幼児教室

【小学校受験】理英会 合格速報2023年度

理英会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

神奈川県の幼少受験といえば、理英会

最近では、東京、埼玉、千葉にも教室が増え、ミキハウスキッズパルとしてミキハウスとコラボした幼児教室も展開されています。

【小学校受験】ミキハウスキッズパル小学校受験コースの特徴や費用、合格実績は?今回は、ミキハウスが展開する幼児教室「ミキハウスキッズパル」と理英会がコラボレーションした「ミキハウスキッズパル小学校受験コース」の評判...
理英会
【理英会】月謝、評判、費用、合格実績など幼児教室情報まとめこんにちは、すだちです。 今回は、神奈川県を中心に幼稚園受験、小学校受験でトップを走る「理英会」の月謝、評判、費用、合格実績など特...

今回は、理英会の2023年度合格者数の速報値まとめ(国立小学校・私立小学校)です。

理英会の合格実績の基準

幼児教室の合格実績の合格者カウント基準はまちまちです。

理英会の合格実績カウント基準は以下になります。

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。 (補欠合格者は含む)

(理英会HPより)

これを見ると模試を受けるだけのテスト会員の方は除かれており、ふくろうコース、くじらコース、学校別コースなど授業を受けられているお子様が対象であることがわかります。

【2023年度】理英会合格速報(神奈川県)

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。
※補欠合格者は含む。

学校名 募集人員 合格者数 割合 昨年人数 昨年度比
青山学横浜英和小学校 66 47 71% 44 107%
鎌倉女子大学初等部 90 54 60% 55 98%
カリタス小学校 108 42 39% 56 75%
関東学院小学校 72 37 51% 55 67%
関東学院六浦小学校 68 6 9% 9 67%
慶應義塾横浜初等部 108 0% 11 0%
相模女子大学小学部 70 6 9% 10 60%
湘南学園小学校 70 20 29% 32 63%
湘南白百合学園小学校 60 60 100% 41 146%
精華小学校 80 64 80% 70 91%
聖セシリア小学校 30 5 17% 1 500%
清泉小学校 100 55 55% 32 172%
聖マリア小学校 36 1 3% 2 50%
聖ヨゼフ学園小学校 70 34 49% 50 68%
洗足学園小学校 50 50 100% 55 91%
捜真小学校 60 47 78% 42 112%
桐蔭学園小学校 70 44 63% 57 77%
桐光学園小学校 72 15 21% 23 65%
日本大学藤沢小学校 72 34 47% 22 155%
森村学園初等部 80 63 79% 60 105%
横須賀学院小学校 1 2 50%
横浜雙葉小学校 80 45 56% 42 107%
横国大附属鎌倉小学校 105 0% 67 0%
横国大附属横浜小学校 105 0% 89 0%
LCA国際小学校 60 3 5% 1 300%

【2023年度】理英会合格速報(神奈川県)の考察

洗足学園小学校

洗足学園小学校の2023年11月時点の合格者数は50名。昨年度の11月2日時点が49名でしたから例年通りの合格者数です

一方で、ジャックが大きく減らしていることから、理英会の洗足学園小学校の対策は今年もしっかりと効果が出ているという事でしょうか。

首都圏の難関小学校受験の登竜門である洗足学園小学校の合格実績のトップは理英会になることが濃厚です。

森村学園初等部

森村学園初等部の2023年11月時点の合格者数は63名。昨年度の11月2日時点が53名でしたから大きく合格者数を伸ばしています。補欠がまわりますので、まだ合格者数は増えそうです。

精華小学校

精華小学校の2023年11月時点の合格者数は63名。昨年度の11月2日時点が53名でしたから大きく合格者数を伸ばしています。補欠がまわりますので、まだ合格者数は増えそうです。

青山学院横浜英和小学校

青山学院横浜英和小学校の2023年11月時点の合格者数は47名。昨年度の11月2日時点が42名でしたからやや増加し、順調です。

横浜雙葉小学校

横浜雙葉小学校の2023年11月時点の合格者数は45名。昨年度の11月2日時点が36名でしたから大きく合格者数を伸ばしています。補欠がまわりますので、まだ合格者数は増えそうです。

湘南白百合学園小学校

湘南白百合学園小学校の2023年11月時点の合格者数は60名。昨年度の11月2日時点が36名でしたから1.5倍に届く勢いで合格者数を伸ばしています。補欠がまわりますので、まだ合格者数は増えそうです。

【2023年度】理英会合格速報(東京都)

