今回は、立教女学院小学校の2025年度入試に向けて2024年度入試問題、試験内容を見ていきたいと思います。
理英会の入試速報からまとめていきます。
立教女学院小学校の入試内容は、ペーパーテスト、運動、個別(生活技能)、制作、行動観察です。
以下から見ていきましょう。
ペーパーテスト
立教女学院小学校の2024年度試験内容、ペーパーテストの内容は以下です。
- 数
- 2つ折り、4つ折り
- 言語
- 運筆
- 常識
立教女学院小学校のペーパーテストは8枚なのですが、広範囲で、また、難易度も難しいので、しっかりした対策が必要です。
以下は理英会のばっちりくんドリルになります。基礎、応用ともにしっかり対策しておきましょう。
数
分類 | 基礎編 | 応用編 |
計数 | ・計数(基礎) | ・計数(応用) |
数の増減 | ・数の増減(基礎) | ・数の増減(応用) |
数の分割・束 | ・数の分割・束(基礎) | ・数の分割・束(応用) |
数の比較 釣り合い |
・比較・釣合(基礎) | ・比較・釣合(基礎) |
数の応用 | ・数の応用(基礎) | ・数の応用(応用) |
2つ折り、4つ折り
分類 | 基礎編 | 応用編 |
二つ折り・ 四つ折り・ 折り目の推理 |
・折り目の推理(基礎) | ・折り目の推理(応用) |
言語
分類 | 基礎編 | 応用編 |
言葉 | ・言葉(基礎) | ・言葉(応用) |
音・しりとり | ・音・しりとり(基礎) | ・音・しりとり(応用) |
音・しりとり② | ・音・しりとり2(基礎) | ・音・しりとり2(応用) |
運筆
分類 | 基礎編 | 応用編 |
線の書き方・ 形の書き方 |
・線の書き方・形の書き方(基礎) | ・線の書き方・形の書き方(応用) |
常識
分類 | 基礎編 | 応用編 |
生活常識 | ・生活常識(基礎) | ・生活常識(応用) |
理科的常識 (生き物) |
・生き物(基礎) | ・生き物(応用) |
理科的常識 (植物) |
・植物(基礎) | ・植物(応用) |
理科的常識 (自然・科学) |
・自然科学(基礎) | ・自然科学(基礎) |
理英会ばっちりくんドリルは以下からもご購入いただけます。
どうぞご覧ください。
運動テスト
立教女学院小学校の2024年度試験内容、運動テストの内容は以下です。
- 連続運動(リング4つを跳ぶ、ボール投げ上げ、うさぎ跳び、あざらし歩き)
- 縄跳び(前跳び10回)
連続運動の中で、ボール投げが女子の場合、できる・できないで差が付きます。
また、うさぎ跳び、あざらし歩きは以下になりますので、事前に練習しておきましょう。
うさぎ跳び
あざらし歩き
指示行動
立教女学院小学校の2024年度試験内容、個別テストの内容は以下です。
- 箸使い(ビーズ運び)
基本的な箸の使い方です。本番の緊張もありますので、練習はしっかりとしておきましょう。
理英会のピクニックボックスはお勧めです。
(2025/01/15 20:06:06時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/15 17:45:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/15 19:02:22時点 Amazon調べ-詳細)
行動観察
立教女学院小学校の2024年度試験内容、行動観察テストの内容は以下です。
- 手つなぎゲーム
- 縄のリング通し
手をつないで輪になり、縄のリングを通す遊びです。幼児教室の行動観察クラスに通って対策をしましょう。
立教女学院小学校の過去問題集
遅くとも年長の夏には過去問題集を購入、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2025/01/15 21:45:16時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/15 21:45:17時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/15 21:45:17時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/15 21:45:18時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/16 03:26:10時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
立教女学院小学校の考査は基本的な問題ですが、ペーパーテストの範囲は広くしっかり対策しておきましょう。幼児教室でしか集団の行動観察テストは対策できません。
ブログに書ききれない内容は、絶対合格!!お受験note®プレミアムプランメンバーシップ限定記事をご覧ください。
ここまでお読み頂きありがとうございました。