私立幼稚園:東京

【桐朋幼稚園】学費、倍率、試験内容、面接、願書、幼児教室など受験情報まとめ

桐朋幼稚園 学費 倍率 幼児教室
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた桐朋幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

桐朋幼稚園の幼稚園情報

アクセス

東京都調布市若葉町にある桐朋学園が設置・運営する私立幼稚園。系列には桐朋幼稚園に加えて小学校から中学高等学校、大学まであり、一貫教育を行っています。

沿革

1940年 山下汽船株式会社、山下亀三郎氏の陸海軍への献金をもとに、財団法人山水育英会(桐朋学園の前身)が設立される。
1941年 軍人の子弟子女の教育を目的として、山水高等女学校(現桐朋女子中・高等学校)、山水中学校(現桐朋中・高等学校)の設置が認可される。
1955年 幼・小・中・高の一貫教育体制をめざして、普通科に桐朋幼椎園・桐朋小学校を設置。
2005年 創立50周年。
2015年 創立60周年。

桐朋幼稚園の教育方針

子供が人間として自分の力で生きて行ける根を持たせ、しっかり根付かせること、社会の主人公となりゆくための根を育てることを目標としています。

園では子どもを温かく受け入れ、子どもの自発力を導いています。園生活の一日は、「生活」「遊び」「題材活動」の3つの柱で構成されます。

身の回りのこと、飼育活動、掃除や片付け、園舎や園庭での遊び、制作や表現などの題材活動の繰り返しにより、子どもの色々な側面が豊かに育ちます。

桐朋幼稚園の学費

2019年度実績です。

入園料 300,000円
保育料 [年額] 571,200円
施設維持費 [年額] 126,000円
教育充実費 [年額] 24,000円
園児諸料 [年額] 24,000円
PTA入会金 2,000円
PTA会費 [年額] 4,400円
預かり金 [年額] 20,000円

入園時初年度納入金合計 1,071,600円

桐朋幼稚園の通園範囲

桐朋幼稚園の通園条件は次の3点です。

  • 次の各市・各区に住んでいること。
    渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、中野区、目黒区、稲城市、国立市、小金井市、狛江市、多摩市、調布市、日野市、府中市、三鷹市、武蔵野市、川崎市麻生区、川崎市多摩区
  • 利用する交通機関(電車またはバス)は、2系統まで(乗り換えは1回)。ただし、新宿駅からJR・私鉄・バスなどへの乗り継ぎは認めておりません。
  • 通園に要する時間は60分以内
    (交通機関は、各駅停車を利用するものとし、乗車時間は40分程度まで)
  • 通園範囲外でも出願できますが、合格された場合は所定の手続きによる通園範囲への転居が入園の条件となります。

桐朋幼稚園の進学情報

桐朋小学校への推薦制度があります。推薦されれば原則、進学できます。

桐朋幼稚園に合格できる幼児教室は?(2020年最新)

桐朋幼稚園合格実績

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者数を示されていない幼児教室は含めておりません。

幼児教室別合格実績です。

桐朋幼稚園の募集人員は、3年保育 男女計26名です。

トップはジャック幼児教育研究所約30%がジャック幼児教育研究所在籍生になります

ジャック幼児教育研究所のここ4年の桐朋幼稚園の合格実績推移は、’17(8名)→’18(16名)’19(4名)→’20(7名)と、安定した合格者数を誇ります。2018年は募集人員の約60%がジャック在籍生でした。

2位はチャイルドアイズ。2年の桐朋幼稚園の合格実績の推移は’19(3名)→’20(4名)と、安定した合格実績です。

以降、こぐま会ICE幼児教室と大手幼児教室が並びます。

そのお子様にあった幼児教室選びにお役立ていただければ幸いです。

桐朋幼稚園の試験内容

考査、親子面接が同日に実施されます。例年、願書受付順の順番で、11月1日~3日のいずれかの日になります。

個別テスト

比較 大小2個の者を見て、大きい方、小さい方を答えるなど。
模倣 お手本通りに積み木を積む、など。
制作・巧緻性 ・お弁当箱に好きなおかずを入れて包む。
・指示された色の順にビーズを紐に通す、など。
言語・常識 ・「お名前を教えてください。」「朝ごはんは何を食べましたか?」などの質問に答える。
・模倣物を見て、聞かれたものを選ぶ。
行動観察 ・親子遊び。おままごと、車、お人形遊び、ボールあそぼなど。

集団テスト

読み聞かせ 先生が絵本を読み、その姿勢を見られています。
行動観察 ・動物になったつもりでお店屋さんごっこをします。
・積み木、ブロック、お絵描き、塗り絵、電車の玩具、おままごとなどで自由遊びをします。
歌・リズム 先生と歌を歌いながら、手遊びをします。
運動 テープの上を歩く、など。

受験する年の半年前には予想問題集や過去問題集を購入し、目を通しておくことが合格に秘訣です。

created by Rinker
¥35,640
(2025/01/23 04:07:09時点 Amazon調べ-詳細)

桐朋小学校、桐朋学園小学校への記事も是非お読みください。

桐朋小学校
【桐朋小学校】受験倍率、学費、進学先、試験内容、難易度、幼児教室など受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた桐朋小学校のアクセス、学費、受験倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験...
桐朋学園小学校
【桐朋学園小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、難易度、幼児教室など受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた桐朋学園小学校のアクセス、学費、倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験...
すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。