青山学院初等部

青山学院初等部の編入試験の倍率、試験内容、願書、面接など受験情報まとめ

青山学院初等部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、すだちです。

今回は、青山学院初等部の編入試験についてまとめたいとおもいます。

青山学院初等部の編入試験情報はどこで手に入れる?

小学校の編入試験情報は各学校のHPにしか開示されません。各私立学校の編入試験情報を一括でまとめて掲載してくださっているのが、「お受験インデックス」です。

お受験インデックスHP https://www.ojyuken-index.com/report/hennyu.html

編入試験を目指す方は、小学校受験のリベンジ、中学受験を回避して私立小学校に入れたいなど様々だと思いますが、ご希望の学校の編入試験があるかは欠員の状況次第です。

お受験インデックスを適宜参照して、編入試験の空きがあるかチェックしましょう。

青山学院初等部編入の概要

青山学院初等部に編入するには、あくまで欠員が出たときのみです。そのため、年度により募集学年が異なります。

さらに、海外からの帰国子女を受け入れる特別の枠はありません。成蹊小学校国際学級のような制度はありません。

青山学院初等部編入試験の倍率

あくまで欠員が出た時のみの編入試験の募集となるため、正確な倍率は公表されていません。

しかし、すだちが聞いた話では、新5年生では10倍超える倍率でした。特に、女児が募集の場合、男子よりも人気があり、女児1名の枠に対して、十数名~二十数名の受験者がいる年もあるそうです。

この高倍率の背景には、中学受験での青山学院初等部の人気にあります。

中学受験偏差値は、2019年四谷大塚偏差値で男子:58、女子:65です。女子は御三家の次点に位置するほどの高偏差値であり、編入試験で入学できれば中学受験を回避することができ、かなりのメリットがあります。

青山学院初等部の編入試験の試験概要

試験科目は、国語、算数、集団テスト、保護者面接です。

国語、算数の学科試験は学年によっても異なりますが、基本的に私立小学校は「新小学問題集」に沿っていることが多いです。なお、「新小学問題集」は市販されておらず、学校関係者、塾関係者でしか購入できません。

新小学問題集を発行する教育開発出版株式会社HPはこちら

SAPIXや日能研、四谷大塚など受験塾のテキストとは異なるため、青山学院初等部の編入試験に対応した幼児教室、塾で勉強が必要です。

また、願書は渋谷区の青山学院初等部で販売されますので、購入して期限内に願書を提出する必要があります。

(参照元:青山学院初等部HP 編入学試験:http://www.age.aoyama.ed.jp/admission/transfer_test.html

青山学院初等部の編入試験の願書、面接対策

青山学院初等部の編入試験の願書、面接方法は小学校受験と同様です。

以下に絶対合格!!お受験情報®noteに青山学院初等部の願書、面接対策がありますので、ぜひご覧ください。編入試験でも役に立つこと間違いありません。

青山学院初等部の編入試験に合格できる塾、幼児教室は?(2020年最新)

インターネットに開示されているベースの青山学院初等部編入試験の合格実績を纏めてみます。

No. 塾・教室名 所在地 合格者数
1 クレアトゥールひなの会 品川区上大崎2-13-35 2020年 1名
2017年 1名
2016年 1名
2015年 1名
2 リトルワンズ 世田谷区奥沢5-28 2016年 1名
3 ICE私立専門塾 自由が丘、大森など 2015年 1名

青山学院初等部編入試験の合格実績トップはクレアトゥールひなの会。合格している学年も、3年、4年、5年、6年とどの学年の募集にも合格者を輩出されています。

クレアトゥールひなの会のHPはこちら

2位と3位はリトルワンズICE私立専門塾です。過去に1名ずつの合格者を輩出されています。

青山学院初等部に限らず、編入試験はいつ募集があるかわからない中での準備となるため、かなり難しいですが、志望校を絞り過ぎず、視野を広くして試験を待つ姿勢が大切だと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

青山学院初等部の編入試験は欠員が出た時のみと、いつ出るかわからない状況ではありますが、毎年いずれかの学年で欠員は出ています。

青山学院初等部に絞るとなかなか難しいですが、他校も視野に入れながら編入試験を検討してもよいのではないでしょうか。

ここまでお読み頂きありがとうございます。

ぜひブログランキングへ投票お願いします。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。