モンテッソーリ教育

東京のモンテッソーリ教育実施の幼稚園、保育園まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆様こんにちは、すだちです。

今日はモンテッソーリ教育を受けられる幼稚園・保育園をまとめました。今回は東京都編です。

モンテッソーリ教育が何かを説明の上、まとめてみました。お住まいからお近くの幼稚園を探してみましょう。

モンテッソーリ教育とは?

モンテッソーリ教育とは、イタリア初の女性医師であり偉大な教育学者でもある、マリア・モンテッソーリ(1870~1952)によって100年以上も前に考案された教育法です。

マリア・モンテッソーリは、1907年ローマに創られた「子供の家」 (現在はモンテッソーリ教育を実践する幼児教育施設)で 「子供は自らを成長・発達させる力を持っている」という事実を発見しました。

そして大人(親、教師)は、それぞれの子供の欲求に合った環境を準備し、 子供を援助すれば自ら自立し、円満な人格形成をしていくという事実を科学的に立証しました。

モンテッソーリ教具を使い、子ども達の自己成長発達力を促す

モンテッソーリは独自の「モンテッソーリ教育法」を編み出し、独特の体系を持つ教具を開発しました。 現在の知育玩具のほとんどがモンテッソーリの教具を原型に作られていると言っても過言ではありません。

モンテッソーリ教育の敏感期とお仕事とは?

モンテッソーリは、教育は教え込むことではなく子供の自己成長発達力を促すため、 子供が何でも”ひとりでやれるように助けていく”豊かな環境つくりを準備することが大切であると唱えています。

その中でもモンテッソーリ教育の内容に関わる重要な要素が、敏感期お仕事です。

これら2つを組み合わせて初めてモンテッソーリ教育ということができます。

子どもは、ある物事に対して感受性の強い時期に、それを納得できるまで活動する時期があります。

それを敏感期と言い、繰り返し納得できるまで活動することをお仕事と言います。

6つの発達段階「敏感期」

敏感期とは幼児期において子どもが大人の手を借りず、ひとりで物事をこなしてみたくなる時期をさします。

モンテッソーリ教育では、子どもの発達段階によって6つの敏感期があります。

〇 言語の敏感期
・7ヶ月の胎児期~3歳前後は話しことばの敏感期
・3歳半~5歳半は文字の敏感期

言語には音声を媒介とした「話しことば」と、文字を媒介とした「文字ことば」があります。話しことばが最も身につくのは母体にいる時なので、話しかけることが重要でしょう。次の文字ことばでは、興味関心を満足させられる場があると子どもは集中して覚えるようになります。

〇 秩序の敏感期
・6ヶ月~3歳前後

物を置いてある場所や物事の順番に対してのこだわりとして、秩序の敏感期が現れます。大人にとってはどうでもいいようなことに子どもはこだわります。いわゆるイヤイヤ期はこの時期に現れるので、保護者としては苦労しますが背景にはこのようなものがあるのです。

〇 感覚の敏感期
・0歳~3歳 感覚的印象の探究・溜め込み
・3歳~6歳 感覚的印象の整理・分類・秩序化

感覚とは五感と言われる視覚・聴覚・臭覚・触覚・味覚をいいます。幼児前期は感覚的印象をすべて溜め込み、幼児後期はそれまでに溜め込まれた感覚的印象を、頭の引き出しの中に整理して仕まいます。

〇 運動の敏感期
・0歳~3歳 運動機能の発達
・3歳~6歳 洗練、調整された運動

運動とは、歩く・運ぶ・注ぐ・巻く・貼る・折る・縫う、などの動作や動きをいいます。0~3歳までは歩く・座る・持つ・運ぶ、のような大きな動きの獲得をし、3~6歳までは動きをより細かく洗練したものへと調整していきます。

〇 数の敏感期
・4歳~5歳

数に対しても幼児期に敏感期が現れます。自分の年齢にこだわりを見せたり、お風呂の中で数を数え続けたり、数の敏感期の現れは生活の中で見出すことが出来ます。

〇 文化の敏感期
言語・数以外に出てくる興味や関心を文化の敏感期として位置づけています。現代の子どもたちは、生まれながらにしてメディアを通した刺激が強いので、幼児期から出現する敏感期と捉えてもよいでしょう

モンテッソーリ教育における「お仕事」

「お仕事」とは子どもの年齢に合わせた活動のことです。

子どもはただ興味のある「お仕事」をするのではなく、個々の発達に合わせたものを行う必要があります。発達の目安にするために乳幼児期を前期(0歳〜3歳)と後期(3歳〜6歳)に分けています。

