今回は、2021年度入試(2020年11月実施)の千葉日本大学第一小学校の倍率および幼児教室別合格者数のランキングです。
今年、2022年度入試や今後に向けて参考にしていただければと思います。
千葉日本大学第一小学校の受験倍率の動向
募集人員は男女約80名(第Ⅰ期、第Ⅱ期合計)です。
倍率は非公開です。2018年入試の実績では志願者93名、合格者89名、志願倍率1.0倍という実績はあります。
しっかり対策すれば合格を頂ける水準です。
【2021年度】千葉日本大学第一小学校の幼児教室別合格実績
※ 2020年2月3日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
トップはチャイルドアイズ、理英会が同数で並んでいます。
チャイルドアイズ
チャイルドアイズの千葉日本大学第一小学校のここ3年の合格者数推移は’18(14名)→’19(10名)→’20(11名)です。安定して10名台の合格者を輩出されています。
理英会
第2位は理英会。
神奈川県の幼児教室は理英会が強いですが、千葉県にも千葉校があります。
昨年度11名合格→今年度9名と安定の合格実績です。
キッズさくらカレッジ
千葉県にあるキッズさくらカレッジが第3位です。
キッズさくらカレッジ幼児教室は千葉県八千代市にあり、千葉、茨城などの私立小学校に強い幼児教室です。
【2020年度】千葉日本大学第一小学校の幼児教室別合格実績
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
こちらは2019年入試の幼児教室別合格者数ランキングです。
これを見ていただくとチャイルドアイズ、理英会が千葉日本大学第一小学校に強い幼児教室です。
また。2021年度は、キッズさくらカレッジが飛躍的に合格者数を伸ばしていることもわかります。
以上、幼児教室選びの参考にしていただければと思います。
夏までには過去問題集を解きましょう。そうすると弱点を補強できて秋にはうれしいお知らせが届くと思います。
(2025/01/18 01:26:16時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 01:26:17時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 01:26:18時点 Amazon調べ-詳細)
ここまでお読み頂きありがとうございました。