\ お得です!! /
皆様こんにちは、すだちです。
今日はジャック幼児教育研究所の担当校制度と担当校の一覧についてまとめたいと思います。ジャックに通うことを検討されている方は、ぜひ志望校と併せてご覧ください。
\ お得です!! /
ジャック幼児教育研究所の担当校とは?
ジャック幼児教育研究所では、首都圏に15の教室があり、それぞれ担当の小学校を受け持っています。
例えば、雙葉小学校を目指すのであれば、雙葉小学校の学校別クラスがある四谷教室に通う必要があります。当然、人気校を持つ教室のクラスはすぐに埋まるため、年少から正会員となり受講される方もいます。
ご自身がどの小学校を第一希望にするかで通う教室が変わるため、何よりも大切なことは志望校を決める事です。
ジャック幼児教育研究所の教室アクセスマップ
ジャック幼児教育研究所の教室一覧と担当校
2020年3月時点の情報です。
No. | 教室名 | 住所 | 担当校 |
1 | お茶の水 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目3−14 | 暁星小学校 白百合学園小学校 筑波大学付属小学校 |
2 | 渋谷 | 〒150-0002 渋谷区渋谷 1-2-12 松永ビル1F・5F・6F | 青山学院初等部 慶應義塾幼稚舎 聖心女子学院初等科 |
3 | 広尾 | 〒106-0046 港区元麻布 2-1-17 坂本ビル5F (受付) | 慶應義塾幼稚舎 東洋英和女学院小学部 |
4 | 白金台 | 〒108-0071 港区白金台4-8-7 KDXレジデンス白金Ⅱ 1F・B1F | 慶應義塾幼稚舎 |
5 | 四谷 | 〒160-0003 新宿区四谷本塩町3-7 シオセブンビル2F | 学習院初等科 雙葉小学校 |
6 | 目白駅前 | 〒171-0031 豊島区目白3-13-1 T・Nビル2F・5F・6F | 日本女子大学附属豊明小学校 立教小学校 早稲田実業学校初等部 |
7 | 勝どき | 〒104-0054 中央区勝どき3-3-19 勝どきグリーンランドビル4F | 慶應義塾幼稚舎 |
8 | 桜新町 | 〒154-0014 世田谷区新町 2-25-16 ヒロビル3F | 慶應義塾横浜初等部 昭和女子大学附属昭和小学校 東京女学館小学校 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
9 | 田園調布 | 〒145-0071 大田区田園調布2-50-5 星野ビル2F | 慶應義塾幼稚舎 洗足学園小学校 田園調布雙葉小学校 目黒星美学園小学校 |
10 | 成城 | 〒157-0066 世田谷区成城6-5-25 第1住野ビル3F | 慶應義塾横浜初等部 成城学園初等学校 玉川学園小学部 桐朋小学校 東京都市大学付属小学校 東京農業大学稲花小学校 |
11 | 吉祥寺 | 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-20-13 ウェルビーズ吉祥寺3F(受付)・4F | 晃華学園小学校 成蹊小学校 立教女学院小学校 早稲田実業学校初等部 |
12 | 国立 | 〒186-0004 国立市中1-9-30 国立せきやビル4F | 国立学園小学校 桐朋学園小学校 早稲田実業学校初等部 東京学芸大学附属小金井小学校 |
13 | 横浜元町 | 〒231-0023 横浜市中区山下町106-3 ラポール元町302 | 慶應義塾横浜初等部 横浜雙葉小学校 精華小学校 |
14 | あざみ野 | 〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野2-2-6 第2黒沼ビル2A(受付)・3A | 慶應義塾横浜初等部 桐蔭学園小学部 桐光学園小学校 森村学園初等部 |
15 | 浦和 | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-3-4 パークヒルズ高砂205 | 浦和ルーテル学院小学校 開智小学校 さとえ学園小学校 淑徳小学校 星美学園小学校 西武学園文理小学校 星野学園小学校 埼玉大学教育学部附属小学校 |
見ていただくとわかるのですが、慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部については、一つの学校を複数の教室が担当しています。
慶應義塾幼稚舎は渋谷、広尾、白金台、勝どき、田園調布と5教室が担当。
慶應義塾横浜初等部は、桜新町、成城、横浜元町、あざみ野の4教室が担当。
早稲田実業学校初等部は、目白駅前、吉祥寺、国立の3教室が担当。
それだけ、この3校については志願者が多いことを示しています。
ご自身の通える範囲で、ジャックの教室があれば、一度体験されても良いのではないでしょうか。
ジャック幼児教育研究所の特徴、クラス内容、費用などはこちらにまとめておりますので、ぜひご覧ください。

【ジャック幼児教育研究所】評判、合格実績、費用、教室など幼児教室情報まとめ今回は、首都圏小学校受験の塾で最多の合格者数を輩出している「ジャック幼児教育研究所」の評判、合格実績、費用、担当校と呼ばれる各教室につい...
ここまでお読み頂きありがとうございます。ぜひブログランキングへ投票お願いします。