当記事では、すだちが独自にまとめた桐朋小学校のアクセス、学費、受験倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
桐朋小学校の学校情報
アクセス
東京都調布市若葉町にある私立小学校。系列には幼稚園から中学高等学校、大学まであり、一貫教育を行っています。
通学制限・通学区域
通学条件は以下の3つを満たす必要があります。事前に確認が必要です。
・渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、中野区、目黒区、稲城市、国立市、小金井市、狛江市、多摩市、調布市、日野市、府中市、三鷹市、武蔵野市、川崎市麻生区、川崎市多摩区
・利用する交通機関(電車またはバス)は2系統まで(乗り換えが1回)。但し、新宿駅からJR・私鉄・バスなどへ乗り継ぎは認めていない。
・通学に要する時間は60分以内。(交通機関は各駅停車を利用、乗車時間は40分まで)
(参照元:桐朋小学校HP http://www.toho.ac.jp/shogakko/exam/exam_outline)
沿革
1940年 | 山下汽船株式会社、山下亀三郎氏の陸海軍への献金をもとに、財団法人山水育英会(桐朋学園の前身)が設立される。 |
1941年 | 軍人の子弟子女の教育を目的として、山水高等女学校(現桐朋女子中・高等学校)、山水中学校(現桐朋中・高等学校)の設置が認可される。 |
1955年 | 幼・小・中・高の一貫教育体制をめざして、普通科に桐朋幼椎園・桐朋小学校を設置。 |
2004年 | 小学校、学校改革開始(1年生1学級24名の3学級に)。 |
2005年 | 創立50周年。 |
2015年 | 創立60周年。 |
桐朋小学校の教育理念・教育目標
教育方針
2004年度から学校改革をすすめ、「コミュニティとして成立する学校」「子どもたちの顔が見える学校」を目指しながら、豊かな感性、しなやかな身体、確かな学力、生きる力、主体性を育んでいます。
桐朋小学校の教育の特色
教育の特色
教育内容を、教科教育・総合活動・自治活動の3つの領域に分けて考え、教育場面では4つの原則を重視しています。
1. 子どもの発達にあわせた教育
2. 本物にふれ、感動をともなった学習
3. 系統的な学習を大切に
4. 子どもの主体性を育てる
総合活動
30年前から続けている「総合」の授業では、表現・ものづくり・運動活動の3つを軸に学習します。表現では、創作劇や自由研究の発表、ものづくりでは作物の栽培や料理、運動活動では竹馬やけん玉といった昔の遊びやスポーツを体験します。
低学年では、季節を感じる行事や自然体験を重視し、感性を豊かに育てます。高学年では、広島への修学旅行を通じて戦争と平和について考えたり、国際協力や環境問題について調べたりします。
学級会や児童会などの自治活動も総合活動の時間に行います。運動会や八ヶ岳合宿といった学校行事も児童が役割をもって取り組み、主体性を育てています。
桐朋小学校の学費
2019年度の実績です。
入学金 | 300,000円 |
施設拡充費 | 100,000円 |
授業料 [年額] | 583,200円 |
施設維持費 [年額] | 138,000円 |
教育充実費 [年額] | 24,000円 |
児童諸料 [年額] | 24,000円 |
PTA入会金 | 2,000円 |
会費 [年額] | 4,400円 |
児童会費 [年額] | 200円 |
旅行積立金 [年額] | 30,000円 |
予納金 [年額] | 16,000円 |
入学時初年度納入金合計 1,221,800円
桐朋小学校の進学先
男子は桐朋中学校(男子校)、女子は桐朋女子中学校に原則進学します。
桐朋小学校の倍率
(注)2017年は桐朋幼稚園からの内部進学を含まない、2018年、2019年は桐朋幼稚園からの内部進学を含む。
桐朋小学校の志願倍率です。2018年、2019年は桐朋幼稚園からの内部進学を含んだ倍率のため、低下しているように見えます。
桐朋幼稚園からの内部進学約26名を除くと、小学校からの外部生は男女それぞれ約23名です。内部進学を除く志願倍率を以下に示します。
内部進学を除く志願倍率では、男子は9~11人に1人、女子は5~7人に1人とかなりの狭き門です。
桐朋小学校に合格できる幼児教室は?
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別の合格実績です。
トップはジャック幼児教育研究所とメリーランド教育研究所。最終合格者は内部進学を除くと男女計約40名と推定されます。この2つの幼児教室で約75%を占めます。
ジャック幼児教育研究所のこの5年の桐朋小学校合格者数は’16(16名)→’17(16名)→’18(7名)→’19(19名)→’20(15名)と2018年以外は約15名前後の合格者を安定的に輩出しています。さすがジャックです。
メリーランド教育研究所は東京都武蔵野市吉祥寺にあり、桐朋コースがあり、この4年の桐朋小学校合格者数は’17(11名)→’18(11名)→’19(18名)→’20(15名)とこちらも安定して約15名前後の合格者を安定的に輩出しています。
ひとみ幼児教室は国立市、くすみ幼児教室は調布市と杉並区にあり、桐朋小学校に近い幼児教室でも実績を上げられています。
そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。
桐朋小学校の補欠合格
桐朋小学校の外部受験の合格者数は男女計約46名。一方、桐朋小学校の各幼児教室別合格実績の合計は65名。その差は19名。
合格者数1名の幼児教室を集計の関係で対象外としていること、大手幼児教室の伸芽会の合格者数が開示されていないことから、実際の延べ合格者数はこれを上回ります。
一方、幼児教室を併用されている方もいらっしゃるので、補欠は数人出る程度ではないでしょうか。
桐朋小学校の試験内容
桐朋小学校の考査は2日間あります。一日目の考査に合格したお子様が二日目の考査を受験することができます。
桐朋小学校では両親面接はありません。お子様を通して、そのご家族を見るという方針のためです。
幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。
併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験noteもご活用ください。
夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2024/09/08 04:45:16時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/01/20 11:59:32時点 Amazon調べ-詳細)
ここまでお読み頂きありがとうございます。
ぜひブログランキングへ投票お願いします。