国立小学校

【愛媛大学教育学部附属小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ

愛媛大学教育学部附属小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた愛媛大学教育学部附属小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

愛媛大学教育学部附属小学校の学校情報

アクセス

愛媛県松山市にある国立の小学校です。合唱の名門として知られ、NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールに史上最多の53回出場しています。

沿革

1883年 愛媛師範学校附属小学校として二番町に開校。
1890年 愛媛師範学校附属小学校が木屋町(現在の若草町)に移転。
1911年 愛媛県女子師範学校附属小学校が三津に開校。
1912年 男子師範学校附属小学校が城山の西のふもとに移転。
1951年 愛媛大学教育学部附属小学校に改称。
1970年 幼稚園が愛媛大学教育学部附属幼稚園として独立。

愛媛大学教育学部附属小学校の教育理念・教育目標

使命

  • 義務教育として行われる普通教育のうち基礎的なものを実施する
    本校は、義務教育の目的(教育基本法第5条第2項)及び小学校における教育の目的(学校教育法第29条)を実現するために必要な程度において、義務教育として行われる普通教育の目標(学校教育法第21条)を達成する教育を行う。
  • 教育研究を行う
    本校は、教育研究に関する任務を果たすために、愛媛大学教育学部、他附属校園及び各教育機関と連携・協力しながら、教育の理論及び実際に関する臨床的・実践的な研究と実証を行うとともに、愛媛教育研究大会を開催し、研究内容を公表する。また、必要に応じて研究成果を集約し、教育研究図書を刊行したり発表したりする。
  • 教育実習を実施する
    本校は、教員養成を目的とする教育学部の附属学校としての任務を果たすために、教育実習生に対して、教育の現場における学習指導や生徒指導、服務一般に関する実践的な指導を行い、教職教養を深めるとともに実践力を育成し、教育者としての資質の向上を図る。

教育目標

  • 自己を拓き、ともに生きる児童の育成

目指す子ども像

  • 探求心を持って、自然や社会、文化などと関わり合い、学びを楽しもうとする子ども
  • 目標の実現に向けて、自省しながら学び続けようとする子ども
  • 集団の一員としての自覚を持ち、他者と理解しあって生きようとする子ども

研究主題

  • 未来を拓く力の育成
  • 子どもと創る「深い学び」
  • 子どもと共に、学びをつなぐ授業づくり

愛媛大学教育学部附属小学校の教育の特色

コーラス部

各教室にピアノがあり、小学1年生から音楽に関しては専科の教員による授業を実施するなど音楽教育に力を入れていることで全国に知られています。

中でもコーラス部は100年近い歴史を持ちます。NHK全国学校音楽コンクールには1938年に初めて愛媛師範学校附属小学校として全国コンクールに出場し、翌年の1939年に初めての全国コンクール優勝(現在の金賞)。

戦後では1963年の久米孝義と高須賀タキの指導による全国コンクール1位(現在の金賞)を皮切りに、後継の小川俊彦、阪本佳子も含め全国コンクールでは12回の金賞(全国一位)に輝いており、第81回で2年連続53回目の出場を果たし、全国大会出場回数は他の学校と桁違いです。

コーラス部の合唱は以下でもお買い求めいただけます。

ぜひお聴きください。

created by Rinker
¥13,200
(2025/10/21 06:29:50時点 Amazon調べ-詳細)

愛媛大学教育学部附属小学校の教育の特色を理解するには、以下の書籍を読まれると良く理解できます。

ぜひ、ご一読ください。

愛媛大学教育学部附属小学校の学費

愛媛大学教育学部附属小学校の学費は国立小学校ということもあり通常の公立小学校とほぼ同じ金額になります。

愛媛大学教育学部附属小学校の進学先

幼少中高大の一貫教育をされており、愛媛大学教育学部附属中学校に進学できます。

一方で、外部受験されるお子様もそれなりにいらっしゃいます。

愛媛大学教育学部附属小学校の倍率

愛媛大学教育学部附属小学校の募集人員は男女計約96名(内部進学含む)です。

倍率は非公開ですが、附属幼稚園から内部進学するため、外部受験生はより狭い枠になります。

しっかりとした対策をしておきましょう。

愛媛大学教育学部附属小学校に合格できる幼児教室は?

愛媛大学教育学部附属小学校の合格実績はありませんでした。

お近くの幼児教室にお問合せ頂けますと幸いです。

愛媛大学教育学部附属小学校の試験内容

愛媛大学教育学部附属小学校の考査は例年、11月中旬願書配布、12月下旬願書受付、1月中旬考査です。

試験内容は、実技、筆記試験、保護者面接の結果から判定されます。

しっかりと幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。

夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。