過去問対策

【日本大学藤沢小学校】2022年度入試問題、試験内容について

日本大学藤沢小学校
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、日本大学藤沢小学校の2022年度(2021年秋実施)入試問題、試験内容についてです。

日本大学藤沢小学校の入試ではペーパーテスト、行動観察テストになります。

※例年実施されていた運動・体操テストは実施されませんでした。

理英会が入試問題速報として発表しており、その内容についてみていきたいと思います。

来年度、2023年度入試に向けて、参考にしていただければ幸いです。

日本大学藤沢小学校のペーパーテスト

ペーパーテストは以下の単元から出題されています。出題範囲が広いのでしっかりと対策をしておきましょう。

  • お話の記憶(複数の動物が登場)
  • 数の分割(12このどんぐりを4分割)
  • 音の聞き取り(鈴が鳴った数だけ〇を書く)
  • 常識(童謡ななつの子)
  • 積み木の数
    など・・・
分類 こぐま会 理英会
お話しの記憶
数量(数の分割) 84 仲間あつめ
29 仲間はずれ
38 数の構成
05 数の多い少ない
35 一対多対応
46 数の増減
93 数の総合問題
63 数の複合
11,12 数の増減
13,14 数の分割・束
音の聞き取り
常識
積み木の数

上記は、2022年度の日本大学藤沢小学校を受験されたお子様からの聞き取りになりますので、他にも問題は出題されていると思います。必ず、直近の過去問題を確認しておきましょう。

日本大学藤沢小学校の行動観察テスト

日本大学藤沢小学校の2022年度、行動観察テストのお題は以下です。

  • 自由遊び(なわとび、リング、ボーリングなど)
  • ゲーム
    ‐紙皿にペットボトルのキャップをのせたり、
    ‐新聞紙にボールをのせてコーンを回ったりした

自由遊び

自由遊びはお友達と一緒に仲良く遊べる協調性、あとは片付け、靴の着脱などの所作が問題なければ大丈夫です。

なわとびは練習しておきましょう。

また、集団行動の中での所作は幼児教室の行動観察クラスでなければ正直に見付きません。正しい所作を習ったうえで家庭で実践しましょう。

行動観察テストの評価ポイント 小学校受験
【小学校受験】行動観察テストの評価ポイントこんにちは、すだちです。 今日は行動観察テストの評価ポイントについてまとめます。 ペーパーテストは正解、不正解がはっきりわか...
お受験 体操
お受験体操、行動観察テストにおススメな上履きを徹底比較!こんにちは、すだちです。 今日はお受験体操に必ず必要なおススメの上履きを徹底比較です。 お受験体操は、競争ではなく、如何に指...

ゲーム

ゲームは幼児教室の行動観察クラスでなければ、身につきません。保育園や幼稚園の遊びももちろん大切ですが、様々なお受験用の行動観察テストの場数を踏んでおく必要があります。

まとめ

日本大学藤沢小学校は難関校志望の方の併願校としても、第一志望校としても人気を集めます。

併願校の方も気を抜かずにしっかり対策しておきましょう。

日本大学藤沢小学校 倍率 学費
【日本大学藤沢小学校】倍率、学費、試験内容、進学先、幼児教室など受験情報まとめ当記事では、すだちが独自にまとめた日本大学藤沢小学校のアクセス、学費、倍率、進学先、試験内容、おすすめの幼児教室など受験情報です。小学校...
すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。