当記事では、すだちが独自にまとめた聖学院幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
聖学院幼稚園の幼稚園情報
アクセス
東京都北区にある、女子聖学院を母体とした私立幼稚園。1912年、米国のディサイプルス派の宣教師ミセス・プレースによって、中里幼稚園として創立され、1965年聖学院幼稚園と改称しています。
沿革
1905年 | 女子聖学院設立 |
1912年 | 中里幼稚園設立 |
1940年 | 女子聖学院附属幼稚園に。 |
1965年 | 聖学院幼稚園に改称。 |
2012年 | 創立100周年記念。新園舎完成。 |
2013年 | 週二回の給食開始、預かり保育開始。 |
聖学院幼稚園の教育方針
よく遊ぶ、よく祈る
-
幼稚園で経験する同年齢や異年齢の子ども同士の交わりの経験はますます重要さを増しています。その交わりの場を「心を育てる」場だと考え、他者を心から愛することを通して、子どもたちの心がより良い成長を遂げるばかりか、保育者自身の心も磨かれていきます。
- 子どもたちは自分が愛されていることを実感すると安心します。友達とたくさん遊ぶことにより、輪が広がり、人とのかかわり方も覚えます。長組の子どもたちは年少組の子どもたちの面倒をよく見ています。お兄さん、お姉さんは、時には積極的に、時にはさりげなく新しく入園した子の世話をしています。遊びを通じて、人を思いやる気持ちが育っています。
聖学院幼稚園の学費
2019年度実績です。
入園料 | 150,000円 |
施設拡充費 | 50,000円 |
保育料 [年額] | 348,000円 |
施設費 [年額] | 72,000円 |
保護者会会費 [年額] | 24,000円 |
給食費等 [年額] | 30,000円 |
入園時初年度納入金合計 674,000円
そのほか、寄付金1口 100,000円 1口以上(任意)、教育生涯災害保育保険費、園外保育日などがあります。
聖学院幼稚園の進学情報
聖学院小学校に内部進学できます。約70%の児童が内部進学をしています。
聖学院幼稚園に合格できる幼児教室は?(2020年最新)
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者数を示されていない幼児教室は含めておりません。
聖学院幼稚園の募集人員は、3年保育 男女計40名、2年保育 男女若干名です。
チャイルドアイズ、ブロッサム幼児教室、幼児教室サンキッズでそれぞれ2名、スマイル幼児教室も1名の合格者が出ています。
そのお子様にあった幼児教室選びのお役に立てれば幸いです。
聖学院幼稚園の試験内容
聖学院幼稚園は考査、および親子面接です。考査は例年10月31日、親子面接は考査日と同一です。
個別テスト
個別テストは2年保育のみです。
数 | 用意された積み木から先生に言われたい数だけ取り、指示に従って置く、など。 |
---|---|
構成 | パズルを完成させる、など。 |
集団テスト
読み聞かせ | 絵本の読み聞かせの後、先生の質問に答えます。 |
---|---|
歌・リズム | 歌を歌いながら手遊びをする。 |
運動 | 玉入れ、ボール遊び、熊歩き、トンネルをくぐる、ラインの上を歩く、など。 |
指示行動 | テーブルに置かれた花を指示された場所へ届ける、など。 |
常識 | 動物のぬいぐるみを見て、動物カードと同じものを取り、その名前を答える、など。 |
行動観察 | 自由遊び。積み木、折り紙、おままごと、電車ごっこなど。 |
運動や自由遊びで大切なことは「後片付け」です。常日頃から後片付けをする習慣を付けるようにしましょう。
保護者面接
10~15分間、和やかな雰囲気で園長先生と面接をします。提出した面接資料に沿って、質問がされます。
・氏名、生年月日、現住所など家族の情報
・親族など関連校の在籍・卒業有無
・志望動機
・家庭の教育で大切にしていること
受験する年の半年前には予想問題集や過去問題集を購入し、目を通しておくことが合格に秘訣です。
(2025/01/15 13:00:51時点 Amazon調べ-詳細)