今回は、大阪教育大学附属天王寺小学校の2022年度倍率と、合格するお子様が通う塾、幼児教室を合格者数ランキングから紐解いていきます。
今年、2023年度入試や今後に向けて参考にしていただければと思います。
大阪教育大学附属天王寺小学校の受験倍率の動向
大阪教育大学附属天王寺小学校の過去4年間の受験者数、受験倍率の推移です。
募集人員は男女計約105名(男女で受験者が多い方が53名、少ない方が52名)です。
男子
男子は2020年度(2019年実施)をピークに、減少傾向です。
2022年度では225名の受験者となり、受験倍率は4.2倍、4人に1人の合格水準にまで低下していますが、狭き門であることには変わりありません。
女子
女子は2021年度(2020年実施)で受験者数が増加しましたが、2022年度(2021年実施)えは、20名以上減少しています。
受験倍率は4.0倍、4人に1人の合格水準にまで低下していますが、狭き門であることには変わりありません。
大阪教育大学附属天王寺小学校のお受験塾別合格実績(2022年度)
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
しょうがく社
2022年度もトップはしょうがく社。
しょうがく社の大阪教育大学附属天王寺小学校のここ4年の合格者数推移は’18(87名)→’19(87名)→’20(88名)→’21(85名)です。
募集人員男女計105名のうち、約90%がしょうがく社在籍生であり、ずっとその水準をキーズされています。
能開プレスクール
第2位は能開プレスクール。
2021年度が39名、2022年度も同様に39名の合格です。
理英会
第3位は理英会。
関西でも着実に合格者数を伸ばされています。
2022年度はとうとう、ハートスクエア幼児教室を上回りトップ3にランクインです。
大阪教育大学附属天王寺小学校が合格する子が通うお受験塾(4位以下)
ハートスクエア幼児教室も2022年度は理英会に3位の座を譲りましたが、依然、大阪教育大学附属天王寺小学校の有力幼児教室です。
幼児教室 | 合格者数 |
ハートスクエア幼児教室 | 16 |
くま教育センター | 6 |
英才アカデミー | 2 |
大阪教育大学附属天王寺小学校のお受験塾別合格実績(2021年度)
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別合格実績です。
しょうがく社
トップはしょうがく社。
しょうがく社の大阪教育大学附属天王寺小学校のここ3年の合格者数推移は’18(87名)→’19(87名)→’20(88名)です。
募集人員男女計105名のうち、約90%がしょうがく社在籍生であることを示しています。
10人に9人がしょうがく社在籍生ということで凄まじい実績です。
しょうがく社の合格実績には年長児が必ず入会するきりん児の会の数が含まれていますので、詳細は幼児教室までお問い合わせください。
能開プレスクール
第2位は能開プレスクール。
10人に4人が能開プレスクール在籍生ということでこちらも凄まじい実績です。
ハートスクエア幼児教室
第3位はハートスクエア幼児教室。
大阪天王寺区にあり、天王寺小学校のお膝元ということで、長年の実績があります。
合格率も約40%とかなり高い合格率を誇ります。
夏までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2025/01/22 20:04:10時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/22 20:04:12時点 Amazon調べ-詳細)