私立幼稚園:東京

【川村幼稚園】学費、倍率、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

川村幼稚園 倍率 学費 アクセス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた川村幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

川村幼稚園の幼稚園情報

アクセス

東京都豊島区目白2丁目に所在する私立共学幼稚園。併設に川村小学校・中学校・高等学校があります。

沿革

1932年 初等部開設
1947年 初等部廃止
1951年 川村小学校開設
1952年 川村幼稚園開園。

川村幼稚園の教育方針

教育目標

  • 木のぬくもりと光あふれる明るい園舎、緑豊かな園庭、手づくりのおいしい給食、季節の行事など、「豊かな心」「伸びやかな身体」「工夫する頭」を育む教育環境づくりに努めています。
  • ゆったりと落ち着いた雰囲気のなか、明るく健やかな集団生活を通して、一人ひとりの個性を大切に、きめ細やかで温かみのある保育をしています。

教育目標に向けた取り組み

集団の中で伸びやかに

感謝の心を大切にした情操教育を基本に、日々の指導に当たります。家庭生活の延長線上にある幼稚園を目指し、本人・家庭・園の三位一体の教育を心がけていきます。

はじめの一歩を緩やかに

親から離れて初めての集団生活を開始する「はじめの一歩」であることを念頭に、ゆっくり、温かな環境を整えます。子ども達の心の安定をはかるとともに、個々の発達段階をよく見極めた援助をし、元気に一人で活動する力の基礎を作ります。

行事を通して健やかに

日本に伝わる伝統と、その中にある礼節を体得するとともに、季節や自然に気づき、大事に思えるように、より多くの行事を取り入れています。また、友だちとの協力や達成感を味わい、その過程で自分の存在や自分を支えてくれる人の存在を知ることで、落ち着きのある豊かな心を持ち合わせた子どもの育成を目指します。

川村幼稚園の学費

2019年度実績です。

入園料 200,000円
保育料 [年額] 396,000円
施設費 [年額] 36,000円
維持費 [年額] 120,000円
諸会費等 [年額] 45,600円
冷暖房費 [年額] 24,000円

入園時初年度納入金合計 821,600円

川村幼稚園の進学情報

女児は、希望する全員が川村小学校に進学できます。

男児は公立に進学するか、外部受験で私立小学校へ進学します。

川村幼稚園に合格できる幼児教室は?

川村幼稚園に合格する子、受かる子が通う幼児教室や塾については、以下の記事をご参考ください。

川村幼稚園
川村幼稚園を受かる子が通う幼児教室、塾別合格者数まとめ今回は、川村幼稚園の受かる子が通う幼児教室別、塾別の合格者数のランキングです。 今後に向けて参考にしていただければと思います。 ...

川村幼稚園の試験内容

川村幼稚園は考査、および親子面接です。考査は例年11月1日、親子面接は受験票返送時に指定がありますが、考査の前、10月中旬ごろです。

個別テスト

言語 先生に質問されることを答えます。
・お名前は?
・何歳ですか?
・今日はどうやって来ましたか?
・今日の朝は何を食べましたか?
・何をして遊ぶのが好きですか?
構成 ・パズルをする。
・二つに分かれた絵カードを正しく組み合わせる、など。
巧緻性 色紙を糊で貼る、など。
常識 野菜や動物の絵カードを見て、名称やなき声を答える、など。
指示行動 ジャンプしてください、ボールを持ってきてくださいなど指示されることをする。

集団テスト

行動観察 畳に上がり、おままごと、積み木、お人形、ぬいぐるみ、ボール、ブロックなどで先生と自由に遊ぶ。
歌・リズム 歌に合わせて手遊びをする。
運動 ・畳の上でみんなでゴロゴロする。
・ウサギの真似をしてぴょんぴょん跳ぶ、など。
読み聞かせ 先生が絵本を読み聞かせる。

受験する年の半年前には予想問題集や過去問題集を購入し、目を通しておくことが合格に秘訣です。

川村幼稚園対策noteはこちらから

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。