\ 今、注目です /
今回は、東京都市大学付属小学校の2022年度(2021年秋実施)入試問題、試験内容についてです。
2022年度の東京都市大学付属小学校の入試ではペーパーテスト、行動観察テスト、絵画になります。
理英会が入試問題速報として発表しており、その内容についてみていきたいと思います。
来年度、2023年度入試に向けて、参考にしていただければ幸いです。
\ 今、注目です /
東京都市大学付属小学校のペーパーテスト
ペーパーテストは以下の単元から出題されています。基本に忠実に、しっかりと解けるよう練習しておきましょう。
- お話の記憶(動物たちが芋掘りに行くお話)
- 2枚のカードを重ねてできる図形
- 1枚のカードを回転させてできる図形
- 常識問題(かしわもちとこいのぼりを結びつけるなど)
分類 | こぐま会 | 理英会 |
お話しの記憶 | ||
図形(重ね図形) | ||
図形(回転図形) | ||
常識問題 |
東京都市大学付属小学校の行動観察テスト
東京都市大学付属小学校の2022年度入試、行動観察テストのお題は以下です。
フルーツバスケット。床に置いてある輪に入れなかった人は先生が言ったポーズをする。
お子様同士でするフルーツバスケット、相当楽しかったのではないでしょうか。大人がやっても盛り上がりますし、皆様お子様の時にはされていたのではないでしょうか。
コロナ禍ということもあり、幼稚園、保育園での園生活も変わってしまっているかもしれないので、幼児教室の行動観察クラスを必ず通うようにしましょう。
この動画では、椅子でされていますが、東京都市大学付属小学校の行動観察テストでは、丸い円を椅子に見立ててされたようです。
東京都市大学付属小学校の絵画テスト
東京都市大学付属小学校の2022年度入試、行動観察テストのお題は以下です。
指定された季節に関係のあるものを描く。
スタンダードな絵画テストのお題です。しっかりと幼児教室や家で練習しておきましょう。
created by Rinker
¥3,630
(2023/12/09 05:49:21時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/09 05:49:21時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
東京都市大学付属小学校は年々人気が上がっています。以前は併願校の位置づけの方も多かったですが、近年ではそうでもありません。
洗足学園小学校と同様、中学校受験のための私立小学校ですが、しっかりと対策をしておきましょう。
\ 今、注目です /
\ 今、注目です /