学習院初等科

学習院初等科の2023年度入学試験内容について

学習院初等科
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、学習院初等科の2024年度入試に向けて2023年度入試問題、試験内容を見ていきたいと思います。

理英会の入試速報からまとめていきます。

学習院初等科の入試内容は、生活習慣、巧緻性、運動、行動観察です。

入試日程により内容は異なりますが、科目は同じです。評価基準も同じです。

生活習慣

  • いすの背にかかっているシャツをたたむ
  • それをチャック付き袋に入れて、机の上に置く。

基本的な生活習慣とはいえ、幼児教室で慣れておかないと、対策は難しいです。家でもできますが、言われたことをさっとできるようになるには、慣れが必要です。

家庭の場合には、一緒に洗濯物を畳むお手伝いを通して練習しましょう。

巧緻性

  • 指示された色と形の順になるように、穴あき板の印のついた穴にひもを通す
  • 色によって、ひもを通す方向(上から、下から)の指示もあった

紐通しも巧緻性の基本です。学習院初等科は基本的な出題で、難問奇問を出題することはあまりありません。

基本に忠実に対策を進めましょう。

created by Rinker
¥660
(2023/08/31 23:04:23時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥660
(2025/01/15 06:54:31時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥876
(2025/01/15 06:54:32時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥660
(2025/01/15 13:14:52時点 Amazon調べ-詳細)

運動

  • 床に貼ったテープの上を笛の音に合わせて跳ぶ
  • 足はグーやチョキの形で

小学校受験の体操は、自信を育む体操教室の動画が役に立ちます。家でも練習できます。

行動観察

  • 床に並べたフープを両足ジャンプで進む
    →箱の中からお手玉を1つ取り出す
    →お手玉と同じ色のフープに入り、かごをねらって投げる
    →歩いてもどり、線を越えたら次の人がスタートするリレー形式

幼児教室でなければ対策できません。行動観察クラスは受講するように、また、年中から始めることが大切です。

まとめ

学習院初等科の考査は、難関校のレベルができればそこまで難しくありません。

基本に忠実な問題が多く、お子様の考査よりは、両親面接が厳しく見られます。

面接、願書の対策や学習院初等科の教育研究は、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験note®で対策頂き、合格を勝ち取っていただければと思います。

年長の春には過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。

created by Rinker
¥3,520
(2025/01/15 04:31:56時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥5,852
(2025/01/15 04:31:57時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥2,600
(2025/01/15 04:31:57時点 Amazon調べ-詳細)

すだちのお受験ノウハウすべてお伝えします。
こちらの記事もおすすめ
テキストのコピーはできません。