こんにちは、すだちです。
今回は、各幼児教室で実施されている模試を比較していきたいと思います。
各幼児教室毎に模擬試験があり、どれだけ受ける必要があるのかも含めて、考えていきたいと思います。
模擬試験を受ける頻度は?
模擬試験は各幼児教室で異なります。皆様、メインの幼児教室は決めてらっしゃると思いますので、それに従うことが一番です。
模擬試験を受ける目的は以下です。
- 集団での考査の雰囲気に慣れる。
- 行動観察テストで集団作業に慣れる。(いわゆる場慣れ)
- 他のお子様と自分の子どもとの比較
特に月齢が近いお子様と比較すると何が足りなくて、何を対策すればよいかがわかります。 - ペーパーテストの弱点の把握
- 親も本番試験の流れがわかる
模試を受けることは目的ではなく、受けることで上位のような弱点の把握や対策をしていくことが大切です。
大手幼児教室に通うと、ほぼ毎月のペースで年長児は模試があります。それが忙しくなる一因でもあります。
大切なことは、通っている幼児教室の模試を軸にすること。です。
お子様がスランプになったりした場合には、模試は一休みしてリフレッシュしてもよいです。本番の考査にピークを持ってくる必要がありますので。
それでは年長児に受ける各幼児教室の模試を比較していきます。
ジャック幼児教育研究所の模試
ジャックの年長対象の模試は以下にわかれています。
テスト | 実施時期 | 概要 |
ペーパー実力テスト | 2月-6月 | 計4回。その名の通りペーパーテストです。ペーパー校を志望される際にはお子様の成績を把握して対策を練ります。 |
進学模擬テスト | 2月-9月 | 計5回。本番の考査に近い形でテストがされます。 ペーパー・応用自在・体操・個別(面接)と多方面から出題、100点満点で評価。 得点のほかに、お子様の試験中の態度・面接時の様子など、点数だけでは見えない部分も細かくチェック。 集団行動観察は第1回~第3回で実施し、テスト中の様子を3段階で評価いたします。 第4回、第5回は親子面接もあります。 |
学校別模擬テスト | 3月-11月 | 志望校別の模擬テストです。ジャック幼児教育研究所の合格者数は他幼児教室を圧倒しているため、実際の考査でも一緒に受験する方が多くいます。そのため、この学校別模擬テストでお子様の順位を確認し、合格圏内なのか、併願校はなど考えることになります。 |
進学模擬テストは、親子面接もあり、ジャック生はほぼすべてが受験します。その下の学校別模擬テストは各志望校別になるため、ジャック全体でどの順位にあたるのかを確認する意味では、とても大切なテストです。
そして、第四回、第五回は親子面接もあり実際さながらのテスト形式のため、是非受験してください。
ジャックの学校別模擬テストの対象校(私立)は以下です。
- 青山学院
- 浦和ルーテル学院
- 開智
- 学習院
- 暁星
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- さとえ学園
- 昭和女子大学附属昭和小
- 白百合
- 精華
- 成蹊
- 成城学園
- 聖心女子学院
- 洗足
- 田園調布雙葉
- 桐蔭学園
- 東京女学館
- 東京都市大学付属小
- 桐光学園
- 桐朋
- 桐朋学園
- 東洋英和
- 日本女子大学附属豊明
- 雙葉
- 目黒星美
- 森村学園
- 横浜雙葉
- 立教
- 立教女学院
- 早稲田実業学校初等部
ジャックの学校別模擬テストの対象校(国立)は以下です。
- 埼玉大学教育学部附属小
- 筑波大附属小
- 学芸大学附属世田谷小
これらを志望される方は、他幼児教室に通われていても一般として受験することができます。(費用は若干割高になります。)
ただし、申込は正会員、準会員からになるため、埋まってしまうと一般は受験できません。ここがジャックの悩ましいところです。
伸芽会の模試
伸芽会では、基本的に毎月テストがあります。
総合力診断テスト、志望校合格判定テスト、入試直前模試
総合力診断テストABで伸芽会の年長児全員が受験し、志望校別に志望校合格判定テストがあり、入試直前には入試直前模試があります。
回数 | 時期 | 模試 |
1 | 11月 | 総合力診断ABテスト |
