当記事では、すだちが独自にまとめた小さき花の幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
小さき花の幼稚園の幼稚園情報
アクセス
東京都大田区田園調布にある、学校法人フランシスコ学園が設置・運営する私立幼稚園。
沿革
1946年カナダの聖フランシスコ会宣教師によって設立。戦後の混乱した時代に幼児教育の 必要性を感じた宣教師によって設立されました。
小さき花の幼稚園の教育方針
カトリック精神に基づき、幼児に宗教的道徳的教育を与え、適当な環境を通して、 明るく楽しく、個性あふれる人間性豊かな幼児教育を実践し、その心身の健全な発達を援助し 且つその家庭の健全な生活を助成することを目標としています。
モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育を基本とし、以下の個別活動を取り入れられています。
- 日常生活の練習
モンテッソーリ教育では、子どもが日常の生活の中から課題を設け、繰り返し活動することで、運動機能の 調整や物の使い方を体得していきます。
- 感覚教育
比べたり、分けたりする時、知的な活動を伴い、注意力、観察力、思考力などが育ち、本物に触れるのです。 気づく、発見する、抽象化する能力が次の課題へと興味を示します。
- 数教育
子どもの数量に対する興味は大きく、感覚的に把握していた対象物をより正確に数量で確かめたい要求が あります。楽しく数を扱う子どもの姿は、数を段階的に系統的に導くことの大切さを教えてくれるでしょう。
- 言語教育
言葉は、人間の所産であり、言葉によって人間性の品格が生まれることを考えれば、最も大切な教育の ひとつです。聞く、話す、書く、読むことを整えられた楽しい教材を使い、系統的に整理しながら習得し、 自由に表現できる力を身につけます。
- 文化教育
身近な環境から自然の力に魅かれて、命を育む植物を愛し、動物の生体に感動し、地球と天体の不思議な 法則性に驚くものです。地理、歴史、芸術、宗教に関することなどを生活の場面を通して学び、知性と愛を養います。
小さき花の幼稚園のHPをご覧いただくとわかりますが、どのお子様も行儀よく座り、日々の祈りや活動を通じて、健やかな心と身体が育まれ地ていることがよくわかります。
小さきの花の幼稚園HP:http://www.chiisakihanano.jp/education/index.html
小さき花の幼稚園の学費
2019年度実績です。
入園料 | 150,000円 |
施設拡充費 | 100,000円 |
保育料 [年額] | 384,000円 |
教材費 [年額] | 15,000円 |
冷暖房費 [年額] | 15,000円 |
母の会会費 [年額] | 17,000円 |
入園時初年度納入金 681,000円
小さき花の幼稚園の進学情報
多くのお子様が有名私立小学校に進学されています。慶應義塾幼稚舎、青山学院初等部、成蹊小学校、聖心女子学院初等科、雙葉小学校、東洋英和女学院小学部、田園調布雙葉小学校、洗足学園、星美学園、聖ドミニコ学園など。
小さき花の幼稚園に合格できる幼児教室は?
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者数を示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別合格実績です。
小さき花の幼稚園の募集人員は、3年保育 男女計約50名です。
トップはICE幼児教室。ICE幼児教室のここ3年の合格実績推移は、’18(2名)→’19(2名)→’20(10名)と、2019年秋は大幅に合格者が増加しています。
2位はジャック幼児教育研究所。ここ4年の合格実績推移は、’17(1名)→’18(7名)→’19(4名)→’20(6名)と、こちらも毎年安定した合格者数を輩出されています。
そのほか、チャイルドアイズが続きます。
伸芽会が合格者数を開示していないものの、合格者は出ています。
そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。
小さき花の幼稚園の試験内容
小さき花の幼稚園は考査(個別テスト)及び、親子面接です。例年、親子面接が10月下旬、考査が11月1日に行われます。
個別テスト
行動観察 | 自由遊び。 ・先生とおままごと、ブロック遊び、お絵描きなどをする。 ・お人形にご飯を食べさせる、お風呂に入れる、おむつを替えるなどのお世話。 |
---|---|
構成 | パズルをする |
比較 | 大小のボールのうち、小さいほうを先生に渡す、など。 |
巧緻性 | 印に合わせてシールを貼る、など。 |
お絵描き | クレヨンで絵を描く。 |
歌・リズム | 歌いながら、手遊びをする。 |
運動 | ボール当て、平均台、グーパージャンプ、など。 |
親子面接
園長先生、副園長先生と親子面接です。約10分~15分程度です。面接時に面接資料を提出します。それに沿って、質問されます。両親よりはお子様への質問が多いため、事前に対策をしておきましょう。
また、シスターの園長先生、副園長先生が面接されるため、事前に教会などでその雰囲気に慣れておくとお子様がお話しする上でスムーズです。
受験する年の半年前には予想問題集や過去問題集を購入し、目を通しておくことが合格に秘訣です。
(2022/10/01 12:17:04時点 Amazon調べ-詳細)