私立小学校:埼玉

【開智小学校(総合部)】倍率、学費、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

開智小学校(総合部)倍率 学費
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた開智小学校(総合部)のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

開智小学校(総合部)の学校情報

アクセス

埼玉県さいたま市岩槻区にある私立小学校。子ども達の成長、発達段階に併せた4-4-4制の12年間一貫教育が特色です。

沿革

1997年 開智中学校開校
1998年 学校法人を開智学園に改称
1999年 開智高等学校に改称
2004年 開智小学校開校
2015年 開智望小学校開校

開智小学校(総合部)の教育理念・教育目標

教育理念

国際社会に貢献する、心豊かな、創造力・発信力をもったリーダーを育てます。

教育方針

  • 得意を伸ばす
  • 志を高く学ぶ
  • 人のために学び、行動する

開智小学校(総合部)の教育の特色

12年間の一貫教育

小学校入学から大学進学までの12年間を、子どもが大きく変化する傾向のある、小学4年生〜5年生、中学2年生〜3年生の時期で区切ることにより、成長段階に見合った教育を行うことができます。開智小学校の4-4-4制ではそれぞれの時期に最適な学習を行うためのプログラムを構成しています。

異年齢学級

1-4年生にあたる「プライマリー」と5-8年生にあたる「セカンダリー」では、それぞれ4つの学年で編成された異学年齢学級(=Team)で学校生活をおくります。「プライマリー」では、1年生~4年生まで各学年の児童を10名ずつ編成して40名程度の学級を作ります。(国・算・社・理・英語など、主要教科の授業は同学年で行います。)

(開智小学校(総合部)HP:https://kaichigakuensougoubu.com/igaku

開智小学校(総合部)の学費

2019年度実績です。

入学金 250,000円
授業料(一部を入学時に納入) 200,000円
授業料 [年額] 480,000円
教育充実費 [年額] 128,000円
児童会会費 [年額] 30,000円
積立金 [年額] 120,000円
後援会会費 [年額] 20,000円
制服代 男児:約160,000円
女児:約180,000円

入学時初年度納入金合計 1,188,000円~1,208,000円

その他、寄付金 1口 50,000円(4口以上、任意)があります。

開智小学校(総合部)の進学先

約9割の生徒が開智学園中学校へ進学します。4-4-4制なので、中学校、高校へ進学することが特色ですが、一部の生徒は中学受験をして外部進学します。

開智小学校(総合部)の倍率

開智小学校(総合部)受験倍率

開智小学校(総合部)の募集人員は第一回~第三回合計で男女計約120名です。

2019年から男女合計の倍率のみの開示となりました。

第一回、第二回、第三回と回を経るについれて倍率が上がっていきます。

また、2017年、2018年の傾向を見ると、受験者は男児が多いものの、倍率は第一回では1.5倍前後、第二回では2倍弱です。

2019年から人気が出てきており、第二回、第三回受験では2~3人に1人の合格と、しっかりと対策をする必要があります。

開智小学校(総合部)に合格できる幼児教室は?

開智小学校(総合部)合格実績

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。

幼児教室別の合格実績です。

開智小学校(総合部)の募集人員は第一回~第三回合計で男女計約120名です。

トップはジャック幼児教育研究所桐杏学園の2教室が15名です。この2教室で、募集人員の約25%を占めます。

次に理英会チャイルドアイズが11名で続きます。この4教室で募集人員の約45%を占めます。

都心にしか教室がないスイング幼児教室は、併願校としての受験だと推測されます。

そのお子様にあった幼児教室選びのお役に立てれば幸いです。

開智小学校(総合部)の試験内容

開智小学校(総合部)の考査は、第一志望の専願と、併願校も受験できる併願に分かれています。

幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。

また、併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験note®もご活用ください。

開智小学校(総合部)の願書対策

開智小学校(総合部)の願書提出は例年以下の日程です。

  1. 第一回入試:7月末~9月中旬
  2. 第二回入試:9月末~10月中旬
  3. 第三回入試:10月中旬~12月上旬

ここ数年は人気上昇により、第三回入試は行われなくなりつつあります。

願書の作成については以下のすだちの絶対合格お受験noteを是非ご覧ください。

年長の夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。