\ お得です!! /
当記事では、すだちが独自にまとめた鳴門教育大学附属小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
Contents
\ お得です!! /
鳴門教育大学附属小学校の学校情報
アクセス
徳島県徳島市南前川町一丁目にある国立小学校です。
沿革
明治8年 | 名東県師範学校附属幼年学校を旧西の丸藩学長久館跡の本校に併設し男女児60名を収容する。 |
明治10年 | 高知県徳島師範学校に改称。 |
明治19年 | 高知県徳島師範学校附属練習小学校と改称。 |
明治25年 | 徳島県尋常師範学校附属小学校と改称。 |
明治26年 | 徳島県尋常師範学校附属練習学校と改称。 |
明治32年 | 徳島県師範学校附属小学校と改称。 |
明治44年 | 徳島師範学校女子部が独立し、女子師範学校となり付属小学校を新設。 |
昭和16年 | 国民学校令により徳島県師範学校附属国民学校と改称。 |
昭和24年 | 男女両附属小学校が統合、徳島師範学校附属小学校として発足。 |
昭和26年 | 徳島師範学校の廃止により徳島大学学芸学部附属小学校と改称。 |
昭和41年 | 徳島大学教育学部附属小学校と改称。 |
昭和50年 | 創立100周年。 |
昭和61年 | 国立学校設置法施行令の一部改正に伴い、鳴門教育大学学校教育学部附属小学校へ。 |
平成27年 | 創立140周年。 |
鳴門教育大学附属小学校の教育理念・教育目標
使命
- 義務教育学校としての使命
本校は教育関係法規に定められるところにより初等普通教育を行う義務教育学校です。「人間学校」の理念に基づき、児童が尊き人間性、知性、創造性及び道徳性を発揮して理想的人間に近づく教育をめざしています。
なお本校は学級数が各学年3学級の6学年18学級です。(1学級の定員は34名) - 研究学校としての使命
本校は鳴門教育大学と一体となり教育の理論及び実際に関する科学的研究を行うとともに小学校の立場からも教育の問題について大学と共同して先導的、実験的な研究を行い、それらを通して教育界の発展に寄与することを使命としています。 - 教育実習学校としての使命
本校は教員の養成を目的とする大学の附属学校として小学校の教員をめざす学生が「観察」・「参加」・「実習」などを通じて教育者としての資質を磨く場となっています。また、大学院学生が「教育実践研究」を通じ、各教科等の臨床研究を行う場となっています。 - 奉仕学校としての使命
本校は参観者や研究生の受入れと応接(助言・指導)、教育関係諸機関からの要請による教員派遣など教育界の発展に貢献します。また、地域に開かれた学校として広く地域社会に奉仕します。
教育目標
知・徳・体の調和的人格の形成をめざし自主性、 社会性、創造性及び豊かな人間性をそなえ社会の発展に寄与することのできる児童を育成する。
めざす学校像
- 思いやりのある子ども
- たくましく生きる子ども
- よく考える子ども
重点目標
- 人権教育の充実
- 生徒指導・特別支援教育の充実
- 「未来を拓く子供を育てる」授業の推進
- 附属4校園の連携
人権教育
生命の尊厳を基盤として人権尊重の意識を高めるとともに、鋭い人権感覚をもち、様々な人権問題を解決する意欲と実践力を身につけた子どもを育てる。
鳴門教育大学附属小学校の教育の特色
生活指導
- 心のこもったあいさつや正しい言葉遣いができる子どもを育てる。
- 自分の係の役割や仕事を知り、責任をもって取り組み、働くことの喜びを体得できる子どもを育てる。
- 身の回りの物を大切に扱い、きまりやマナーを守って時と場に応じて活用できる子どもを育てる。
- 時間を有効に生かし、行動できる子どもを育てる。
- 正しい登下校の仕方を身に付け、安全な行動ができる子どもを育てる。
- 友達と仲よく協力でき思いやりのあるやさしい子どもを育てる。
はぐぐみ活動
自覚的に自己を形成する人間学校の実現をめざして次のような子どもを育てる。
- やさしい心をもつ子ども:「愛」
- 体力と気力があり、たくましく生きぬく子ども:「生」
- 創造的知性をもつ子ども:「創」
はぐくみ活動は以下のようなものがあります。
鳴門教育大学附属小学校の学費
鳴門教育大学附属小学校の学費は国立小学校ということもあり通常の公立小学校とほぼ同じ金額になります。
鳴門教育大学附属小学校の進学先
生徒の半分以上は鳴門教育大学附属幼稚園からの鳴門教育大学附属小学校へ内部進学しています。
また、生徒の多くが鳴門教育大学附属中学校に内部進学します。
鳴門教育大学附属小学校の倍率
鳴門教育大学附属小学校の募集人員は男女計約102名(内部進学含む)です。
倍率は非公開ですが、附属幼稚園から募集人員の約半分程度内部進学するため、外部受験生は男女計約50名程度になります。
しっかりとした対策をしておきましょう。
鳴門教育大学附属小学校に合格できる幼児教室は?
鳴門教育大学附属小学校の合格実績はありませんでした。
お近くの幼児教室にお問合せ頂けますと幸いです。
鳴門教育大学附属小学校の試験内容
鳴門教育大学附属小学校の抽選申込は例年、12月2日頃です。
試問および抽選の結果から判定されます。
しっかりと幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。
夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。