私立小学校:兵庫

【百合学院小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ

百合学院小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた百合学院小学校に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

百合学院小学校の学校情報

アクセス

百合学院小学校は、兵庫県尼崎市若王子二丁目にある学校法人百合学院が設置・運営する私立小学校です。

沿革

1955年 学校法人百合学院設立、百合学院小学校開校
1961年 百合学院中学校設置認可
1964年 百合学院高等学校設置認可
1985年 学院創立30周年記念式典
2005年 学院創立50周年記念式典
2015年 学院創立60周年記念式典

百合学院小学校の教育理念・教育目標

校訓

  • 【純潔】
    聖母マリアに倣い、汚れのない白百合のように、身も心も清らかに生きる。
  • 【愛徳】
    神の慈愛を学び、すべての人を大切にし、よろこんで奉仕する。

教育理念

  1. カトリックの理念に基づき、知的・道徳的・宗教的情操教育を行い、円滑な人格を育成する。
  2. キリスト教の価値観を学び、人生の目的・意義をより良く理解し、つねに真理を追及しようとする真摯な態度と、いかなる時にも良心的行動がとれる強固な意志を育成する。
  3. キリスト教的観点より、純潔・愛徳を重視し、世相の波に流されず、心身の純潔を保ち、豊かな隣人愛を持って献身、奉仕することにより、清廉・感謝・忠実・素直・克己・礼節などを身につけ、社会に貢献しうる人間性を育成する。

教育方針

小学校では、家族的な雰囲気の中で、ICT化やプログラミング教育の積極的な実践はもちろんのこと、英語教育はネイティブ教員を中心に6年間で実質900時間を超える英語に触れる環境の中、グローバル社会に対応するための基礎を育成していきます。

校長の言葉

創立から60年以上の歴史を持つ本校は、カトリック世界観をバックボーンとした女子教育に取り組んでいます。深い教養と優しさを持って世の中に貢献できる社会人として、重要な存在です。そのような女性を育てるために、百合学院小学校では3つの豊かさを大切にします。

「人との関わりを豊かに」
あいさつをはじめとして、互いのコミュニケーションを大切にしています。自分と違う他者を認め、受け入れます。「人からしてほしいと思うことを、人にしなさい」という聖書の「黄金律」に従い、思いやりや奉仕の心を身につけます。

「神との出会いを豊かに」
カトリックの学校で学ぶ子どもとして、一人ひとりが神様から大切にされていることを自覚し、感謝の心を持って、お互いを大切にします。「命」は神から授かった尊い恵みです。自分の命も人の命も大切にします。

「学ぶ力を豊かに」
キリスト教の学校を「ミッションスクール」とも呼びますが、「神から授かったタレント(能力)を伸ばし、それを他者のために生かすというミッション(使命)」を念頭に置き、学力の向上に力を入れます。自分で考える姿勢を大切にしながら、全人的な成長を目指します。

この3つの豊かさを基本にする本校は、聖家族のマリア、ヨゼフの模範に倣い、温かく見守る家庭的な雰囲気を大切にし、「心の目」で見ることができる人間に育てます。「心の清い人は幸いである。その人は神を見る」というイエスの言葉のように「純潔」を大切にし、「人の痛みや苦しみを見る目」をもって「愛徳」の実践に努めます。

このような教育の実現のために、「児童」「保護者」「教職員」の三者のつながりを密にしながら、三位一体となって「教育共同体」をつくり、教育に取り組んでいます。

百合学院小学校HPより)

百合学院小学校の教育の特色

「楽しく学ぶこと」を学力の基本であるととらえ、子どもたちの好奇心や意欲を引き出すことに尽力しています。

一人ひとりの力に応じた指導を行い、基礎・基本から発展的な内容へと踏み込んで学習し、模試、英語検定、漢字検定などにも挑戦します。

また、全学年で「朝の読書タイム」を実施し、本に親しむ環境づくりにも取り組んでいます。

医師の指導や、健康委員会による「給食栄養素の話」を実施するなど、子どもたちが健康な生活を送れるように食育活動にも力を入れています。

百合学院小学校の学費

2020年度実績です。

入学金 270,000円
施設設備費 130,000円
授業料 [年額] 276,000円
教育充実費 [年額] 90,000円
冷暖房費 [年額] 12,000円
図書費など [年額] 6,000円
校費 [年額] 48,000円
教材費 [年額] 42,000円
給食費 [年額] 57,600円

その他、スクールバス維持費・月額4,300円(利用者のみ)があります。

入学初年度納入金合計 931,600円

百合学院小学校の進学先

約70%の児童が併設の百合学院中学校へ内部進学します。

外部受験をされるお子様もいらっしゃいます。神戸女学院、四天王寺、神戸海星女子学院など錚々たる私立難関中学校へ進学されています。

百合学院小学校の倍率

百合学院小学校の募集人員は、女子計約60名(A日程:40名、B日程20名)です。

倍率はA日程、B日程ともに1.0倍と、全入になっています。

2021年5月時点の全児童数は123名と1学年約20名と定員割れです。ただし、一人ひとりのお子様に眼が行き届く少人数クラスとも言えますので、学校研究をして志望しましょう。

百合学院小学校に合格できる幼児教室は?

百合学院小学校

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。

百合学院小学校の合格実績を開示されている幼児教室は上記です。

チャイルドアイズぷらいまりー幼児教室理英会になります。

そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。

百合学院小学校の試験内容

百合学院小学校の考査は、例年A日程が9月中旬、B日程が9月下旬にあります。

考査内容は、ペーパーテスト、集団テスト、運動テスト、親子面接です。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。