当記事では、すだちが独自にまとめた群馬大学共同教育学部附属小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
群馬大学共同教育学部附属小学校の学校情報
アクセス
群馬大学共同教育学部附属小学校は、群馬県前橋市にある群馬大学教育学部に附属する国立小学校です。
沿革
1949年 | 群馬大学学芸学部附属小学校として開校 |
1966年 | 群馬大学教育学部附属小学校に改称 |
2004年 | 国立大学法人群馬大学に移管 |
2020年 | 群馬大学共同教育学部附属小学校に改称 |
群馬大学共同教育学部附属小学校の教育理念・教育目標
教育目標
- つよく、ただしく、かしこく
目指す子ども像
- つよく
心身共にたくましく、進んで挨拶をし、健康で安全な生活をする子ども - ただしく
ルールやマナーを守って行動したり、相手の立場を考えて接したりできる子ども - かしこく
自ら問題を見いだし、解決に向けて追求し続け、協働しながら新たな価値を創り出す子ども
具体的な子どもの姿
- つよく
毎日笑顔で挨拶をし、元気に生活する
目標を持って粘り強く取り組み、失敗しても挑戦する - ただしく
落ち着いて教室移動をする
相手の気持ちを考えて、優しく接する - かしこく
見方、考え方を働かせ、友達と共に課題を追及する
「共にわかろう」を意識し、説明したり聞いたりする
群馬大学共同教育学部附属小学校の教育の特色
附属校との連携研究
群馬大学教育学部と連携した、優れた教員を養成するための教育実習校として、全国的な視野に立った教育研究の実証校(公開研究会)の実施をしています。
また、幼稚園・小学校・中学校の連携による一貫教育の推進、幼稚園・小学校・中学校・養護学校間の交流教育の実施を目的に設置された、群馬県内一の教育研究機関としての小学校です。
児童だけでなく、教員の養成をも目的とした教育がなされており、県内では珍しい、制服の導入、学年のクラスが一体となった教室、 独自の教育課程、インターネットにおける教育現場の公開、小中一貫教育などを行っています。
また、教員も公立学校と違い、8年を超えて勤務することができ、国立に分類されるが、校風としては私立小学校に近いものがあります。
校長の言葉
本校は昭和24年5月に群馬大学群馬師範学校附属小学校として発足後、昭和26年4月に群馬大学学芸学部附属小学校、昭和41年4月に群馬大学教育学部附属小学校と歩んで参りました。その間、将来教職を志願する学生の教育実習をはじめ、県内外の社会的要請に応えるよう研究を重ね、努めて参りました。
令和2年4月より、宇都宮大学と共同教育学部となり校名も変更となりましたが、より一層地域に根ざした学校運営を力強く進めています。
さて現在は、少子高齢化社会の到来をはじめ、科学技術の驚異的な進展、世界各地における政治経済の動向など子どもたちを取り巻く社会は大きく揺れ動いています。こうした中で将来を担う子どもたちが今後待ち受けている様々な壁を乗り越え、人や社会のために貢献していける力を備えられるよう、サポートして参りたいと考えています。
また、時代の文脈に従い変えていくべきもの、反対に普遍性を重んじ守っていくべきもの、拮抗する両者の意義や価値を熟考しながら指導に臨みたいと思います。
本校の校歌では「赤城山よりなお高く 利根の水よりなお清い」と歌われています。つねに上を目指すたくましさ、だれに対しても心を開き愛する心、そのような生き方を目指したいと思います。教職員も一同、みな謙虚に日々研鑽にあたり、尽くして参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
群馬大学共同教育学部附属小学校の学費
群馬大学共同教育学部附属小学校の学費は国立小学校ということもあり通常の公立小学校とほぼ同じ金額になります。
群馬大学共同教育学部附属小学校の進学先
併設に、群馬大学共同教育学部附属中学校があります。小中一貫教育の為、ほぼ全員が内部進学します。
群馬大学共同教育学部附属小学校の倍率
群馬大学共同教育学部附属小学校の募集人員は男女計約46名(内部進学除く)です。
倍率は非公開です。
併設の群馬大学共同教育学部附属幼稚園からの内部進学者約59名を除くと、外部生は実質約46名と狭き門です。
2021年度時点の全校児童数は598名、1学年平均96名です。
定員割れしていません。
しっかりと過去問題集や、幼児教室で対策しておきましょう。
群馬大学共同教育学部附属小学校に合格できる幼児教室は?
群馬大学共同教育学部附属小学校の募集人員は男女計約46名(内部進学者除く)です。
群馬大学共同教育学部附属小学校の合格者を開示されている幼児教室はありませんでした。
群馬の小学校受験塾では、森大塾が有名ですので、一度お問い合わせ頂いてもよいと思います。
群馬大学共同教育学部附属小学校の試験内容
群馬大学共同教育学部附属小学校の考査は例年、11月中旬にあります。
考査内容は、ペーパーテスト、口頭試問、行動観察テスト、運動テスト、面接になります。
しっかりと幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。
夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
また、群馬共同教育学部附属小学校の教育の特色を理解するには以下の書籍は必読です。