\ 今、注目です /
当記事では、すだちが独自にまとめた金の星幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
\ 今、注目です /
金の星幼稚園の幼稚園情報
アクセス
神奈川県横浜市都筑区にある学校法人竹田学園が設置・運営する私立幼稚園。
沿革
1950年 | 戦後の復興期を迎えた川崎市に戦後初の保育園を設立。 |
1951年 | 学校法人認可を取得。「竹田幼稚園」として歩みを始める。 |
1972年 | 戦後の教育経済界を代表する大濱信泉氏(早稲田大学総長)など各界著名人が理事団となり「将来各々の分野で日本の未来を担い、世界の人々の心をつないでくれるような美しい星に育ってくれること」を祈りとして、学校法人竹田学園「金の星幼稚園」を横浜市磯子区洋光台に設立。 |
1990年 | 横浜市都筑区中川の地に学校法人竹田学園「金の星幼稚園」を設立する。 |
2015年 | 未来を背負う子ども達の為に、世界の人々と心を共にできるよう願い、金の星幼稚園の日本語教育を大切にした、日本人・外国人W担任の英語クラス誕生。 |
金の星幼稚園の教育方針
教育方針
- 豊かな感性と創造的能力を育てる
- 元気な心身をつくる裸・裸足教育
- 子どもらしく素直で優しい心、人を思いやる心を育てる
- 著名な専門講師による特別講師保育で、興味と集中力とやる気を育てる
(体操・英語・数・国語・文字・絵画・鼓笛・ピグマリオン・論理エンジン・ヒップホップ・リズム)
教育目的
金の星幼稚園が目指すのは、「既成の枠にとらわれることなく創造の翼を大きく広げ、新しいものを創り出す力、失敗にめげることなく何度でもやりとげ目的を同じくする仲間と力を合わせて一つのものを創り上げる力を身につけること」です。
そのなかでも最も大切なことは、人の話しを集中力をもって聞く力だと考えます。 そのために本園では、専門講師による多くの本物の体験を楽しみます。
金の星幼稚園の学費
2019年度実績です。
入園料 | 170,000円 |
施設費 [年額] | 30,000円 |
保育料 [年額] | (日本語クラス)354,000円 (英語クラス) 570,000円 |
特別教育費 [年額] | 84,000円 |
バス代 [年額] | 52,800円 |
諸経費 [年額] | 57,600円 |
入園時初年度納入金合計
(日本語クラス)748,400円、(英語クラス)964,400円
金の星幼稚園の進学情報
併設の小学校がないため、男女ともに外部受験または公立小学校へ進学になります。
国立・私立小学校へ進学される方も多くいらっしゃいます。
私立小学校は慶應義塾幼稚舎、学習院初等科、青山学院初等部、暁星小学校、白百合学園小学校、東洋英和女学院小学部、田園調布雙葉、横浜雙葉、桐朋学園小学校、聖ドミニコ学園小学校などです。
金の星幼稚園に合格できる幼児教室は?(2020年最新)
金の星幼稚園の募集人員は3年保育男女計約140名、2年保育(日本語クラス)男女計約20名、2年保育(英語クラス)若干名です。
金の星幼稚園の合格者数を開示されている幼児教室はありませんでした。お近くの幼児教室にお問い合わせいただければ幸いです。
金の星幼稚園の試験内容
金の星幼稚園の考査は例年11月1に実施されます。
過去問題集や幼児教室でしっかりと対策をしておきましょう。
また、併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験noteもご活用ください。
受験する年の半年前には予想問題集や過去問題集を購入し、目を通しておくことが合格に秘訣です。
\ 今、注目です /
\ 今、注目です /