過去問対策

【桐蔭学園小学校】2022年度入試問題、試験内容について

桐蔭学園小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、桐蔭学園小学校の2022年度(2021年秋実施)入試問題、試験内容についてです。

桐蔭学園小学校の入試では知能テスト、行動観察テストになります。

理英会が入試問題速報として発表しており、その内容についてみていきたいと思います。

来年度、2023年度入試に向けて、参考にしていただければ幸いです。

桐蔭学園小学校の知能テスト

2022年度の知能テストは以下の単元から出題されています。基本に忠実にしっかりと解けるよう練習しておきましょう。

  • お話の記憶
  • (男子)言語(表情の理解など)
  • (男子)形の書き写し
  • (女子)積み木の数
    など・・・

※以下の各分類のリンクから購入できるようにしています。

上記は理英会在籍生のお子様からの聞き取り結果になりますので、他にも出題されていたと思います。必ず直近の過去問題集を確認するようにしてください。

桐蔭学園小学校の行動観察テスト

桐蔭学園小学校の2022年度、行動観察テストのお題は以下です。

  • 自由遊び
    (男子)輪投げ、どんぐりコマなど
    (女子)ドミノ、木琴、ラケットとボールなど
  • 児童面接(お話づくり、4枚のカード+白いカード)
  • 集団で自由制作

自由遊び

自由遊びはお友達と一緒に仲良く遊べる協調性、あとは片付け、靴の着脱などの所作が問題なければ大丈夫です。

集団行動の中での所作は幼児教室の行動観察クラスでなければ正直に見付きません。正しい所作を習ったうえで家庭で実践しましょう。

行動観察テストの評価ポイント 小学校受験
【小学校受験】行動観察テストの評価ポイントこんにちは、すだちです。 今日は行動観察テストの評価ポイントについてまとめます。 ペーパーテストは正解、不正解がはっきりわか...
お受験 体操
お受験体操、行動観察テストにおススメな上履きを徹底比較!こんにちは、すだちです。 今日はお受験体操に必ず必要なおススメの上履きを徹底比較です。 お受験体操は、競争ではなく、如何に指...

 

児童面接

お子様の面接とそれに加えて個別テスト(お話しづくり)があります。

以下のテキストでお話しづくりは練習しておきましょう。

created by Rinker
¥1,650
(2025/01/14 21:16:30時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥660
(2025/01/14 21:16:31時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥660
(2025/01/14 21:16:32時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥3,324
(2025/01/14 21:16:32時点 Amazon調べ-詳細)

集団で自由制作

行動観察のテストを主眼においた集団の自由制作テストです。幼児教室でしか対策ができないので、必ず行動観察クラスか絵画・制作クラスに通ってください。

テキストとしては以下がおススメです。

created by Rinker
¥550
(2025/01/14 18:29:47時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

桐蔭学園小学校は難関校志望の方の併願校としても、第一志望校としても人気を集めます。

併願校の方も気を抜かずにしっかり対策しておきましょう。

created by Rinker
¥3,410
(2025/01/15 01:42:32時点 Amazon調べ-詳細)

桐蔭学園小学校 倍率 学費
【桐蔭学園小学校】アクセス、学費、倍率、試験内容、面接・願書、幼児教室などお受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた桐蔭学園小学部に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。 桐蔭学園...
すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。