当記事では、すだちが独自にまとめた淑徳小学校のアクセス、学費、倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
淑徳小学校の学校情報
アクセス
東京都板橋区にある私立小学校。併設に淑徳中学校・高等学校があります。
沿革
1949年創立、2019年に創立70周年を迎える。
淑徳小学校の教育理念・教育目標
建学の精神
共生 (共に生きて、共に生かしあう)
教育理念
感謝する心
いつくしみの心
創造する心
5つのはぐくみ
ゆたかな人間性をはぐくむ
たしかな基礎学力をはぐくむ
基礎体力をはぐくむ
国際人としての感性をはぐくむ
情報化社会に対応する力をはぐく
淑徳小学校の教育の特色
国際教育
1987年から海外の小学校との交流を実施しています。4~6年生の希望者は、夏休みにオーストラリアでホームステイをし、現地の学校に通います。
中学受験対策
5年生から、中学受験に向けた体制が始まります。算数は、5段階の習熟度別クラスで授業を行い、国語も、通常より少人数の「読解クラス」を設けています。
6年生は、毎朝始業前に計算と漢字のミニテストを実施、2学期までに小学校の学習内容をほぼ修了します。希望者には放課後や夏休みに国語と算数の補習授業(無料)が実施されます。
年4回「統一テスト」を実施、偏差値だけではなく、児童の希望や将来に合った中学校を目指せるよう、進路相談が行われる。系列の中学校の内定を得たまま、他の中学校の受験をすることができるほか、メンタル面でもサポートしています。
淑徳アルファ
学内に、放課後クラブ「淑徳アルファ」があります。教員を中心に、約40名のスタッフが対応します。
1~3年生は、まず宿題をする習慣を身につけます。同時に、ふだん生活している学校で、友だちとのびのび遊ぶことができるほか、校外学習などのプログラムも用意されています。
1年生には必修の特別講座があり、音楽や造形、言葉や数などを、学校の授業とは違ったアプローチで学習します。
2・3年生には選択制のオプション講座があり、書道や理科実験、作文やそろばんなど、多様な講座を受けることができます。
4~6年生は、補習や受験対策が中心となります。国語・算数・社会・理科は、学校のカリキュラムに沿って教員や専任講師が指導し、受験に対応できる力を身につけます。
サタデースクール
毎週土曜、各教科の復習や、発展的な学習を希望する児童のために、土曜学校(サタデースクール)を開校しています。各学期に数回、特別プログラムもあり、茶道や華道、スポーツなどの体験、漢字検定や数学検定の実施、わんぱく相撲の練習会、卒業生が在籍する東大オーケストラの演奏会などが実施されています。
淑徳小学校の学費
2018年度の実績です
入学金 | 200,000円 |
施設設備費 | 140,000円 |
後援会入会金 | 10,000円 |
子ども総合保険(一括) | 40,000円 |
授業料 [年額] | 420,000円 |
維持費 [年額] | 204,000円 |
給食費 [年額] | 83,500円 |
PTA会費 [年額] | 8,400円 |
後援会費 [年額] | 6,000円 |
入学時初年度納入金合計 1,111,900円
そのほか、寄付金(任意)、制服代などがあります。
淑徳小学校の進学先
教育の特色にもある通り、系列の淑徳与野中学校、淑徳中学校に進学するだけでなく、中学校受験をして外部進学することを学校も支援しています。
筑駒、開成、駒場桐朋、桜蔭、雙葉、女子学院、渋幕、渋渋、慶應、早稲田など難関中学校に多数の合格者を出しています。
首都圏 難関中学校進学実績ランキングでは8位に位置しています。

淑徳小学校の倍率

ここ3年間の受験倍率です。受験倍率のため、実質倍率になります。
男女別が開示されていませんが、男女計で約2倍台です。2人に1人、ないしは、5人に3人の合格枠のため、簡単ではありません。しっかりと対策が必要です。


淑徳小学校に合格できる幼児教室は?(2020年度版)

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別合格実績です。
募集人員男女計105名のうち、淑徳幼稚園からの内部進学約35名を除くと、外部受験枠は約70名と推定できます。
トップはチャイルドアイズ。2位に、わかぎり21、エミスタディ幼児教室と続きます。
淑徳小学校は第一志望校として受験する「単願入試」と、併願可能な「一般入試」に分かれています。第一志望として単願入試を希望される方は、淑徳小学校特化型のコースがある幼児教室をお勧めします。
- チャイルドアイズは大山校で淑徳に特化したコースがあります。
- エミスタディ幼児教室も「淑徳コース」があり、淑徳特化型のコースがあります。
そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。


淑徳小学校の補欠合格
外部生の推定募集人員の約70名に対して、淑徳小学校の各幼児教室別合格実績の合計は99名。
合格者数1名の幼児教室を集計の関係で対象外としていること、大手幼児教室の伸芽会の合格者数が開示されていないことから、実際の延べ合格者数はこれを上回ります。
一方、幼児教室を併用されている方もいらっしゃるので、その分は減ります。
それを考慮しても、その差は29名。重複している方もいらっしゃると思いますので、補欠合格は男女併せて数名~十数名程度ではないでしょうか。
淑徳小学校の試験内容
淑徳小学校は第一志望の単願入試、他校と併願ができる一般入試の2つの試験があります。
幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。
淑徳小学校の願書・面接対策
願書および面接対策には、すだちの絶対合格!!お受験note®をご参照ください。
年長の春までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2023/10/02 20:52:01時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/02 20:52:01時点 Amazon調べ-詳細)