これは、前期が幼稚園受験前のお子様、後期が小学校受験前のお子様と分けて考えると、モンテッソーリ教育もお受験に関係してくることがわかります。

前期(0歳〜3歳)

この時期のお子様のお仕事は「吸収する精神」と呼ばれています。

人生の中で最も吸収力が強く、難しいことも簡単にできるようになり、それを繰り返すうちに社会に適応していきます。

三つ子の魂百までと言われる時期です。

基本的動作である言葉を話し出したり、トイレを一人でできるようになったり、一人で歩くことができるのもこの時期です。

この時期のお仕事は以下になります。

No. 活動名 活動内容
1 粗大運動 粗大運動と微細運動の獲得は子どもの自立への第一歩です。粗大運動とは胴体や手足の筋肉を使った体全体を使う大きな動きを指します。ハイハイから歩行までの運動の獲得を大人は援助します。
2 微細運動 微細運動とは腕や手の筋肉を使用し、叩く、握る、落とすなど何かを操作する運動に繋げます。全体を使い叩くことから発達をはじめ、次第に関節を動かし指先への運動に至ります。例えば最初は物を手のひら全体で掴みますが、次に親指と何本かの指、最終的に親指と人差し指で物をつまめるようになります。そして動作を繰り返していくうちに慣れていき、大人と同じような動きになります。
3 日常生活の練習 体全体と指先の運動を組み合わることを目的とし、着衣脱、料理、洗濯など実生活の基づいた活動を行います。着衣脱には体を動かし着たり脱いだり、ボタンの付け外しがあるので、1つの行為の中で運動を組み合わせるために日常生活はいい練習の場となります。また、日常の生活に参加することで社会の構成員の一員として適応するようになります。
4 言語教育 子どもは話しことばの敏感期になると、自分の周囲で話されている言語を母語として獲得を目指します。言葉の発達段階に合わせてきめ細やかなステップを変え、豊かな語彙を養います。そうすることで会話することや話すことを促し、次の段階である書くことにつなげます。
5 感覚教育 感覚の敏感期を背景に感覚の洗練を促します。発達段階だけでなく興味に合わせた教具に触れたり試すことで「きれい」という美的感覚や「危ない」という危険感覚を持つようになるでしょう。また教具の使用方法は子どもの知性を養成します。
6 音楽 子どもは音を聴くと、自然と手を動かしたり体を揺らしたりして楽しさを表現します。無造作に楽器を鳴らすことも、音楽にリズムを乗せて体を動かし踊ることで、様々な動作を覚えていくでしょう。
7 美術 言葉を使用せず自分の思いを表現し、目と手の協応動作の獲得を目指します。クレヨンや色鉛筆、粘土を使い指先運動の精度を高めます。

これらの活動を見ると、幼稚園受験のお子様の考査内容がモンテッソーリ教育の内容に近いことがわかります。

幼稚園受験を考えられている方は是非、モンテッソーリ教育についても学んでおくとよいです。

後期(3歳~6歳)

この時期は「意識の芽生え」と呼ばれます。

前期で無意識に吸収した感性や運動などを、意識的に整理、秩序化します。すると、子どもの頭の中が整理され物事が比較的にやりやすくなります。

No. 活動名 活動内容
1 日常生活の練習 大人のすることを何でも真似したがる「模倣期」と「運動の敏感期」を利用して、自分の身体を思い通りに動かす能力を身につける場として日常生活があります。自分のことが自分でできるようになった子どもは、「自立」に向けて大きな一歩を踏み出します。具体的にはボタンをかける、室内を掃く、洗濯をするなど、実生活と関連する生活練習をします
2 感覚教育 感覚器官がほぼ発達を遂げる3歳の時に現れる「感覚の敏感期」を利用し、意識して感覚器官を使って練習するのが感覚教育です。教具を操作することを通して「ものを観察する能力」と「ものを考える方法」とを身につけます。「感覚教育」は「言語・算数・文化教育」という知的教育分野の基礎となる重要な役割を担っています。
3 言語教育 子どもは「言語の敏感期」に自分の周囲で話されている言語を母語として獲得します。「言語教育」は、言葉の発達段階に合わせて、語彙から文法まで身につけます。
4 算数教育 「数の敏感期」を利用し数量を具体的に表し、手で扱えるようにします。これをサポートするために教具を用いるので、子どもは無理することなく学び体現できるようになるでしょう。
5 文化教育 言葉と数以外の子どもの興味を対象とした幅広い分野で、小学校の理科・社会に相当します。他の4分野が統合された総合学習としても考えられています。

