幼児教室

【理英会】新宿校が2021年4月に開校します!

理英会 教室
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は、首都圏小学校受験界の幼児教室においてトップ3の一角、理英会が新校舎開校のお知らせです。

場所は新宿伊勢丹会館、2021年4より新宿校として開校になります。

理英会 新宿校へのアクセス方法

理英会 新宿校は 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目15にある、伊勢丹会館の5階になります。

都営新宿三丁目駅から徒歩3分程度という絶好の立地にあります。

さらに車でも新宿伊勢丹の駐車場を利用できますし、伊勢丹で時間をつぶしたり、ショッピングを楽しんだりもできます。

新宿には理英会の教室がなかったので、東京都の私立・国立小学校の合格実績がさらに伸びる物と思います。

理英会HPはこちら

理英会 新宿校のクラス

以下のクラスが理英会新宿校で開校予定です。(2020年3月現在)

詳細は理英会HPにてご確認ください。

新幼稚園受験3年保育 総合クラス

3年保育の幼稚園の総合クラスです。新宿周辺には学習院幼稚園など多数の私立名門幼稚園があるので、人気になると思います。

週2コマの設定のようです。

小学校受験コース

さくらコース 金曜の週1コマ。
プレ年少コース 水曜、週1コマ。
年少コース 木曜、土曜の週2コマ。
年中コース 水曜、土曜の週3コマ。
年長コース(国立) 私立小学校は通常2年かかるので新規開校としては、1年で国立小学校対策を実施するものと思います。翌年以降、私立の年長コースが開校するはずです。土曜の週1コマ。

さくらコースから年長コースまでフルラインナップがそろっています。

理英会は規模が大きく、先生も経験豊富な方が多いので、その点も安心だと思います。

以下の記事もおススメです。

幼児教室の費用
【小学校受験】幼児教室の費用比較(ジャック、スイング、伸芽会、理英会、こぐま会など)こんにちは、すだちです。 今回は、首都圏大手幼児教室の費用を比較していきたいと思います。 小学校受験は費用がかかりますが、ど...
理英会
【理英会】2021年度合格実績まとめ今回は、神奈川県を中心に幼稚園受験、小学校受験でトップを走る「理英会」の2021年度合格者数の速報値をまとめていきます。 【2021年...
理英会
【理英会】月謝、評判、費用、合格実績など幼児教室情報まとめこんにちは、すだちです。 今回は、神奈川県を中心に幼稚園受験、小学校受験でトップを走る「理英会」の月謝、評判、費用、合格実績など特...
理英会ばっちりくんドリルの正しい使い方こんにちは、すだちです。 今日は、幼児教室を運営する理英会が出版している自宅学習用ドリル「理英会ばっちりくんドリル」と「理英会 家...
理英会ばっちりくんドリル
理英会の志望校別かんぺきドリルの正しい使い方こんにちは、すだちです。 今日は理英会 志望校別かんぺきドリルの正しい使い方です。 以前の記事で、幼児教室を運営する理英会が...
すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。