2 | 12月 | 総合力診断ABテスト |
3 | 1月 | 志望校合格判定テスト |
4 | 2月 | 総合力診断ABテスト |
5 | 3月 | 志望校合格判定テスト |
6 | 4月 | 総合力診断ABテスト |
7 | 5月 | 志望校合格判定テスト |
8 | 6月 | 総合力診断ABテスト |
9 | 7月 | 志望校合格判定テスト |
10 | 8月 | 総合力診断ABテスト |
11 | 9月 | 入試直前模試 |
これらは在籍生のテストになります。
シュミレーションテスト
さらに、シュミレーションテストとして本番さながらの臨場感を持たせたテストもあります。
シュミレーションテストが開催される対象校は限られており、以下になります。
- 慶應義塾幼稚舎
- 早稲田実業学校初等部
- 女子難関
- 青山学院初等科
- 学習院初等科
女子難関は、雙葉、白百合、聖心の難関ミッションスクール女子校を想定しています。
本番さながらの考査をシュミレーションするため、各学校の出題内容に沿った考査になります。
学校 | 出題内容 |
慶應幼稚舎 | 行動観察、絵画・制作、言語表現、運動ほか |
早実 | ペーパー、絵画・制作、生活習慣、巧緻性、行動観察ほか |
女子難関 | ペーパー、運動、個別、絵画・制作、行動観察 |
青山学院 | 個別、絵画・制作、行動観察ほか |
学習院 | 個別、制作、行動観察ほか |
他の幼児教室に通っていても、上記学校を志望される方は一度受験されてもよいかもしれません。
実施月などは伸芽会までお問合せください
学校別チャレンジテスト
学校別の出題内容、出題形式に沿ったうえで、最新の入試傾向を反映したテストになりあす。実施時期は早くて3月~です。ピークは6月~10月です。
対象校は以下です。
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 学習院
- 青山学院
- 成蹊
- 暁星
- 立教
- 雙葉
- 白百合
- 日本女子大学附属豊明
- 聖心
- 東洋英和
- 東京女学館
- 光塩
- 立教女学院
- 田園調布雙葉
- 桐朋学園
- 成城学園
- 東京都市大学付属小
- 農大稲花小
- 横浜雙葉
- 湘南白百合
- 精華
- 洗足
- 学芸大附属世田谷小
- 学芸大学附属竹早小
- 学芸大学附属小金井小
- 学芸大学附属大泉小
- 筑波大附属小
- 千葉大附属小
伸芽会のテストはやや多い
ご覧の通り、伸芽会のテスト、模試はかなりの数に上ります。全てを受験する必要はありません。お金もかかりますので、第一、第二志望の学校別、そして、シュミレーションテストを受験すればよいと思います。
統一模試
みつめる21が実施する、年長児の対象模試です。第一回~第五回まであります。
かなりの人数の幼児が受験をします。東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏それぞれで会場があります。
受験料も9,000円程度と幼児教室開催の模試に比較してリーズナブルです。学校別の出題内容に沿っているわけでもないので、受験するにしても「場慣れ」を目的に受ける程度です。
また、会場が志望校の学校となった場合には、本番の考査もそこで受験することになるので、受験を考えてもよいと思います。
統一模試のようなテスト自体が目的である場合は正直申し上げて受けても1回、受けない選択肢もあります。雰囲気も本番の張りつめた空気感とは程遠く、場慣れにもあまり適していないと思います。
理英会の模試
理英会も毎月テストがあります。月齢模擬テストを各教室で受験し、全統オープン(総合テスト)で理英会在籍生全員が受験をします。
月齢模擬テスト、全統オープン
回数 | 時期 | 模試 |
1 | 11月 | 月齢模擬テスト |
2 | 12月 | 月齢模擬テスト |
3 | 1月 | 月齢模擬テスト |
4 | 2月 | 月齢模擬テスト |
5 | 3月 | 年長全統オープン(総合テスト) |
6 | 4月 | 月齢模擬テスト |
7 | 5月 | 年長全統オープン(総合テスト) |
8 | 6月 | 月齢模擬テスト |
