私立小学校:京都

【ノートルダム学院小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ

ノートルダム学院小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめたノートルダム学院小学校に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

ノートルダム学院小学校の学校情報

アクセス

ノートルダム学院小学校は京都府京都市左京区にある私立小学校。系列にノートルダム女学院中学校・高等学校、ノートルダム学院女子大学があります。

沿革

1951年 学校法人ノートルダム女学院が設立
1952年 ノートルダム女学院中学校が開校
1953年 ノートルダム女学院高等学校が開校
1954年 アメリカから来日したノートルダム教育修道女会の4人のシスターの尽力と松ヶ崎に住んでいた京都市民の理解と協力により、創立
1961年 ノートルダム女子大学が開学
1999年 ノートルダム女子大学が京都ノートルダム女子大学に改名
2004年 小学校創立50周年

ノートルダム学院小学校の教育理念・教育目標

教育理念

  • 徳と知

よく祈り、よく学び、持っている力をよく伸ばし、それをつかって、人に奉仕しよう

アメリカのノートルダム関係者からのバザー収益や善意の寄付により、ノートルダム学院小学校は1954年に開校しました。 「可能性の開花」「世界的視野」「貧しい人を優先」を教育基本原理に、子ども達の「徳と知」を育むことを教育目標として掲げ、今日に至ります。

ノートルダム学院小学校HPより)

めざす児童像

神を敬い、自分も人も大切にする子ども
  • 正しいもの、美しいものを大切にし、豊かに感じる心をもつ
  • 神から与えられた能力を伸ばすために、真剣に学ぶ
  • 喜んで働き、進んで神と人のために奉仕できる
よく考え、自ら学ぶ子ども
  • 自ら目標を定め、主体的に学習を進め、学び方を身につける
  • 進んで課題に取り組み、最後までやり遂げる
  • 知識や技能を学び、思考力・判断力・表現力を身につける
健康でいきいきとした子ども
  • 健康や安全に気をくばることができる
  • 体力づくりに関心・意欲をもち、進んで強い体をつくる
  • 異学年の友達とも運動の喜びや楽しさを味わうことができる

ミッションコミットメント(私達の決意)

達の日々の生活は、さまざまな「かかわり」によって成り立っています。私達は、自然とのかかわり、他者とのかかわり、物とのかかわり、自分自身とのかかわりの中で成長するように、一人ひとり、神から招かれています。それらのかかわりを尊び、向き合って対話し、まごころから共感し、勇気と希望をもって行動することがノートルダムのモットーである「徳と知」を実際に「生きる」ことにつながっていくのです。

ノートルダム学院小学校HPより)

ノートルダム学院小学校の教育の特色

小学校から大学までカトリック精神の総合学園としてミサや集いを経験し、宗教的情操を身に付けます。

教科学習では「感じる心・考える心」を育みます。算数では計算・文章題大会を開催し、5・6年生は習熟度別クラスを編成しています。外部検定では数検受験を促進し、国語の漢検同様、毎年高い賞を受賞しています。

英語は独自のデジタルコンテンツを多く取り入れた視覚的な授業を導入し、理科では山の家合宿での自然観察、社会では京都の伝統産業体験を行うなど、一人ひとりの個性に合わせて可能性の開花に全力を尽くしています。

ノートルダム学院小学校の学費

2020年度実績です。

入学金 200,000円
授業料 [年額] 606,000円
施設設備費 [年額] 96,000円
教育充実費 [年額] 90,000円
給食費 [年額] 92,400円
父母の会会費 [年額] 15,000円
学用品、校外学習費など 約78,000円
ディスカバリー費積立 [年額] 20,000円

入学初年度納入金合計 1,197,400円

ノートルダム学院小学校の進学先

ノートルダム学院小学校の併設校であるノートルダム女学院中学校は女子校のため、男子は基本的に外部受験となります。

男子は灘、洛星、東大寺学園など錚々たる難関私立中学校に進学しています。

女子はほぼ全員がノートルダム女学院中学校へ内部進学します。

進学実績の詳細はノートルダム学院小学校HPをご覧ください。

ノートルダム学院小学校の志願倍率

ノートルダム学院小学校の募集人員は男女約120名(A日程、B日程併せて)です。

倍率は非公表です。2020年度の児童数は男女計769名なので、一学年の定員割れにはなっておらず、考査に向けてはしっかりとした対策が必要です。

ノートルダム学院小学校に合格できる幼児教室は?

2022年度

ノートルダム学院小学校

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。

成基学園TAM

2022年度もトップは成基学園TAM

前年度48名から+29名増の、77名合格です。募集人員約120名のうち64%が成基学園TAMの在籍生になります。

しょうがく社

2位はしょうがく社

しょうがく社のノートルダム学院小学校のここ4年の合格者数推移は’18(24名)→’19(26名)→’20(19名)→’21(24名)です。

安定した合格実績です。

くま教育センター

第3位はくま教育センター

くま教育センターグループに京都幼児教室があり、京都幼児教室としての合格実績です。

以降、理英会が続きます。理英会は来年度も合格者数を伸ばすのではないかと思います。

2021年度

ノートルダム学院小学校

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。

成基学園TAM

トップは成基学園TAM

48名の合格実績は、募集人員約120名のうち40%を成基学園TAMの生徒が占めていることを示しています。

しょうがく社

2位はしょうがく社

しょうがく社のノートルダム学院小学校のここ3年の合格者数推移は’18(24名)→’19(26名)→’20(19名)です。

しょうがく社の合格実績には年長児が必ず入会するきりん児の会の数が含まれていると思いますので、詳細は幼児教室までお問い合わせください。

京都幼児教室

また、京都幼児教室もノートルダム学院小学校に強い幼児教室として有名です。合格実績を開示されていないため、直接幼児教室にお問合せください。

ノートルダム学院小学校の試験内容

ノートルダム学院小学校の考査は、例年A日程が9月上旬、B日程が10月中旬に行われます。

考査内容は、ペーパーテスト、集団テスト、運動テスト、親子面接です。

夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

created by Rinker
¥13,200
(2025/01/18 10:49:50時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥48,400
(2025/01/18 10:49:51時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。