\ 今、注目です /
今回は、桐光学園小学校の2022年度(2021年秋実施)入試問題、試験内容についてです。
2022年度の桐光学園小学校の入試ではペーパーテスト、制作テスト、行動観察テストになります。
理英会が入試問題速報として発表しており、その内容についてみていきたいと思います。
来年度、2023年度入試に向けて、参考にしていただければ幸いです。
\ 今、注目です /
桐光学園小学校のペーパーテスト
2022年度のペーパーテストは以下の単元から出題されています。基本に忠実にしっかりと解けるよう練習しておきましょう。
- お話の記憶
- 点図形
- 映像の記憶
- まちがいさがし
- 積み木の立体構成
- 四つ折り
分類 | こぐま会 | 理英会 |
お話しの記憶 | ||
点図形 | ||
映像の記憶 | ||
まちがいさがし | ||
積み木 | ||
四つ折り |
桐光学園小学校の制作テスト
桐光学園小学校の2022年度、制作テストのお題は以下です。
- 指示に従って、色を塗る、切る、貼る
基本的な制作テストです。指示通りに制作できるかがポイントです。また、一生懸命、丁寧になども評価ポイントです。
created by Rinker
¥4,950
(2023/12/03 13:00:18時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/03 13:00:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥550
(2023/12/03 02:22:45時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/03 02:22:45時点 Amazon調べ-詳細)
桐光学園小学校の行動観察テスト
桐光学園小学校の2022年度、行動観察テストのお題は以下です。
- 足じゃんけん
- 音楽に合わせて、歩く、走る、ケンケン
- 紙芝居を見る
など・・・
運動の観点も入った行動観察テストです。
足じゃんけんは理英会の動画が参考になります。
まとめ
桐光学園小学校は併願校としても人気を集めます。願書対策には以下のnoteをご参考ください。

【桐光学園小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室などお受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた桐光学園小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活...
created by Rinker
¥3,520
(2023/12/03 12:54:25時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/03 12:54:25時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,100
(2023/12/03 13:07:29時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/03 13:07:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,100
(2023/05/23 03:08:49時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/23 03:08:49時点 Amazon調べ-詳細)
\ 今、注目です /
\ 今、注目です /