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。
※補欠合格者は含む。

学校名 募集人員 合格者数 割合 昨年人数 昨年度比
青山学院初等部 88 7 8% 6 117%
学習院初等科 80 4 5% 11 36%
川村小学校 80 13 16% 17 76%
暁星小学校 80 18 23% 21 86%
国立音楽大学附属小学校 60 5 8% 6 83%
国立学園小学校 120* 15 13% 18 83%
国本小学校 50 5 10% 7 71%
慶應義塾幼稚舎 144 5 3% 4 125%
光塩女子学院初等科 80* 16 20% 19 84%
晃華学園小学校 45 7 16% 10 70%
品川翔英小学校 40 26 65% 27 96%
淑徳小学校 105* 7 7% 7 100%
聖徳学園小学校 30 6 20% 7 86%
昭和女子大学附属昭和小学校 105* 22 21% 16 138%
白百合学園小学校 60 8 13% 8 100%
菅尾学園初等学校 30 1 3% 0
聖学院小学校 72* 7 10% 3 233%
成蹊小学校 112 14 13% 11 127%
成城学園初等学校 68 11 16% 11 100%
聖心女子学院初等科 96 13 14% 9 144%
聖ドミニコ学園小学校 70 26 37% 9 289%
清明学園小学校 80 4 5% 4 100%
星美学園小学校 120* 8 7% 1 800%
玉川学園小学部 90 23 26% 21 110%
帝京小学校 80 10 13% 8 125%
田園調布雙葉小学校 65 11 17% 11 100%
東京女学館小学校 80 8 10% 10 80%
東京都市大学付属小学校 65 33 51% 45 73%
東京農業大学稲花小学校 72 30 42% 30 100%
桐朋学園小学校 72 11 15% 14 79%
桐朋小学校 46 7 15% 9 78%
東洋英和女学院小学部 50 6 12% 12 50%
トキワ松学園小学校 40 19 48% 10 190%
新渡戸文化小学校 60 9 15% 6 150%
日本女子大学附属豊明小学校 54 13 24% 10 130%
雙葉小学校 40 2 5% 5 40%
文教大学付属小学校 50 23 46% 17 135%
宝仙学園小学校 45 6 13% 2 300%
明星学園小学校 72 0% 3 0%
武蔵野東小学校 66 6 9% 3 200%
むさしの学園小学校 48 1 2% 0
明星小学校 100 9 9% 15 60%
目黒星美学園小学校 120 23 19% 19 121%
立教小学校 120 12 10% 10 120%
立教女学院小学校 72 15 21% 13 115%
早稲田実業学校初等部 108 19 18% 9 211%

【2023年度】理英会合格速報(東京都)の考察

慶應義塾幼稚舎、早稲田実業学校初等部

慶應義塾幼稚舎、早稲田実業学校初等部ともにジャック、スイングがトップ争いをする中で、理英会でも合格者は出ています。

特に、2023年度は早稲田実業学校初等部の合格者数が大きく伸びています。

東京農業大学稲花小学校、東京都市大学付属小学校

東京農業大学稲花小学校や東京都市大学付属小学校といった、受験を見据えた私立小学校でも理英会は多くの合格者を出されています。

雙葉、白百合、聖心、立教女学院小学校など

ミッションスクール女子校も着実に合格者は輩出されていますが、ジャックに比べるとやや見劣りします。

神奈川県が強い幼児教室ですので、都内ミッションスクール女子校を志望される方はジャック、こぐま会、スイング幼児教室なども抑えておくべきかと思います。

【2023年度】理英会合格速報(埼玉県)

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。
※補欠合格者は含む。

学校名 募集人員 合格者数 割合 昨年人数 昨年度比
浦和ルーテル学院小学校 75 13 17% 17 76%
開智小学校(総合部) 120 15 13% 10 150%
さとえ学園小学校 72 24 33% 19 126%
西武学園文理小学校 80 48 60% 37 130%
星野学園小学校 80 1 1% 19 5%

埼玉県の私立小学校の受験者数も年々増加しています。

その中でも、さとえ学園小学校、西武学園文理小学校、開智小学校(総合部)は大きく合格者数を伸ばされています。

【2023年度】理英会合格速報(千葉県)

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。
※補欠合格者は含む。

学校名 募集人員 合格者数 割合 昨年人数 昨年度比
暁星国際小学校 60 12 20% 9 133%
暁星国際流山小学校 70 2 3% 0
国府台女子学院小学部 80 11 14% 9 122%
昭和学院小学校 70 11 16% 6 183%
聖徳大学附属小学校 105 2 2% 2 100%
千葉日本大学第一小学校 80 27 34% 19 142%
成田高等学校付属小学校 35 3 9% 2 150%
日出学園小学校 102 21 21% 16 131%

千葉県の私立小学校の合格者数は軒並み大きく増加しています。

理英会は千葉県にも校舎があり、力を入れられている証左かとおもいます。

【2023年度】理英会合格速報(茨城県)

※下記数値には、テスト会員の方等は含んでおりません。
※補欠合格者は含む。

学校名 募集人員 合格者数 割合 昨年人数 昨年度比
江戸川学園取手小学校 90 5 6% 0
開智望小学校 96 5 5% 3 167%

茨城県でも合格者数が伸びています。

江戸川学園取手小学校、開智望小学校ともに人気が上昇してきています。理英会でも合格者数が伸びています。

まとめ

2022年12月時点の状況ではありますが、東京都ではこれまでの東京農業大学稲花小学校、東京都市大学付属小学校に加え、慶應義塾幼稚舎、青山学院初等部、早稲田実業学校初等部など最難関の私立小学校でも着実に合格者数を伸ばされています。

神奈川県でも合格者数を伸ばし、改めてその強さがよくわかります。

埼玉県に加えて、特に千葉県でも飛躍されています。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。