私立小学校:神奈川

【桐光学園小学校】過去問題と理英会ばっちりくんドリル対応表

桐光学園小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は、桐光学園小学校の入試に向けて、過去問題を分析しましょう。

幼児教室を運営する理英会が出版している自宅学習用ドリル「理英会ばっちりくんドリル」の対応表で出題範囲を分析したいと思います。

理英会ばっちりくんドリルとは。

理英会ばっちりくんドリル

「ばっちりくんドリル」は、理英会の分野別単科ゼミで使われているテキストを、家庭学習用に発展させたドリルになっています。

どの単元も、

  • 年少児から年長児を対象にした「基礎編」
  • 年中児から年長児を対象にした「応用編」

の2種類があります。

ペーパー学習が初めてのお子様から、応用力を身につけたい年長児のお子様までレベルや目的に合わせて選び、取り組むことができます。

また、「話の記憶」、「短文の記憶」、「長文の記憶」については、Dが付属しており、読み上げる必要がありません。

そして、問題を読み上げる音声は男性と女性の声がどちらも交互に収録されていて、実際の入学試験のように取り組むことができます。

理英会ばっちりくんドリルの使い方については以下の記事もご覧ください。

理英会ばっちりくんドリルの正しい使い方こんにちは、すだちです。 今日は、幼児教室を運営する理英会が出版している自宅学習用ドリル「理英会ばっちりくんドリル」と「理英会 家...

桐光学園小学校の入試問題

桐光学園小学校の考査は第一回入試、第二回入試にわかれています。考査時間は約150分間と長いです。

考査内容は、ペーパーテスト、製作テスト、行動観察テスト、体操テストです。

ペーパーテストの対策は必須です。

以下の記事をお読み頂くと、より詳しく桐光学園小学校について掲載しています。

桐光学園小学校 学費 倍率
【桐光学園小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室などお受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた桐光学園小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活...

桐光学園小学校:理英会ばっちりくんドリルの学校別対応表

以下は理英会ばっちりくんドリルの桐光学園小学校の対応表と問題になります。

桐光学園小学校

◎が出題頻度が高く、〇が過去5年間に出題があった分野となります。

お話しの記憶、映像の記憶、点図形、線の書き方・形の書き方が頻出です。

分類 基礎編 応用編
話の記憶 お話の記憶(基礎) お話の記憶(応用)
映像の記憶 映像の記憶(基礎) 映像の記憶(応用)
重ね図形 重ね図形(基礎) 重ね図形(応用)
折り重ね図形 折り重ね図形(基礎) 折り重ね図形(応用)
パズル・
平面図形
パズル・平面図形(基礎) パズル・平面図形(応用)
立体図形 立体図形(基礎) 立体図形(応用)
図形の分割 図形の分割(基礎) 図形の分割(応用)
図形の重なり 図形の重なり(基礎) 図形の重なり(応用)
同形発見 同形発見(基礎) 同形発見(応用)
観察・
間違い探し
観察・間違い探し(基礎) 観察・間違い探し(応用)
点図形 点図形(基礎) 点図形(応用)
線の書き方・
形の書き方
線の書き方・形の書き方(基礎) 線の書き方・形の書き方(応用)
昔話 昔話(基礎) 昔話(応用)
理科的常識
(生き物)
生き物(基礎) 生き物(応用)
理科的常識
(植物)
植物(基礎) 植物(応用)
理科的常識
(自然・科学)
自然科学(基礎) 自然科学(基礎)
二つ折り・
四つ折り・
折り目の推理
折り目の推理(基礎) 折り目の推理(応用)
話の理解 お話の記憶(基礎) お話の記憶(応用)
短文の記憶 短文の記憶(基礎) 短文の記憶(応用)
長文の記憶 長文の記憶(基礎) 長文の記憶(応用)

ここまでお読み頂きありがとうございます。

理英会ばっちりくんドリルは以下からもご購入いただけます。

どうぞご覧ください。

ぜひブログランキングへ投票お願いします。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。