私立小学校:群馬

【ぐんま国際アカデミー初等部(GKA)】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ

ぐんま国際アカデミー初等部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、独自にまとめたぐんま国際アカデミー初等部(GKA)に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

ぐんま国際アカデミー初等部の学校情報

アクセス

ぐんま国際アカデミー初等部は群馬県太田市にある学校法人太田学園が設置・運営する私立小学校です。併設にぐんま国際アカデミー中等部・高等部があります。

沿革

2004年 学校法人太田国際学園設立
2005年 ぐんま国際アカデミー初等部校舎完成、開校
2008年 ぐんま国際アカデミー中等部開校
2010年 IB認定校となる
2011年 高等部開校
2019年 MYP認定校となる

ぐんま国際アカデミー初等部の教育理念・教育目標

教育理念

  • ぐんま国際アカデミーは、日々変化を遂げる国際社会の中でリーダーとして必要な能力と知識を備えた国際人の育成に努めてまいります。
  • その教育手法として本校は、日本人教員と外国人教員による英語イマージョンプログラム(教育)に基づいたカリキュラムを用い、児童・生徒の能力を最大限に伸ばす教育を実践いたします。
  • この特色ある教育を通じ、日本人としての意識(アイデンティティー)の確立や世界の多様な異文化を理解することにも力を注ぎ、世界のあらゆる分野で活躍できる人材の育成を目指します。

校訓

  • 知性 Knowledge
  • 創造 Creativity
  • 品格 Dignity

ぐんま国際アカデミー初等部の教育の特色

英語で教える小中高一貫校

太田市は、英語教育特区に認定されているため、英語で授業を行う小中高一貫校の設置が可能となっています。初等部では、全授業数の70%にあたる、国語と社会を除く全ての教科を英語で学ぶイマージョン教育を行うことにより、ネイティブレベルの英語力を習得するとともに、英語と日本語の二言語でクリティカルシンキングを行えるようにしています。

また、日本の文化や伝統、国際文化に対する理解を深め、国際社会における日本の役割も考えていけるよう教育しています。

オープンエデュケーション

「教えることよりも学習すること」という原則をもとに、型にはまった習慣にとらわれず、自由な発想で教育方法を工夫しています。教室には壁がなく、すべての面において常にオープンな環境をつくり、子どもが自主的に物事に取り組み、自ら学んでいけるよう働きかけています。

少人数指導

英語、国語、音楽、算数、社会などの授業で、クラスを2つのグループに分けた少人数授業を取り入れています。

主体性

高学年は、移動教室を取り入れ、自分たちでスケジュールを把握し、教室間を移動する。チャイムがなく、時計を見て、自らを律し、自主的に動くことを学んでいきます。

ぐんま国際アカデミー初等部の学費

2021年度実績です。

入学金 太田市内在住者200,000円
市外在住者400,000円
授業料 [年額] 696,000円
施設費 [年額] 100,000円
給食費 [年額] 108,000円
厚生費 [年額] 6,000円
教材費 [年額] 30,000円

その他、制服代(夏服・冬服・指定カバン・体操着・上履き他)、翻訳教科書代等があります。

入学初年度納入金合計 太田市在住者 1,140,000円、市外在住者1,340,000円

群馬県太田市に在住されている方に入学金の優遇があります。

ぐんま国際アカデミー初等部の進学先

小中高一貫教育を基本としています。併設に、ぐんま国際アカデミー中等部・高等部があります。原則内部進学ができます。

ぐんま国際アカデミー初等部の倍率

ぐんま国際アカデミー初等部の募集人員は男女計約90名です。

ぐんま国際アカデミー初等部の倍率は非公開です。

2021年時点のぐんま国際アカデミー初等部の児童数は、男子302名、女子305名の計607名です。

1学年平均は約100名と定員をやや上回る児童数となっており、しっかりと幼児教室や過去問題集で対策する必要があります。

ぐんま国際アカデミー初等部に合格できる幼児教室は?

ぐんま国際アカデミー初等部

※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。

ぐんま国際アカデミー初等部の合格者数を開示している幼児教室は、森大塾です。

群馬県伊勢崎市、太田市、高崎市にある幼児教室です。

ぐんま国際アカデミー初等部に10名の合格は募集人員男女計約90名に対して、約10%を占めます。

10人に1人が森大塾生であることを示しています。

そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。

ぐんま国際アカデミー初等部の試験内容

ぐんま国際アカデミー初等部の考査は例年、11月上旬となっています。

しっかりと幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。

夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

created by Rinker
¥48,400
(2025/04/20 21:14:20時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
テキストのコピーはできません。