今日はメリーランド教育研究所の評判、アクセス、費用、合格実績など特徴をまとめたいと思います。
メリーランド教育研究所へのアクセス方法
吉祥寺本校
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目18−5
恵比寿校
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目9−34
2020年10月に恵比寿校が開校しました。全ての授業を吉祥寺校で実績を積んだ講師が担当され、2021年4月からは学校別クラスも開講します。
メリーランド教育研究所の評判・特徴

メリーランド教育研究所には6つの特徴があります。
意欲を育てる
子どもは認められ、誉められることにより成長します。愛情のない厳しさは、お子様の自信を失わせてしまいます。私たちは輝く瞳を温かく育み、愛情のある指導をします。
効率よく学ぶ
スパルタ的教育が功を奏した時代は終わりです。私たちは独自のカリキュラムと教材で密度の濃い教育を実践いたします。決してお子様を飽きさせません。
家庭と教室のチームワーク
1クラス14名まで、講師は3~4人とすることで心の通い合う緻密な教育を実践。
家庭と教室とのチームワークを大切にすると共に、お子様の個性に合わせた教育で能力を最大限に引き出します。
毎日が参観日
授業内容に自信を持っているからこそ、いつでも授業は参観いただけます。参観できない場合は、家庭学習に生かせるよう教案を差し上げています。
豊富な情報
生きた情報(過去7年間の試験および面接内容・迅速に把握した受験年度の試験及び面接内容など)を提供致します。各校の内情に精通している「メリーランド」だからお伝えできる正確な情報です。
新しい時代にスピード対応
新型コロナウイルス感染症対応として、緊急事態宣言前からオンライン授業を導入。新しい時代にもいち早く対応し、お子様の成長をサポートします。
2020年4月の新型コロナウィルスへの対応でも、どの幼児教室よりも早くオンライン授業を導入されていました。そのフットワークの速さと適格な判断はさすがです。
メリーランド教育研究所の費用
メリーランド教育研究所のHPに記載されており、事前に確認ができるので安心感があります。
年齢 | コース名 | 授業時間 | 入室金(税込) | 月謝(税込) |
年少 | 年少クラス | 60分 | 56,320円 | 26,400円 |
年中 | 年中クラス | 90分 | 56,320円 | 33,000円 |
年長 | 年長クラス | 90分 | 56,320円 | 33,000円 |
行動観察クラス | 60分 | 26,400円 | ||
岡崎行動観察クラス | 60分 | 26,400円 | ||
言語クラス | 60分 | 26,400円 | ||
体操クラス | 60分 | 34,320円 | 17,600円 | |
絵画工作クラス | 60分 | 17,600円 | ||
巧緻性クラス | 60分 | 17,600円 | ||
年長学校別 | 成蹊クラス | 90分 | 56,320円 | 33,000円 |
早稲田クラス | 90分 | 33,000円 | ||
立女クラス | 90分 | 33,000円 | ||
桐朋クラス | 60分 | 26,400円 | ||
ペーパー難関校クラス※ | 60分 | 26,400円 | ||
個別指導 | 60分 | 会員のみ | 11,000円 | |
個別指導(大野) | 60分 | 会員のみ | 22,000円 |
※ ペーパー難関校は、暁星、慶應義塾横浜初等部、白百合、雙葉などに対応しています。
(出所:メリーランド教育研究所HP:https://merry-land.jp/)
メリーランド教育研究所の合格実績(2019年11月考査)
メリーランド教育研究所は、吉祥寺にあることもあり、成蹊小学校、早稲田実業学校初等部、立教女学院小学校、桐朋学園小学校、桐朋小学校、国立学園小学校の合格実績が素晴らしいものがあります。
志望校の方は、一度体験入室など検討されることをおススメします。
国立小学校
東京 | 合格者数 |
筑波大学附属小学校 | 1 |
東京学芸大学附属小金井小学校 | 8 |
東京学芸大学附属世田谷小学校 | 1 |
東京学芸大学附属竹早小学校 | 1 |
東京学芸大学附属大泉小学校 | 5 |
私立小学校(東京)
東京 | 合格者数 |
青山学院初等部 | 1 |
学習院初等科 | 3 |
暁星小学校 | 4 |
国立学園小学校 | 10 |
国本小学校 | 3 |
慶應義塾幼稚舎 | 1 |
光塩女子学院初等科 | 7 |
晃華学園小学校 | 14 |
聖徳学園小学校 | 5 |
昭和女子大学附属昭和小学校 | 3 |
淑徳小学校 | 1 |
成蹊小学校 | 52 |
成城学園初等学校 | 4 |
聖心女子学院初等科 | 2 |
玉川学園小学部 | 1 |
東京三育小学校 | 1 |
東京都市大学付属小学校 | 5 |
東京農業大学稲花小学校 | 11 |
桐朋学園小学校 | 16 |
桐朋小学校 | 15 |
東洋英和女学院小学部 | 1 |
新渡戸文化小学校 | 1 |
日本女子大学附属豊明小学校 | 2 |
武蔵野東小学校 | 6 |
明星小学校 | 8 |
立教小学校 | 2 |
立教女学院小学校 | 21 |
早稲田実業学校初等部 | 21 |
私立小学校(神奈川・埼玉)
神奈川 | 合格者数 |
カリタス小学校 | 11 |
慶應義塾横浜初等部 | 6 |
洗足学園小学校 | 7 |
桐蔭学園小学部 | 5 |
桐光学園小学校 | 7 |
横浜雙葉小学校 | 1 |
さとえ学園小学校 | 5 |
西部学園文理小学校 | 33 |
日出学園小学校 | 1 |
西部学園文理小学校の合格者も突出しています。
東京の私立小学校を志望される方も、10月に始まる埼玉県や神奈川県の私立小学校で併願校として受験して本番独特の雰囲気にご両親もお子様も慣れておくことをおススメします。
メリーランド教育研究所の教育がわかる書籍
メリーランド教育研究所大野啓子さんの書籍は、メリーランド教育研究所の通う方も、通われない方も、お受験をされる方全員が読むべき本だと思っています。いちど手に取ってみてください。
大野 啓子
1954年生まれ。東京女子大学日本文学科卒業。1988年、幼稚園・小学校受験のための幼児教室を開設。幼児教室が集中する首都圏屈指の激戦地・吉祥寺では、早稲田、成蹊、桐朋学園、立教女学院、学芸大附属小金井などの人気校に毎年2ケタの合格実績をもち、なかでも難関校の成蹊小学校には、定員の3分の1前後の合格者を送り出していることから、保護者の間からは「カリスマ教師」として人気が高い
(2025/03/21 22:31:47時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/21 23:31:33時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/03/21 23:31:34時点 Amazon調べ-詳細)