国立小学校

【山口大学教育学部附属光小学校】倍率、学費、進学先、試験内容、幼児教室など受験情報まとめ

山口大学教育学部附属光小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた山口大学教育学部附属光小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

山口大学教育学部附属光小学校の学校情報

アクセス

山口県光市室積八丁目にある国立小学校で、山口大学教育学部の附属学校です。

沿革

1915年 山口県熊毛郡室積町(現・光市)に設置された県立の山口県室積師範学校の附属施設として附属光小学校が開校
1920年 山口県女子師範学校附属小学校に改称
1941年 山口県女子師範学校附属国民学校に改称
1943年 国立学校に移管、山口師範学校女子部附属国民学校に改称
1947年 学制改革に伴い、初等科を山口師範学校女子部附属小学校、高等科を山口師範学校女子部附属中学校に改組
1949年 山口大学の発足に伴い、山口大学山口師範学校附属光小学校に改称
1951年 山口大学教育学部附属光小学校に改称
2004年 国立大学法人法の規定により国立大学法人となる
2015年 創立100周年

山口大学教育学部附属光小学校の教育理念・教育目標

使命

  • 義務教育学校として初等普通教育を実施する。
  • 教員養成機関として教育実習・教員研修を実施する。
  • 学部と協働し、地域のモデル校として先導的教育・研究を推進する。
  • 前述の3つの使命の成果を発信し、地域に貢献する。

教育目標

広い視野を持ち、未来の社会をたくましく切り拓く人間の育成

目指す子ども像

  • 本質を見極めようとする子(粘り強く考える子)
  • 多様性を尊重し協働できる子(自他を大切にできる子)
  • 社会との絆を深める子(地域に愛される子)

教育の基調

郷土を愛し、全人的に調和し「夢と和と力」のみなぎる子ども・21世紀の日本を担う子どもの育成を目指して次の5本の柱を本校教育の基調としています。

  1. 仲良く親切な子(善)
    おおらかで善意に満ちた子どもを育成する
  2. 美しさのわかる子(美)
    美しさを愛する情操豊かな子どもを育成する
  3. 自ら求めて学ぶ子(真)
    掘り下げて考え抜く知性を持った子どもを育成する
  4. 希望に満ちた元気な子(健)
    健康ではつらつとした子どもを育成する
  5. 進んで働く子(労)
    積極的に自分の手足を動かし、額に汗を流して働く子どもを育成する

山口大学教育学部附属光小学校の教育の特色

well-being につながる学び~教科等の本質に迫る授業づくりを通して~

山口大学教育学部附属光小学校の教育の特色を理解するには、以下の書籍を読まれると良く理解できます。

ぜひ、ご一読ください。

created by Rinker
¥2,310
(2025/11/01 04:49:06時点 Amazon調べ-詳細)

山口大学教育学部附属光小学校の学費

山口大学教育学部附属光小学校の学費は国立小学校ということもあり通常の公立小学校とほぼ同じ金額になります。

山口大学教育学部附属光小学校の進学先

少中の一貫教育をされており、原則、山口大学教育学部附属中学校に進学できます。

山口大学教育学部附属光小学校の倍率

山口大学教育学部附属光小学校の募集人員は男女計約70名(内部進学含む)です。

倍率は非公開ですが、附属幼稚園から約25名が内部進学するため、外部受験生は実質約45名が枠になります。

しっかりとした対策をしておきましょう。

山口大学教育学部附属光小学校に合格できる幼児教室は?

山口大学教育学部附属光小学校の合格実績はありませんでした。

お近くの幼児教室にお問合せ頂けますと幸いです。

山口大学教育学部附属光小学校の試験内容

山口大学教育学部附属光小学校の考査は例年、1月15日頃です。

適性検査(自然・数量、絵画表現、運動、本人面接)の結果から判定されます。

また、合格者が定員を超えた場合には抽選があります。

しっかりと幼児教室や過去問題集で対策をしておきましょう。

夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。