今回は、2021年度入試(2020年11月実施)のさとえ学園小学校の倍率および幼児教室別合格者数のランキングです。
今年、2022年度入試や今後に向けて参考にしていただければと思います。
さとえ学園小学校の受験倍率の動向
募集人員は男女計約72名です。
さとえ学園小学校の2018年11月から2020年11月までの受験者数および、受験倍率の推移です。
全体の傾向
2020年11月は志願者数が前年度+54名の334名となっています。
小学校受験全体で受験者数が増加しており、さとえ学園小学校も受験者が増加傾向にあります。2018年の受験者数330名程度まで回復しています。
一方、受験倍率は年々狭き門となっています。
受験倍率が1.8倍→1.9倍→2.2倍と2人に1人の合格水準を上回っています。
さとえ学園小学校の場合、東京や神奈川にお住まいの方も受験されるため多めに合格者を出されています。
2021年度入試の場合、募集人員約72名に対して、150名の合格者なのでおよそ倍です。
辞退者を見込んだ合格者数なので、2.2倍は実質倍率と考えることが出来ます。
さとえ学園小学校は抑え校ではなく、しっかりと対策しないと合格を頂けない水準まで人気になっているということです。
内部進学可能な栄東中学校も受験校として有名です。
四谷大塚80偏差値で東大特待が65前後、普通でも58前後になります。
【2021年度】さとえ学園小学校の幼児教室別合格実績
※ 2020年1月25日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
ジャック幼児教育研究所
今年もトップはジャック幼児教育研究所。
約150名の合格者に対して、約27%もの合格者を輩出されています。
合格者の4人に1人がジャック在籍生ということになります。
ジャック幼児教育研究所のさとえ学園小学校のここ5年の合格者数推移は ’16(29名)→’17(44名)→’18(50名)→’19(39名)→’20(40名)です。
ここ4年間で40名~50名で推移しており安定した合格実績です。
スイング幼児教室
第2位は、スイング幼児教室。
スイング幼児教室のさとえ学園小学校のここ5年の合格者数推移は ’16(1名)→’17(7名)→’18(9名)→’19(16名)→’20(20名)です。
ここ5年間で飛躍的に合格者を伸ばしています。今年は僅差ですが、2位にランクインとなりました。
来年は2019年に自由が丘校が開校したため、さらに合格者が伸びそうな予感がします。
ウェルストリーム
開智小学校、さとえ学園小学校、星野学園小学校に強いさいたま市にある幼児教室です。
着実に合格実績を伸ばされています。2021年度は早稲田実業学校初等部にも合格者を輩出されています。
以下の記事をご覧ください。
理英会
第4位は理英会。
理英会自体は神奈川県に強い幼児教室ですが、ミキハウスの幼児教室と提携した、ミキハウスキッズパルが埼玉にあり、埼玉県の私立小学校にも強いです。
昨年も17名合格と着実に合格者を輩出されています。
さとえ学園小学校合格者が通う中小規模の幼児教室
さとえ学園小学校合格者が通う、教室数が2教室以下の幼児教室は以下です。
やはりウェルストリームの合格実績が群を抜いています。
幼児教室名 | 合格者数 |
ウェルストリーム | 19 |
ソクラジュニア | 8 |
エミスタディ幼児教室 | 7 |
ピッパラ幼児教室 | 4 |
しながわ・目黒こどもスクール | 3 |
ルブラン幼児教室 | 3 |
エコールデトロワ | 3 |
リトルバード幼児教室 | 3 |
クライスアカデミー | 3 |
進学教室ブロッサム | 3 |
メリーランド教育研究所 | 2 |
さつき会幼児教室 | 2 |
PCキッズスクール | 2 |
インターナショナルプリスクールアカデミー | 2 |
リュミエールドチョコリット | 2 |
エムイー幼児教室 | 2 |
フォレスト幼児教室 | 1 |
アリスこどもスクール | 1 |
トゥッティ幼児教室 | 1 |
チェリッシュ幼児教室 | 1 |
【2020年度】さとえ学園小学校の幼児教室別合格実績
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。
こちらは2019年11月入試の幼児教室別合格者数ランキングです。
これを見ていただくと上位の幼児教室で若干入れ替わりはありますがジャック、ウェルストリーム、スイング、理英会がさとえ学園小学校に強い幼児教室であることがわかります。
以上、幼児教室選びの参考にしていただければと思います。
遅くとも年長の春には過去問題集を購入、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
過去問題をいきなりお子様に解かせるのではなく、まず確認して傾向をつかむことが大切です。
(2024/10/12 17:34:07時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/10/12 00:27:28時点 Amazon調べ-詳細)
ここまでお読み頂きありがとうございました。