022年2月28日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
理英会
トップは理英会。
ジャックとは1名の差でしたが、2021年度のトップの座を守りました。
理英会のカリタス小学校のここ3年の合格者数推移は’19(32名)→’20(51名)→’21(56名)です。
急速に合格者数を伸ばしています。
ジャック幼児教育研究所
第2位はジャック幼児教育研究所。
理英会には惜しくも1名差で届きませんでした。
ジャック幼児教育研究所のカリタス小学校のここ6年の合格者数推移は ’16(26名)→’17(42名)→’18(42名)→’19(41名)→’20(47名)→’21(55名)です。
2022年度は最多の合格者数でした。併願校としても受験される方が多くなっているものと思われます。
こぐま会
女子難関校には定評がある、こぐま会が2021年度に引き続き第3位です。
こぐま会のカリタス小学校のここ3年の合格者数推移は’19(13名)→’20(19名)→’21(22名)です。
順調に合格者数を伸ばしています。
カリタス小学校の合格する子が通うお受験塾(4位以下)
カリタス小学校は第一志望の方も併願校として受験されている方も多く、非常に多くの幼児教室で合格者が出ています。
幼児教室 | 合格者数 |
富士チャイルドアカデミー | 20 |
チャイルドアイズ | 15 |
メリーランド教育研究所 | 12 |
おかがき幼児教室 | 10 |
ひとみ幼児教室 | 9 |
スイング幼児教室 | 8 |
リュミエールドチョコリット | 5 |
ICE幼児教室 | 5 |
学びの道教育研究所 | 4 |
しながわ・目黒こどもスクール | 4 |
鈴木幼児教室 | 4 |
ひかる会教育研究所 | 3 |
いいだばし幼児教室 | 3 |
石井美香幼児教室 | 2 |
アリスこどもスクール | 2 |
わかぎり21 | 2 |
ミック幼児教室 | 2 |
湘英会 | 2 |
ココロ幼児教室 | 2 |
エムイー幼児教室 | 2 |
米田幼児教室 | 2 |
エイキュー幼児教室 | 2 |
すみれ会 | 1 |
カレイドスコープ | 1 |
慶楓会 | 1 |
成城幼少受験教室 | 1 |
エコールデトロワ | 1 |
リトルバード | 1 |
幼児教室サンキッズ | 1 |
佐々木雅子幼児教室 | 1 |
アウル幼児教室 | 1 |
カリタス小学校のお受験塾別合格実績(2021年度)
※ 2020年2月3日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
理英会
トップは理英会。
ジャックとは数名の差でしたが、堂々のトップです。
そして前年32名合格→51名合格と、+19名の大躍進です。
ジャック幼児教育研究所
第2位はジャック幼児教育研究所。
理英会には惜しくも届きませんでしたが安定の合格実績です。
ジャック幼児教育研究所のカリタス小学校のここ5年の合格者数推移は ’16(26名)→’17(42名)→’18(42名)→’19(41名)→’20(47名)です。
2021年度は過去5年間で最大の合格者数でした。
こぐま会
女子難関校には定評がある、こぐま会が第3位です。
昨年は13名合格、今年は19名合格と躍進です。
カリタス小学校合格者が通う中小規模の幼児教室
カリタス小学校合格者が通う、教室数が2教室以下の幼児教室は以下です。
幼児教室名 | 合格者数 |
ひとみ幼児教室 | 8 |
メリーランド教育研究所 | 6 |
リュミエールドチョコリット | 5 |
石井美香幼児教室 | 3 |
アリスこどもスクール | 3 |
おかがき幼児教室 | 2 |
ミック幼児教室 | 2 |
すみれ会 | 2 |
佐々木雅子幼児教室 | 2 |
アテナ幼児教室 | 1 |
カレイドスコープ | 1 |
クライスアカデミー | 1 |
ノイ幼児教室 | 1 |
トゥモローハウス | 1 |
くすみ幼児教室 | 1 |
ひかる会教育研究所 | 1 |
カリタス小学校のお受験塾別合格実績(2020年度)
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
こちらは2019年11月入試の幼児教室別合格者数ランキングです。
これを見ていただくとジャック、理英会がカリタス小学校に強い幼児教室であることがわかります。
チャイルドアイズ、富士チャイルドアカデミーは年によってばらつきがあります。
中小規模の幼児教室ではひとみ幼児教室が注目です。
以上、幼児教室選びの参考にしていただければと思います。
遅くとも年長の春には過去問題集を購入、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
過去問題をいきなりお子様に解かせるのではなく、まず確認して傾向をつかむことが大切です。
(2025/01/14 13:24:54時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/14 13:24:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/14 13:32:30時点 Amazon調べ-詳細)
ここまでお読み頂きありがとうございました。