当記事では、すだちが独自にまとめた甲南小学校に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
甲南小学校の学校情報
アクセス
甲南小学校は兵庫県神戸市東灘区にある学校法人甲南学園が設置・運営する私立小学校。
沿革
1911年 | 甲南幼稚園設立 |
1912年 | 甲南小学校開校 |
1918年 | 財団法人甲南学園私立甲南尋常小学校と改称 |
1941年 | 財団法人甲南学園甲南初等学校と改称 |
1948年 | 財団法人甲南学園甲南小学校と改称 |
1951年 | 学校法人甲南学園甲南小学校に組織変更認可 |
2001年 | 創立90周年 |
2011年 | 創立100周年 |
甲南小学校の教育理念・教育目標
建学の精神
- 人格の修養と健康の増進を第一義とし、個性に応じて天賦の才能を発揮させる
教育方針
- 幼稚園・小学校の連携による一貫教育を目指す
- 徳・体・知の調和的発展を目指す
- 時代の変化に対応する教育を目指す
目指す子ども像
- 思いやりのある子
- あきらめない子
- 考える子
創立者、平生釟三郎
創立者、平生は1866年(慶應2年)現在の岐阜市加納に生まれ、武士気質の厳格な父の訓練を受けた。東京外国語学校、東京高等商業学校(現在の一橋大学)を卒業、翌年韓国の仁川税関に赴任した。
1893年(明治26年)神戸商業学校(現在の兵庫県立神戸商業高等学校)の校長に就任した。翌年招かれて東京海上火災保険会社に入社し、1900年以後大阪、神戸両支店長を兼任し、経営を軌道に乗せた。灘購買組合(現在の生活協同組合コープこうべ)の設立を後援するなど、社会奉仕にも力を注いだ。
当時の日本が欧米先進国に比し、文明、ことに社会理論に劣っていることを痛感し、自由な教育を通じて、すぐれた人間の育成を急務と考え、教育活動にも視野を拡げていった。阪神在住の財界人、住吉の有志と協力し、1911年(明治44年)甲南幼稚園、翌1912年(明治45年)には甲南小学校の創立にあたった。更に甲南中学校、甲南高等学校、甲南病院の設立に尽力した。また、1936年(昭和11年)には文部大臣に任ぜられた。
そして、1945年(昭和20年)79歳余の生涯を閉じた。
墓は住吉山手の小林墓地に建てられている。(甲南小学校HPより)
甲南小学校の教育の特色
- 年8回の遠足(登山を中心とする)
- 日本文化学習
- 英会話15人クラス編成
- オーストラリア姉妹校2校との交流
- イギリスケンブリッジ大学生との交流
- 幼稚園から大学院生までの交流学習
- 1年生から情報教育
- 算数の二人体制
放課後預かり
- 17時半まで実施
- アフタースクール
- 茶道
- 書道
- 華道
- ロボット
- 英語
- 体操
- 将棋
- 和太鼓
- 絵画
甲南小学校の学費
2020年度実績です。
入学金 | 400,000円 |
授業料 [年額] | 500,000円 |
施設設備費 [年額] | 110,000円 |
その他、教材費などがあります。
入学初年度納入金合計 1,010,000円
甲南小学校の進学先
男子は併設の甲南中学校、女子は甲南女子中学校へほぼ全員が内部進学します。
甲南小学校の受験倍率
甲南小学校の募集人員は男女計約24名(内部進学を除く)です。甲南幼稚園から約35名程度が内部進学します。
上記は2018年は内部進学含む、2019年、2020年は内部進学を除くデータです。
外部受験の方は、男子が約1.5倍と3人に2人が合格する水準なので、しっかりとした対策が必要です。
女子は約1.3倍程度と、こちらも3名に2人が合格する水準なのでしっかりとした対策が必要です。
3人に2人が合格する水準とは、逆に3人に1人が不合格となることなので、幼児教室での学習、対策は必須です。
甲南小学校に合格できる幼児教室は?
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
しょうがく社
トップはしょうがく社。
しょうがく社の甲南小学校のここ3年の合格者数推移は’18(9名)→’19(11名)→’20(8名)です。
募集人員のうち、3人に1人がしょうがく社在籍生ということになります。
ただし年長児が必ず入会するきりん児の会の数が含まれていると思いますので、詳細は幼児教室までお問い合わせください。
以降、チャイルドアイズ、くま教育センターなどが続きます。
甲南小学校の試験内容
甲南小学校の考査は、A日程が例年10月上旬、B日程が2月上旬に行われます。
B日程は人数調整で2020年では男子は合格者なし、女子は2名合格です。
第一志望や併願校の方はA日程を受験しましょう。
考査内容は、適性テスト(言語、数、図形、生活適応、運動能力)、健康診断、親子面接です。
年長の春までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2025/01/18 15:14:32時点 Amazon調べ-詳細)
ここまでお読み頂きありがとうございます。ぜひブログランキングへ投票お願いします。