幼児教室

【ジャック幼児教育研究所】評判、合格実績、費用、教室など幼児教室情報まとめ

ジャック幼児教育研究所
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、首都圏小学校受験の塾で最多の合格者数を輩出しているジャック幼児教育研究所の評判、合格実績、費用、担当校と呼ばれる各教室についてお伝えします。

すだちの息子、娘もこちらにお世話になっておりました。

ジャック幼児教育研究所の特徴は?

ジャック幼児教育研究所は(Junior Athletic Club)は、1969年に渋谷区恵比寿で子供向け体操教室としてスタートしています。

その後、1975年に体操を通じての小学校受験指導の草分けとして、「受験体操」の名前を生み出し、小学校受験に本格的に参入すると、1977年には「勉強」クラスを開設、名称も「ジャック幼児教育研究所」として幼稚園・小学校受験の総合指導教室を展開するに至ります。

1982年には、小学校受験向けに、様々なオリジナル知育授業「聞き取り話し方クラス」「応用自在クラス」などを開発。

1989年には、「学校別クラス」を開設。入試傾向に即したカリキュラムを取り入れ、小学校受験の先駆者として時代のニーズに応えています。

2019年には創立50周年を迎え、その会員数は2500名に上ります。

ジャック幼児教育研究所の会員制

ジャック幼児教育研究所の会員制度は、正会員準会員一般に分かれています。

正会員 ・模擬テストや講習会における申込開始日・費用面での優待制度がある。
・通常授業のほかに母親講座・父親講座・学校研究会などの参加資格がある。
準会員 ・通常授業を受講しない方で、講習会や模擬テストへの申込日が一般の方よりも早く、費用は正会員と同額
一般 ・ジャックの授業を受けず、会員ではない方。模試などに空きがあれば受験できる。

ジャック幼児教育研究所の会員はどれがおススメ?

ジャックの年少、年中、年長のそれぞれのコースのうち、一つでも受講すれば、正会員になれます。

すだち的には、正会員になった方が良いと思います。

それは、以下の理由からです。

  • 受験情報が最新であること
  • 小学校受験は子供だけではなく、親の試験でもあるため、ジャックの母親講座、父親講座がとてもためになること。
  • 願書添削や面接対策がとても充実していること。

ジャック以外の教室に通われていた場合、準会員制度もあります。ただ、この準会員制度は申し込みが早くできるだけであり、しかも、その申し込みも正会員が準会員より先に申し込むことができるため、すぐに埋まってしまいます。

どちらかというと、正会員のウェイティングの位置づけになっています。

ジャック幼児教育研究所の費用は?

入会金

どの月齢で入室するにしても入会金は80,000円になります。

以下はすだちが調べたものですが、正しい価格は各幼児教室にお問い合わせください。

年小

べんきょう ペーパー、応用自在、聞き取り話し方
体操 体操、指示行動、態度や姿勢
絵画製作 絵、工作、共同製作、共同絵画

このどれかのコースを取れば、正会員になれます。

概算ですが、一コース月額約50,000円です。1コースであれば単独価格、2コース目以降は割引価格(約20%OFF)になります。

年中

総合べんきょう ペーパー、応用自在、聞き取り話し方
体操 体操、指示行動、態度や姿勢い。
絵画製作 絵画と工作、巧緻性、共同製作

このどれかのコースを取れば、正会員になれます。

概算ですが、一コース月額約50,000円です。1コースであれば単独価格、2コース目以降は割引価格(約20%OFF)になります。

また、担当校によっては、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部向けなど学校別クラスも年中から出てきます。

年長

ペーパースタンダード スタンダードなペーパー対策のコース
ペーパーアドバンス ペーパー校レベルのペーパー対策のコース
応用自在 年長から応用自在のみで別コースとなります。
聞き取り話し方 年長から聞き取り話し方のみで別コースとなります。
行動観察 行動観察テスト対策の専用コース
体操 体操、指示行動、態度や姿勢
絵画 絵画と工作、巧緻性、共同製作
学校別 ジャックの担当校で、学校別のコースがあります。

担当校により異なりますが、年長になるとかなりのコースに分かれますこのうち何を取るかが大切になります。また、担当校によってはコース有無があるので、確認が必要です。

このうち一つでもコースを取れば、正会員になれます。

概算ですが、一コース約月額約50,000円です。1コースであれば単独価格、2コース目以降は割引価格(約20%OFF)になります。

【2020年度最新】ジャック幼児教育研究所の合格実績

ジャック幼児教育研究所の2020年度(2019年11月試験)の合格実績です。

合格者数に併せて、募集人員に対する割合も入れています。如何にジャック在籍生が合格しているかがよくわかります。

割合が100%を超えている学校は、ジャックの合格実績が補欠合格が含まれているため、正規合格+補欠合格が募集人員を超えているということです。

※合格者数には補欠合格が含まれています。
※募集人員*は内部進学を含む募集人員です。

学校名 合格者数 募集人員 割合
青山学院初等部 52 88 59%
浦和ルーテル学院小学校 22 75 29%
開智小学校 15 120 13%
学習院初等科 80 80 100%
カリタス小学校 41 108* 38%
川村小学校 19 80 24%
暁星小学校 46 80 58%
国立学園小学校 19 120* 16%
慶應義塾幼稚舎 68 144 47%
慶應義塾横浜初等部 58 108 54%
光塩女子学院初等科 22 80* 28%
晃華学園小学校 14 45 31%
さとえ学園小学校 39 72 54%
淑徳小学校 7 105* 7%
湘南白百合学園小学校 16 108* 15%
昭和女子大学附属昭和小学校 22 105* 21%
白百合学園小学校 28 60 47%
精華小学校 25 80 31%
聖学院小学校 23 72* 32%
成蹊小学校 53 112 47%
成城学園初等学校 44 68 65%
聖心女子学院初等科 71 96 74%
清泉小学校 2 114 2%
聖ドミニコ学園小学校 11 70 16%
星美学園小学校 10 120* 8%
西武学園文理小学校 78 96 81%
洗足学園小学校 63 50 126%
玉川学園小学部(一般・BLES) 23 90 26%
田園調布雙葉小学校 30 65 46%
桐蔭学園小学部 79 70 113%
東京女学館小学校 56 80 70%
東京都市大学付属小学校 43 65 66%
東京農業大学稲花 36 72 50%
桐光学園小学校 22 72* 31%
桐朋小学校 15 46 33%
桐朋学園小学校 27 72 38%
東洋英和女学院小学部 35 50 70%
日本女子大学附属豊明小学校 27 54 50%
雙葉小学校 21 40 53%
星野学園小学校 15 80 19%
目黒星美学園小学校 61 120 51%
森村学園初等部 55 80 69%
青山学院横浜英和小学校 10 66* 15%
横浜雙葉小学校 77 84 92%
立教小学校 58 120 48%
立教女学院小学校 47 72 65%
早稲田実業学校初等部 59 108 55%
お茶の水女子大学附属小学校 8 50 16%
埼玉大学教育学部附属小学校 2 70 3%
筑波大学附属小学校 28 128 22%
東京学芸大学附属大泉小学校 12 105 11%
東京学芸大学附属小金井小学校 6 105 6%
東京学芸大学附属世田谷小学校 1 90 1%
東京学芸大学附属竹早小学校 5 40 13%
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 2 105 2%

(引用:https://www.jac-youjikyouiku.com/special/report/

ここまでお読み頂きありがとうございます。

ぜひブログランキングへ投票お願いします。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。