9 | 7月 | 年長全統オープン(総合テスト) |
10 | 8月 | 月齢模擬テスト |
11 | 9月 | 年長全統オープン(総合テスト) |
12 | 10月 | 年長全統オープン(総合テスト) |
月齢テストは各教室で受験します。月の確認テストのような位置づけになります。
◎月齢テストについて
偏ったテスト内容ではなく、言語・記憶・数量・推理・構成・知覚・常識・絵画制作・生活技能・運動技能・運動総合・行動・態度の13領域の内容を、その時期の難易度に合わせ実施します。様々な角度からお子さまの様子を知り、更に伸ばしてあげましょう。尚、志望校の判定も実施いたします。
(引用:理英会HPより)
年長全統オープンテストは小学校を会場にして本番さながらで実施されます。但し志望校別のテストではないため、会場の場慣れの意味合いが大きいです。
志望校別テスト
志望校に合わせたテストになります。年4回(3・6・8・9月)に実施されます。
志望校別テストの対象校は以下です。
- 青山学院
- 暁星
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 白百合学園
- 成蹊
- 聖心
- 洗足
- 田園調布雙葉
- 東京創価
- 東京都市大学付属
- 農大稲花
- 桐朋学園
- 目黒星美学園
- 立教女学院
- 早稲田実業学校初等部
- 昭和学院
- 日出学園
ジャックや伸芽会の志望校別テストに比べると、やや少なくなっています。
こぐま会の模試
こぐま会は女子難関校の合格者数が多いため、女子校を志望される方は受験されるとよいと思います。
回数 | 時期 | 模試 |
1 | 11月 | 総合力判定テスト |
2 | 12月 | |
3 | 1月 | |
4 | 2月 | 総合力判定テスト |
5 | 3月 | 学校別 |
6 | 4月 | 総合力判定テスト 学校別(慶應幼稚舎) |
7 | 5月 | 合否判定テスト第一回 学校別 学校別(慶應横浜) |
8 | 6月 | 総合力判定テスト 学校別(慶應幼稚舎) |
9 | 7月 | 合否判定テスト第二回 学校別 |
10 | 8月 | 総合力判定テスト 学校別(慶應横浜) |
11 | 9月 | 学校別 学校別(慶應幼稚舎) |
12 | 10月 | 学校別(慶應横浜) |
※ 上記にはステップ別発達診断テスト、個別学力診断テストが反映されていません。適宜実施されることになります。
ステップ別発達診断テスト
年6回あります。こぐま会ばらクラス生が受験するテストです。他の幼児教室の月例テストのような位置づけです。
個別学力診断テスト
年5回あります。こぐま会ばらクラス生が受験するテストで、一般の方も受験できます。1対1の個別形式のテストになるため、女子難関校で個別テストがある学校を志望される方は受験されるとよいと思います。
合否判定テスト
5月と8月に実施されます。こぐま会ばらクラス生と一般の方も受験し、こぐま会の模試で最大規模になります。
テスト内容は本番さならがのテスト項目です。
ペーパーテスト/個別テスト/行動観察/絵画・制作/手先の巧緻性/運動・指示行動
総合力判定テスト
第一回~第五回まであります。ペーパーテスト、個別テスト、行動観察テストを中心にして、家庭学習の進度を定期的に点検します。
志望校別テスト
こぐま会の志望校別テストは、以下の3つに分かれています。
- 雙葉・聖心・東京女学館
- 慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部
- 上記以外の学校
暁星、青学、学習院、成蹊、洗足、農大稲花、目黒星美、早稲田、光塩、白百合、田園調布雙葉、東洋英和、日本女子大学附属豊明、横浜雙葉、立教女学院
こう見ると、こぐま会の中で、雙葉、聖心、東京女学館は別扱いであることがよくわかります。
まとめ
如何でしたでしょうか。
ジャック、伸芽会、理英会、こぐま会、統一模試いずれの場合でも受けすぎはよくありません。
通っている幼児教室の模試をベースに、志望校に沿った内容を出題している模試を受けることが大切です。
そして無理をせず、弱点を補強する家庭での対策に主眼を置いてください。