こんにちは、すだちです。
今日は、私立小学校の附属幼稚園について、児童数の充足率からみる人気幼稚園ランキング(東京編)です。
附属幼稚園、私立幼稚園では園児数を公表している園が多く、それに入園募集要項の定員(募集人員)を合わせ見ることで、園児の充足率を見ることができます。
園児数が定員に満たないからと言って一概に悪いということもありません。幼稚園選びの一つの参考としてご覧いただければと思います。
附属幼稚園 園児数から見る人気ランキング(東京)

以下は2020年度の情報になります。
- 園児定員に対しての充足率が80%以上の幼稚園を青字でハイライトしております。
- 園児定員に対しての充足率が100%より大きい幼稚園を赤字でハイライトしております。
東京 | 児童数 | 1学年 | 最大園児数 | 充足率 |
青山学院幼稚園 | 120 | 40 | 120 | 100.0% |
学習院幼稚園 | 104 | 52 | 104 | 100.0% |
川村幼稚園 | 90 | 40 | 120 | 75.0% |
暁星幼稚園 | 96 | 50 | 100 | 96.0% |
国立音楽大学附属幼稚園 | 87 | 50 | 150 | 58.0% |
国本幼稚園 | 280 | 80 | 240 | 116.7% |
国立学園附属かたばみ幼稚園 | 90 | 85 | 255 | 35.3% |
光塩女子学院幼稚園 | 170 | 90 | 270 | 63.0% |
晃華学園マリアの園幼稚園 | 142 | 60 | 180 | 78.9% |
品川翔英幼稚園 | 404 | 140 | 420 | 96.2% |
淑徳幼稚園 | 105 | 35 | 105 | 100.0% |
聖徳幼稚園 | 170 | 66 | 198 | 85.9% |
昭和女子大学附属昭和こども園 | 221 | 40 | 120 | 184.2% |
白百合学園幼稚園 | 160 | 60 | 180 | 88.9% |
聖学院幼稚園 | 131 | 40 | 120 | 109.2% |
成城幼稚園 | 120 | 40 | 120 | 100.0% |
聖セシリア喜多見幼稚園 | 70 | 45 | 135 | 51.9% |
聖ドミニコ学園幼稚園 | 240 | 80 | 240 | 100.0% |
星美学園幼稚園 | 225 | 84 | 252 | 89.3% |
清明幼稚園 | 100 | 65 | 195 | 51.3% |
玉川学園幼稚部 | 105 | 35 | 105 | 100.0% |
田園調布雙葉小学校附属幼稚園 | 120 | 60 | 120 | 100.0% |
東京都市大学二子幼稚園 | 210 | 70 | 210 | 100.0% |
桐朋幼稚園 | 78 | 26 | 78 | 100.0% |
東洋英和幼稚園 | 130 | 50 | 150 | 86.7% |
新渡戸文化こども園 | 141 | 50 | 150 | 94.0% |
日本女子大学附属豊明幼稚園 | 244 | 84 | 252 | 96.8% |
文教大学附属幼稚園 | 162 | 60 | 180 | 90.0% |
雙葉小学校附属幼稚園 | 100 | 50 | 100 | 100.0% |
宝仙学園幼稚園 | 315 | 65 | 195 | 161.5% |
武蔵野東第一・第二幼稚園 | 566 | 165 | 495 | 114.3% |
明星幼稚園 | 292 | 90 | 270 | 108.1% |
附属幼稚園充足率の考察
募集人員の充足率100%を超える幼稚園
必ずしも募集人員とちょうどの人数となるわけではもちろんありません。但し、100%を超える幼稚園は比較的入園に柔軟に応じてくださると考えることはできます。
特に、宝仙学園幼稚園は100%を大きく超えていますが、宝仙学園小学校への内部進学できる園児数は25名と決まっています。
宝仙学園小学校への内部進学を考えている方は事前に狭き門であることを事前に認識しておく必要があります。
募集人員の充足率95%~100%の幼稚園
東京都の附属幼稚園では以下の幼稚園が充足率95%~100%となっています。
- 青山学院幼稚園
- 学習院幼稚園
- 暁星幼稚園
- 品川翔栄幼稚園
- 淑徳幼稚園
- 成城幼稚園
- 聖ドミニコ学園幼稚園
- 玉川学園幼稚部
- 田園調布雙葉小学校附属幼稚園
- 東京都市大学二子幼稚園
- 桐朋幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
いずれの幼稚園も附属小学校は受験倍率が高い小学校が多くあり、幼稚園入園からすでに人気であることがわかります。

東洋英和幼稚園は男児がお得

上述の充足率95%以上に満たない幼稚園のひとつに東洋英和幼稚園があります。
東洋英和女学院小学部は受験倍率トップ10に入るほど人気があるのに、なぜ幼稚園で充足率が80%台なのでしょうか。
東洋英和幼稚園の募集人員は、3年保育:女児30名、3年・2年保育:男児若干名です。
女児は原則、東洋英和女学院小学部に内部進学できるため、非常に人気があります。
つまり、東洋英和幼稚園の全園児数130名から女児90名を除くと、男児が40名在園されていることがわかります。
男児の小学校進学は外部受験が必須となりますが、東洋英和幼稚園で過ごすことは小学校受験にとっても大きなアドバンテージとなりますので、お近くの男児をお持ちのご家族は検討されることをおススメします。

園児数は一つの目安です。その他にも、教育内容、保護者が関わる行事など様々な観点で研究して志望園を決めましょう。
(2025/03/22 17:32:36時点 Amazon調べ-詳細)