これらを見ると、小学校受験の考査内容に近いことがわかります。

小学校受験では、これらに加え、集団行動の中でのお子様の様子を評価するテストとして行動観察テストが加えられます。

モンテッソーリ教育を受けられる東京都の幼稚園・保育園一覧

市区町村 幼稚園・保育園
江戸川区 レジナ幼稚園
江東区 亀戸浅間保育園
聖救主教会 キッドスクール
港区 シャトー・デ・バンビーニ
港区三田クランテテ
キッズガーデン広尾
聖カタリナ子どもの家
渋谷区 原宿子供の家
代々木子供の家
新宿区 モンテッソーリ下落合こどもの家
早稲田フロンティアキッズ
杉並区 モンテッソーリ久我山こどもの家
常磐ヶ丘幼稚園
チェレギーノ子どもの家
レストナック幼稚園
世田谷区 聖ドミニコ学園幼稚園
平安幼稚園
駒沢子どもの家
愛珠幼稚園
マダレナ・カノッサ幼稚園
ミッション・サンタクララ幼児部
みょうじょう幼稚園
千代田モンテッソーリ学園
キッズガーデン自由が丘
世田谷聖母幼稚園
代田幼稚園
モンテッソーリ子どもの家
世田谷子供の家
清泉インターナショナル学園
成城モンテッソーリプリスクール
千代田区 白百合学園幼稚園
足立区 うめだ子供の家
大田区 東京白百合幼稚園
大田区 日本モンテッソーリ教育綜合研究所附属「子どもの家」
わかば園
小さき花の幼稚園
中野区 徳田保育園
板橋区 幸町子どもの家
品川区 白金子供の家
あけぼの幼稚園
スクルドエンジェル保育園
文京区 聖園幼稚園
マリア子どもの家
豊島区 聖パトリック幼稚園
墨田区 ナースリー保育園
Kids Time保育園
目黒区 ひかりのここどものいえ
モンテッソーリあざぶこどものいえ
ICEモンテッソーリこどものいえ
モンテッソーリ学芸大学子どもの家
練馬区 関町白百合幼稚園
つくしの子どもの家
狛江市 狛江子供の家
ハルデン・ニーニョこどもの家
あきる野市 あきる野こどもの家
多摩川幼稚園
羽村市 五ノ神幼稚園
三鷹市 椎の実子供の家
昭島市 つつじが丘保育園
わかくさ保育園
昭和郷保育園
多摩保育園
西多摩郡 ひのはら保育園
西東京市 サムエル保育園
田無北芝保育園
谷戸幼稚園
クリスト・ロア幼稚園
多摩市 ウィズチャイルドさくらがおか幼保園(保育園)
ウィズチャイルドさくらがおかモンテッソーリスクール(幼稚園)
町田市 つくし野天使幼稚園
高根第1保育園
高根第2保育園
東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター付属 聖アンナこどもの家
日野市 至誠第二保育園
八王子市 大塚保育園
モンテッソーリ高尾子供の家
このみ保育園
八王子こどもの家
チャイルドタイム・エンゼルホーム
府中市 押立保育園
押立第2 保育園
聖イリナ・モンテッソーリスクール
武蔵村山市 あゆみ保育園
武蔵野市 吉祥寺こどもの家
栄光の園幼稚園
立川市 至誠第一保育園
立川モンテッソーリ子供の家
小百合保育園
藤幼稚園
保育室スマイルエッグス
国立市 国立文化幼稚園

附属幼稚園としては、白百合学園幼稚園、聖ドミニコ学園幼稚園がモンテッソーリ教育を導入しています。

白百合幼稚園
【白百合学園幼稚園】倍率、学費、評判、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた白百合学園幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。 白百合...
聖ドミニコ学園幼稚園 学費 倍率 アクセス
【聖ドミニコ学園幼稚園】学費、倍率、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた聖ドミニコ学園幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。 聖...

まとめ

いかがでしょうか。

モンテッソーリ教育は幼稚園受験にも小学校受験にも縁が深いものです。また、モンテッソーリ教育を導入している幼稚園も多くあります。

以下はモンテッソーリ教育がよくわかるすだちおススメの書籍です。

日本のモンテッソーリ教育の第一人者で、日本モンテッソーリ協会(学会)常任理事でもあった相良敦子さん監修の本です。Kindleでも読めます。

また、国際モンテッソーリ教育研究所認定教師、日本モンテッソーリ教育研究所認定教師の藤崎達宏さんの書籍も役に立ちます。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
テキストのコピーはできません。