私立小学校:埼玉

【星野学園小学校】学費、倍率、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

星野学園小学校 倍率 学費
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた星野学園小学校のアクセス、学費、倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

星野学園小学校の学校情報

アクセス

埼玉県川越市にある私立小学校。2007年に設置された比較的新しい私立小学校。系列に星野学園中学校・星野高等学校があります。

沿革

1897年 川越市に星野塾を開塾。
1953年 学校法人星野学園認可。
1964年 星野女子高等学校設置。
1971年 ほし幼稚園設置。
2000年 星野学園中学校認可。
2003年 星野女子高等学校が星野高等学校に改称。
2007年 星野学園小学校開校。
2009年 ほし幼稚園が星野学園幼稚園に改称。

星野学園小学校の教育理念・教育目標

教育目標

  • よく考え、進んで学ぶ子ども
  • 明るく健康な子ども
  • 広いこころを持ち思いやりのある子ども
  • 礼儀正しく、あいさつのしっかりできる子ども

星野学園小学校の教育の特色

情操教育

教育目標の「明るく健康な子ども」「広いこころを持ち思いやりのある子ども」を育てるため、充実した施設があります。

(星野学園小学校HP 施設案内:http://www.hoshinogakuen.ed.jp/hes/sisetu/

星野記念講堂のハーモニーホールは、県下有数の音楽ホールで、芸術鑑賞会等に用いられ、児童に本物に触れる機会を提供しています。合唱祭などで児童も発表を行い、表現力や自主性を磨くことができます。

体育施設は、体育館、全天候型グラウンド(星野ドーム)、床上下可動式室内温水プールなどがあります。また、ビオトープもあり、自然の生態を校内で観察することができます。

学力養成教育

6年間を見通した教科指導を徹底し、論理力や思考力、表現力などの土台を築きます。4年生までは2人担任制を採用、1クラスに2名の教員がつく。教科によっては、専科教員が指導します。

土曜日も授業があり、余裕を持った授業時間で基礎学力を着実に習得させます。漢検・数検・英検の取得も勧めており、目標を持って自ら学ぶ姿勢を身につける。

マイクロソフト社とスクールアグリーメント契約をしており、英単語をネイティブの発音で学ぶソフトや英検キャットに対応したソフトなど、マルチメディアを用いた授業を実施している。インターネットのマナーや使い方なども学習します。

英語教育

アメリカ人教師が常勤しており、全学年で英語の授業がある。低学年は週1時間、中学年からは読み書きが始まり週2時間、高学年では4技能をバランスよく伸ばす週3時間の授業があります。

5年生は夏休みに1週間、ニュージーランドへ修学旅行を実施します。ファームステイや現地校との交流を通じて、実際に英語を使って、現地の生活や文化を学ぶことができます。一方、国際社会に生きる日本人として、箏曲や剣道、書道など日本の文化も学んでいる。

英検は、小学校で4級、中学校で準2級、高校で準1級以上の取得を目指している。

星野学園小学校の学費

2019年度実績です。

入学金 250,000円
施設費 150,000円
授業料 [年額] 360,000円
施設維持費 [年額] 120,000円
図書費 [年額] 6,000円
冷暖房費 [年額] 60,000円
教材・行事など [年額] 約90,000円
給食費 [年額] 116,400円
PTA入会金 3,000円
ICカード使用料 [年額] 3,960円
制服代など 約160,000円

入学時初年度納入金合計 約1,319,360円

星野学園小学校の進学先

原則として併設の星野学園中学校に内部進学可能です。

星野学園小学校の倍率

星野学園小学校受験倍率

星野学園小学校の2020年度の募集人員は第一回~第三回合わせて男女計約80名です。(2019年は第四回まであったため、上記グラフは四回まで記載しています)

  • 第一回は星野学園小学校への単願と、併願が可能な一般の考査があります。一般があるため、男児が1.2倍女児が1.1倍となっています。星野学園小学校が第一志望であれば第一回で単願受験をされてください。
  • 男児は第二回以降、倍率が上がっていきます。しっかりとした対策が必要です。
  • 女児は第二回以降、1.0倍で推移していくので併願校として良いと思います。

2020年11月の試験は第一回単願・一般、第二回一般、第三回一般の全三回の試験となります。

星野学園小学校に合格できる幼児教室は?

星野学園小学校合格実績

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。

幼児教室別の合格実績です。

トップはジャック幼児教育研究所チャイルドアイズがそれぞれ15名合格です。

ジャック幼児教育研究所のここ4年の星野学園小学校の合格者推移は、’17(13名)→’18(14名)→’19(12名)→’20(15名)です。毎年安定した合格者を輩出しています。

チャイルドアイズのここ2年の合格者推移は、’19(1名)→’20(15名)と2019年に飛躍的に合格者数を伸ばしています。星野学園小学校を第一志望とされる方で、近くにチャイルドアイズがあれば有力な候補になると思います。

次に、理英会わかぎり21と続きます。

そのお子様にあった幼児教室選びのお役に立てれば幸いです。

星野学園小学校の試験内容

星野学園小学校の考査は第一回が9月下旬、第二回が10月中旬、第三回が10月下旬です。

幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。

また、併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験note®もご活用ください。

年長の夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

created by Rinker
¥48,400
(2025/03/20 01:18:06時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。