私立幼稚園:東京

【新渡戸文化子ども園】学費、食育、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

新渡戸文化子ども園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

当記事では、すだちが独自にまとめた新渡戸文化子ども園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。

新渡戸文化子ども園の園情報

アクセス

東京都中野区本町にある学校法人新渡戸文化学園が設置・運営する私立共学幼稚園・保育所。併設に新渡戸文化小中学校、高等学校、短期大学があります。

沿革

1946年 東京女子経済専門学校附属幼稚園を開設
1950年 東京文化幼稚園に改称
1977年 杉並区和田1丁目の土地に園舎が竣工
2010年 新渡戸文化子ども園へ改称
2011年 園舎を新築。杉並区和田から中野区本町へ移転
2012年 2歳児保育開始

新渡戸文化子ども園の教育方針

一人ひとりを大切にする教育

子どもと教員とのコミュニケーションは一対一が基本と考え、一人の人間として接すると同時に、個性をさらに伸ばす指導を実践しています。

ペアレンツサポート

家事と育児に専念する専業主婦だけでなく、働きながら子育てをする保護者を幅広く支援。従来の幼稚園では難しかった母親目線の取り組みを数多く行っています。

食育

完全給食性を導入。新渡戸文化短期大学卒業生による献立で、おいしく安全な給食を提供しています。さらに自然体験や調理実習などの食育も行っています。

新渡戸文化子ども園の給食はとても有名で、以下の書籍は必読です。

created by Rinker
¥148
(2025/01/22 08:57:39時点 Amazon調べ-詳細)

新渡戸文化子ども園の学費

2019年度実績です。

入園料 200,000円
保育料 [年額] 480,000円
教育充実費 [年額] 96,000円
給食費 [年額] 3保:103,680円、2保・1保:112,320円
後援会入会金 2,000円
後援会会費 [年額] 36,000円
施設維持費・冷暖房費 [年額] 96,000円

入園時初年度納入金合計
3保  :1,013,680円
2保・1保:1,022,320円

その他、制服代、通園リュック代、延長保育などは別納になります。

新渡戸文化子ども園の進学情報

30~40%の児童が新渡戸文化小中学校へ内部進学します。

新渡戸文化子小中学校の記事は以下をご覧ください。

新渡戸文化小学校 学費 倍率 ランドセル
【新渡戸文化小学校】アクセス、学費、倍率、難易度、試験内容、幼児教室などお受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた新渡戸文化小学校のアクセス、学費、倍率、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校生活から受...

新渡戸文化子ども園に合格できる幼児教室は?(2020年最新)

新渡戸文化子ども園の募集人員は、3年保育男女計約40名、2年保育男女計約10名、1年保育男女若干名です。

2019年11月の考査はチャイルドアイズ11名もの合格者が出ています。

チャイルドアイズは2018年の考査でも16名の合格者が出ており、新渡戸文化子ども園を志望されるご家庭にはおススメです。

そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。

新渡戸文化子ども園の試験内容

新渡戸文化子ども園の考査は例年11月1日前後に行われます。

入園を希望されるご家族は、ぜひ園庭開放に参加されることをおススメします。新渡戸文化子ども園のホームページに詳細が掲載されています。

〇新渡戸文化子ども園HP〇https://nitobebunka.ac.jp/y/

 

人気幼稚園になりますので幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。

また、面接対策や願書対策は併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験noteもご活用ください。

夏までに過去問題集を購入して、秋の考査に向けて準備をしましょう!

created by Rinker
¥35,640
(2025/01/22 08:57:40時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
日本女子体育大学附属みどり幼稚園 私立幼稚園:東京

【日本女子体育大学附属みどり幼稚園】費用、アクセス、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ

8月 28, 2021
絶対合格!!お受験情報
当記事では、すだちが独自にまとめた日本女子体育大学附属みどり幼稚園に関する情報です。幼稚園生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します …
テキストのコピーはできません。