私立幼稚園:東京

【明徳幼稚園】学費、アクセス、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた明徳幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

明徳幼稚園の幼稚園情報

アクセス

東京都港区芝公園にある浄土宗大本山増上寺によって創立された私立幼稚園。増上寺の境内の中にあり、東京タワーも至近でありながらも自然にあふれる幼稚園です。

沿革

明徳幼稚園は関東大震災の厄災を免れた浄土宗大本山増上寺が避難者と小さい子どもの託児事業を始めたことに由来します。

1925年 大本山増上寺経営明徳学園として、幼児保育や児童相談などの事業を継承
1943年 増上寺の境内に移転、明徳幼稚園として認可
1979年 新園舎落成

明徳幼稚園の教育方針

教育目標

  • 生命を大切にし、思いやりのあるこどもを育てます。
  • 自然の美しさを感じとれるこどもを育てます。
  • 健康な身体と心、知恵のバランスがとれているこどもを育てます。
  • 仲間の中で、はっきりと自分の要求が出せるとともに、皆で力を合わせることを大切にするこどもを育てます。
  • 自分で考え、創りだそうとする意欲をもつこどもを育てます。

明徳幼稚園の特色

仏教精神をもとにした幼稚園です。

増上寺のもつ、浄土宗の教えをもとに、仏教の精神に寄り添った教育を実践します。

個々に合わせた、適切な指導を行っています。

園児には皆、個性があります。ひとりひとりと向き合うことで、それぞれに合った指導・教育ができるように心がけています。

園舎、および、設備が充実しています。

現在の園舎は、昭和54年に建てられた新園舎です。すべての保育室にエアコンを設置し、さらに、教具・遊具・運動具等も完備しました。健康的に理想的な空間で、知育・徳育・体育の充実を目指すことができます。

自然に囲まれた、恵まれた教育環境があります。

大本山増上寺の境内にある本園では、春には桜、秋の紅葉……と四季折々の自然を楽しむことができます。また、近くには芝公園もあります。都内でありながらも、理想的な環境の中で幼児教育を実践できる点が、本園の大きな特徴のひとつです。

学校法人組織として、幼稚園を運営しています。

理事は大本山増上寺の役員、および、関係者によって組織、運営されています。

明徳幼稚園の学費

2019年度実績です。

入園料 70,000円
設備費 50,000円
保育料 [年額] 3保:312,000円、1・2保:300,000円
冷暖房費 [年額] 5,000円
保育用品代 [年額] 3保:7,000円、2保:6,000円、1保:5,000円

入園時初年度納入金合計
3保:444,000円
2保:431,000円
1保:430,000円

その他、制服代などは別納です。

明徳幼稚園の進学情報

併設の小学校がないため、男女ともに外部受験または公立小学校へ進学になります。

私立小学校は慶應義塾幼稚舎など名門私立小学校へ進学されています。

明徳幼稚園に合格できる幼児教室は?(2020年最新)

明徳幼稚園

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者数を示されていない幼児教室は含めておりません。

明徳幼稚園の募集人員は3年保育男女計54名、2年・1年保育男女若干名です。

トップは幼児教室サンキッズ。12名の合格者数は他の幼児教室を大きく引き離し群を抜いています。明徳幼稚園の募集人員45名のうち、約22%占めています。

以降、ノイ幼児教室と続きます。

そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。

明徳幼稚園の試験内容

明徳幼稚園の考査は例年10月29日~11月1日の間に実施されます。

人気幼稚園になりますので幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。

また、面接対策や願書対策は併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験noteもご活用ください。

夏までに過去問題集を購入、秋の考査に備えましょう!

created by Rinker
¥32,670
(2025/01/22 06:23:55時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
日本女子体育大学附属みどり幼稚園 私立幼稚園:東京

【日本女子体育大学附属みどり幼稚園】費用、アクセス、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

8月 28, 2021
絶対合格!!お受験情報
当記事では、すだちが独自にまとめた日本女子体育大学附属みどり幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します …
テキストのコピーはできません。