今回は、練馬エリアで幼稚園受験、小学校受験に強い塾・幼児教室をまとめたいと思います。
練馬区には東京三育小学校があり、また、教育熱心なご家庭も多く住まわれています。必然的に幼稚園受験、小学校受験向けの幼児教室、塾が集まります。
それぞれの幼児教室の特徴を踏まえて選びましょう。
ジャック幼児教育研究所
練馬区にジャック幼児教育研究所はありません。最寄りは吉祥寺教室になります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
伸芽会 荻窪教室
JR中央線荻窪駅北口から徒歩5分にあります。練馬区から一番近い伸芽会の教室になります。
経験豊かな教師陣がお子さま、保護者さまのサポートをさせていただきます。2歳児から年長児まで、土曜日にもクラスを開講しておりますので、お仕事をお持ちの方も安心してお通いいただけます。早稲田実業学校初等部、成蹊小学校、光塩女子学院初等科、立教女学院小学校をお考えの方はもちろんのこと、小学校受験、幼稚園受験を考えているたくさんの方のご来室をお待ちしております。
(伸芽会HP:荻窪教室)
チャイルドアイズ桜台校
西武池袋線桜台駅徒歩3分の立地です。
幼稚園受験コース、小学校受験コースがあります。大手幼児教室だけあり、チャイルドアイズのカリキュラムで安心して受験をすることができます。
チャイルドアイズ桜台校の合格実績は以下です。
- チャイルドアイズ桜台校合格実績
・2021年度 川村小学校
・2020年度 宝仙学園小学校
小規模な教室ですので、合格者数は多くありませんが、私立小学校進学者は輩出されています。
チャイルドアイズ江古田校
西武池袋線江古田駅徒歩5分、大江戸線新江古田駅徒歩7分、西武有楽町線新桜台駅徒歩7分の立地です。桜台校の隣の駅になります。
江古田校は多くの難関私立小学校の合格者を輩出しています。以下はこれまでの合格実績の一部になります。(複数年の実績です)
- チャイルドアイズ江古田校2021年度までの合格実績
・お茶の水女子大付属小学校
・筑波大付属小学校
・川村小学校
・国立学園小学校
・光塩女子学院初等科
・淑徳小学校
・白百合学園小学校
・東京学芸大附属大泉小学校
・東京学芸大附属竹早小学校
・日本女子大学附属豊明小学校
・星野学園小学校
・宝仙学園小学校
・立教小学校
・早稲田実業学校初等部
(チャイルドアイズ江古田校HPより)
フォレスト幼児教室
練馬駅徒歩3分程度の抜群の立地です。
長年、練馬区で小学校受験向けの幼児教室を運営されており、毎年難関校に合格者を輩出されています。
大手幼児教室と異なるのは、何よりもお子様一人ひとりに見合ったペースで学習ができることです。特に早生まれのお子様は大手幼児教室は進度を待ってくれるわけではないので、個人の教室の方が向いている可能性もあります。
また、フォレスト幼児教室は、行動観察テストの対策が充実している、志望校の願書指導が充実していることが特徴です。
フォレスト幼児教室の武田澄子室長の書籍「この一冊で小学校受験のすべてがわかる」は、小学校受験を考え始めた方には一度手に取られるとよいと思います。
- フォレスト幼児教室2021年度合格実績
・慶應幼稚舎(1名)
・慶應横浜初等部(1名)
・早実初等部(1名)
・暁星(1名)
・立教(1名)
・白百合学園(3名)
・立教女学院(2名)
・光塩女子学院(2名)
・東洋英和(1名)
・聖学院(4名)
・川村小学校(4名)
・宝仙学園(3名)
・淑徳小学校(4名)
・新渡戸文化(1名)
(フォレスト幼児教室HPより)
すみれ会練馬幼児教室
都営大江戸線、西武有楽町線、西武池袋線の練馬駅徒歩2分程度の抜群の立地です。
2020年に恵比寿教室を開校されたすみれ会幼児教室。難関女子校の合格実績では素晴らしいものがあります。
特に光塩女子学院初等科、日本女子大学附属豊明小学校に強い幼児教室として有名です。
小学校受験(年中、年長、個別)に加え、幼稚園受験(2保、3保)も対応されています。
すみれ会の合格者実績はこちらからご確認ください。
恵比寿クラスについては以下の記事をご覧ください。
練馬L.T.F.
都営大江戸線、西武有楽町線、西武池袋線の練馬駅徒歩30秒程度の抜群の立地です。
練馬L.T.Fの小口代表はわかぎり21で講師を務めた後、練馬L.T.F.を開校されています。大手幼児教室のノウハウに加えて、「おうちでがんばるノート」など独自の教育プログラムを加えて、難関国立・私立小学校に多数の合格者を輩出されています。
年少児コース、年中児コース、年長児コースに分かれ、夏期合宿もあるなど、受験のみならず中長期的な視点で子どもの教育をしてくれる幼児教室です。
合格実績などは以下の練馬L.T.FのHPをご覧ください。
その他、お受験に対応している幼児教室情報があれば、引き続き更新していきます。