私立小学校:神奈川

【2023年度】桐蔭学園小学校の倍率と合格するためのお受験塾

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、2022年度入試(2021年秋実施)の桐蔭学園小学校の倍率および幼児教室別合格者数のランキングです。

今年、2023年度入試や今後に向けて参考にしていただければと思います。

桐蔭学園小学校の受験倍率の動向

募集人員は男女計70名(内部進学除く)です。

桐蔭学園小学校

2020年秋および2021年秋実施の受験倍率の推移です。受験倍率なので、実質倍率です。

桐蔭学園小学校では、2022年度(2021年秋入試)からアドベンチャー入試と一般入試の2通りの入試形態となりました。

アドベンチャー入試とは桐蔭学園小学校HPには以下のように記載されています。

桐蔭学園小学校では、2022年度入試(2021年秋実施)より『アドベンチャー入試』を導入いたします。この新しい形の入試では、次世代の担い手に必要な「意欲的に活動することができる力」「ユニークな発想を形や言葉にすることができる力」「仲間とともに協力することができる力」を存分に発揮できるような工夫がちりばめられています。まずは、入試体験会へ参加してみてください。お待ちしております!

桐蔭学園小学校HPより)

アドベンチャー入試では、従来のペーパーテスト、体操、行動観察、製作などの考査スタイルではなく、主に創造性、協調性、自主性などを見る考査となっており、行動観察テストと制作テストを掛け合わせたような内容になります。

一般入試は従来の入試形態と同様です。2022年度では、アドベンチャー入試は男子が16名、女子が7名の応募となっており、大半は一般入試であることがわかります。

一方で募集人員は以下です。

  • アドベンチャー入試:男女計10名
  • 一般入試:男子30名、女子30名

併願校として受験される方が多く、一般入試を志望されていることもあると思いますが、これまでよりも一般入試の定員が減少していますので、より狭き門になっています。注意が必要です。

男子

2022年度では倍率が非開示となりました。

アドベンチャー入試は男女計10名の合格者ですので、16名応募のうち5名が合格と考えると、約3倍となります。

一般入試は、287名、前年度比で+40名と大幅増加です。

2020年11月考査の男子合格者数は75名で、定員の倍以上の合格者が出ています。他の小学校へ進学する繰り上げを見込んだ数だからだと考えられるのですが、その繰り上げ合格を含む75名の前提で受験倍率が3.3倍でした。

2022年度では受験者数は大幅に増加しており、また男子の合格者の枠が減少していることから実質倍率は4倍~5倍を超えていると思われます。

女子

男子同様、2022年度では倍率が非開示となりました。

アドベンチャー入試は男女計10名の合格者ですので、7名応募のうち5名が合格と考えると、1.4倍となります。

一般入試は、149名、前年度比で▲26名と減少です。

2020年11月考査の女子合格者数は31名です。ほぼ定員通りの合格者数となっています。

一般入試では女子は30名の合格枠でその人数通りの合格者数であると考えると、受験倍率は約5倍です。

桐蔭学園小学校のお受験塾別合格実績(2022年度)

桐蔭学園小学校

※ 2022年2月28日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。

ジャック幼児教育研究所

トップはジャック幼児教育研究所。2022年度も首位です。

ジャック幼児教育研究所の桐蔭学園小学校のここ6年の合格者数推移は ’16(64名)→’17(78名)→’18(82名)→’19(79名)→’20(64名)→’21(61名)です。

2021年度の水準をキープです。

理英会

2位は理英会

理英会の桐蔭学園小学校のここ3年の合格者数推移は’19(51名)→’20(56名)→’21(57名)です。

ジャックに続き高水準の合格者数になります。

スイング幼児教室

第3位はスイング幼児教室

スイング幼児教室の桐蔭学園小学校のここ5年の合格者数推移は’17(11名)→’18(12名)→’19(16名)→’20(16名)→’21(24名)です。

併願校として受験されている方が多いためと考えられます。

桐蔭学園小学校に合格する子が通うお受験塾(4位以下)

富士チャイルドアカデミー、チャイルドアイズも桐蔭学園小学校には強いです。

幼児教室 合格者数
富士チャイルドアカデミー 13
チャイルドアイズ 10
成城幼少受験教室 8
アリスこどもスクール 7
しながわ・目黒こどもスクール 7
学びの道教育研究所 5
メリーランド教育研究所 4
桐杏学園 3
ミック幼児教室 2
ひとみ幼児教室 2
はやて幼児教室 2
アテナ幼児教室 2
ICE幼児教室 1
いいだばし幼児教室 1
こぐま会 1
リトルバード幼児教室 1
ピスト教育研究所 1
慶楓会 1
湘英会 1
おかがき幼児教室 1
ピグマリオン 1
幼児教室サンキッズ 1
米田幼児教室 1
小枝会 1
つぼみ会 1

桐蔭学園小学校のお受験塾別合格実績(2021年度)

桐蔭学園小学校合格者数2021

※ 2020年2月3日時点の各幼児教室HPの公表数字を集計しています。
※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。

ジャック幼児教育研究所

トップはジャック幼児教育研究所

ジャック幼児教育研究所の桐蔭学園小学校のここ5年の合格者数推移は ’16(64名)→’17(78名)→’18(82名)→’19(79名)→’20(64名)です。

前年度に比べて▲15名と減少していますが、64名合格は、募集人員70名のうち90%がジャック在籍生ということです。

理英会

2位は理英会

前年51名合格→56名合格と、+5名増加です。

理英会の56名合格も募集人員70名に対して80%が理英会在籍生と言うことを現しています。

理英会
【理英会】2021年度合格実績まとめ今回は、神奈川県を中心に幼稚園受験、小学校受験でトップを走る「理英会」の2021年度合格者数の速報値をまとめていきます。 【2021年...

以降、富士チャイルドアカデミー、スイング幼児教室と続きます。

桐蔭学園小学校合格者が通う中小規模の幼児教室

桐蔭学園小学校合格者が通う、教室数が2教室以下の幼児教室は以下です。

しながわ・目黒こどもスクール、アリスこどもスクール、さつき会幼児教室が注目です。

幼児教室名 合格者数
しながわ・目黒こどもスクール 10
アリスこどもスクール 4
さつき会幼児教室 4
メリーランド教育研究所 3
いいだばし幼児教室 3
石井美香幼児教室 3
アテナ幼児教室 3
ルブラン幼児教室 2
ミック幼児教室 2
トゥモローハウス 2
こぐま会 1
湘英会 1
リュミエールドチョコリット 1
リトルバード幼児教室 1
ひとみ幼児教室 1
こどもの森幼児教室 1

桐蔭学園小学校のお受験塾別合格実績(2020年度)

※ 詳細は各幼児教室HPにてご確認ください。
※ 伸芽会は学校別の合格者数非公開なので、含めておりません。

こちらは2019年11月入試の幼児教室別合格者数ランキングです。

これを見ていただくとジャック幼児教育研究所、理英会、スイング幼児教室、富士チャイルドアカデミーが桐蔭学園小学校に強い幼児教室であることがわかります。

以上、幼児教室選びの参考にしていただければと思います。

遅くとも年長の春には過去問題集を購入、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

過去問題をいきなりお子様に解かせるのではなく、まず確認して傾向をつかむことが大切です。

created by Rinker
¥3,410
(2025/01/16 03:41:30時点 Amazon調べ-詳細)

ここまでお読み頂きありがとうございました。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。