当記事では、すだちが独自にまとめた暁星国際小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
暁星国際小学校の学校情報
アクセス
千葉県木更津市にある暁星国際学園が設置・運営する私立小学校。小学校は共学、中学校、高等学校は男子校になります。
沿革
1969年 | 暁星君津幼稚園開園 |
1978年 | 暁星国際高等学校の設置認可 |
1981年 | 暁星国際中学校設置認可 |
1995年 | 暁星国際小学校開校 |
1998年 | 暁星国際学園共学化 |
2004年 | 暁星国際学園新浦安幼稚園を開設 |
2010年 | アストラ・インターナショナルコースを新設 |
2014年 | 暁星国際流山幼稚園を開設 |
暁星国際小学校の教育理念・教育目標
教育理念
カトリック教育の精神に基づいた価値観と信念の涵養に努め、「人格の尊重」「知的能力の育成」「新時代の国際化への適用」を建学のこころとし、「生きる力」を養う
教育目標
- 一人ひとりの子どもの人格を尊重し、神を敬う心を育み、国際社会に適用していくために「児童理解」と「指導の個別化・徹底化」「知的能力の育成と向上」の3点を図ります。
- 初等教育のあらゆる機会を通して人格の陶冶につとめ、「素直で明るい子」「慈しみの深いやさしい子」「正義を愛する逞しい子」を育てます。そのため生活指導には殊に注力しています。
暁星国際小学校の教育の特色
英語教育
どの国の人々とも自然な形でコミュニケーションをとれる勇気と能力を培うと共に、人間としての誇りをもった子どもを育てることを目的に、国際公用語として広く使われている英語の教育に力を注いでいます。
- レギュラーコースでは全学年で毎日1時間、週6時間英語の授業があります。正しい発音を身につけることを重視し、高学年では英検3級~2級の合格、自分の考えを英語でスピーチできることを目指します。
- インターナショナルコースでは、国語以外の主要教科の授業を英語で行います。アメリカのテキストを用いて、現地の子どもたちと同程度の語学力の習得を目標とします。
フランス語教育
低学年では、ネイティブスピーカーによる基本的な発音、日常会話、童話劇など、高学年ではテキストを用いた指導を行い、仏検を受検します。
国語教育
1年生から国語辞典を使うよう指導し、漢字検定の受検も奨励しています。授業時間数、カリキュラムなど、コースによる違いはありません。
算数教育
レギュラーコースは、5年生までで小学校の指導要領のカリキュラムを終え、6年生で中学1年の過程を修了します。インターナショナルコースでは、アメリカの教科書を採用し、国際的な数学センスを身につける。
寄宿舎
希望者は、寮生活を送ることができます。ただし、土日祝日は帰省します。
暁星国際小学校の学費
2019年度実績です。
入学金 | 200,000円 |
施設整備費 | 100,000円 |
制服代、学用品代など | 230,000円 |
授業料 [年額] | 300,000円 |
施設維持費 [年額] | 120,000円 |
給食費 [年額] | 120,000円 |
後援会会費 [年額] | 36,000円 |
児童会会費 [年額] | 6,000円 |
入学時初年度納入金合計 1,112,000円
暁星国際小学校の進学先
約60%の生徒が暁星国際中学校に内部進学します。
暁星国際小学校の倍率
暁星国際小学校の募集人員は、男女計約60名です。
2017年、2018年とやや倍率が上がっています。受験倍率なので、実質倍率です。
2019年は、男女別の受験倍率が開示されず、全体倍率のみになりますが、受験者63名、合格者53名と1.2倍と2018年の水準となっています。
2017年までは全入に近い状況でしたが、2018年からしっかり対策しないと合格を頂けないので、過去問題などは入念に確認しておきましょう。
暁星国際小学校に合格できる幼児教室は?
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別の合格実績です。
トップは理英会。千葉校は千葉の私立小学校、公立小学校に多数の合格者を輩出しています。
次に、チャイルドアイズ。こちらも大手幼児教室として千葉県に10校あり、多数の合格者を輩出しています。
スイング幼児教室は、難関小学校合格者数をここ数年飛躍的に伸ばしていますが、おそらく併願校としての合格ではないでしょうか。
暁星国際小学校の試験内容
暁星国際小学校の考査はA日程が10月中旬、B日程が11月中旬です。
幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。
年長の夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2025/01/14 18:58:39時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/14 18:58:40時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/07/09 13:06:30時点 Amazon調べ-詳細)