今回は、洗足学園小学校の2022年度入試問題、考査の内容についてです。
ペーパーテスト、制作、運動・体操になります。
洗足学園小学校は男子と女子が別日の考査となっているため、男女でわかれています。
理英会が入試問題速報として発表しており、その内容についてみていきたいと思います。
来年度、2023年度入試に向けて、参考にしていただければ幸いです。
洗足学園小学校の2022年度入試問題(男子)
ペーパー
2022年度入試では以下の単元が出題されています。
- 重ね図形
- 自然科学
- 位置移動
- マナーやルール
- ものの理解
- 音、しりとり
- 規則性
こぐま会ひとりでとっくん、理英会ばっちりくんドリル、いずれでも対応できるようにしております。
※以下の各分類のリンクから購入できるようにしています。
分類 | こぐま会 | 理英会 |
重ね図形 | ・47重ね図形 ・39線対象 ・98図形構成 |
・重ね図形(基礎) ・重ね図形(応用) |
自然科学 | ・理科的常識1 ・理科的常識2 |
・理科的常識(生き物・基礎) ・理科的常識(生き物・応用) ・理科的常識(植物・基礎) ・理科的常識(植物・応用) |
位置の理解 | ・86方眼上の移動 ・04位置の対応 ・89回転位置移動 ・44地図上の移動 ・58いろいろな移動 |
・位置・位置の移動(基礎) ・位置・位置の移動(応用) |
マナー、ルール | ・常識1 ・常識2 |
・生活常識(基礎) ・生活常識(応用) |
ものの見え方 | ・8個のつみ木18 ・つみ木パズル32 ・つみ木の数65 ・21四方からの観察1 ・92四方からの観察2 |
・見え方の推理(基礎) ・見え方の推理(応用) ・立体図形(基礎) ・立体図形(応用) |
音の理解 | ・25聞き取り練習1 ・26聞き取り練習2 |
・音・しりとり(基礎) ・音・しりとり(応用) ・音・しりとり2(基礎) ・音・しりとり2(応用) |
しりとり | ・48しりとり1 ・94しりとり2 |
・音・しりとり(基礎) ・音・しりとり(応用) ・音・しりとり2(基礎) ・音・しりとり2(応用) |
規則性 | ・法則性の理解 ・41魔法の箱 ・09図形系列 |
・法則性の理解(基礎) ・法則性の理解(応用) ・変化の法則(基礎) ・変化の法則(応用) |
上記は、理英会から考査を受験されたお子様からの聞き取りなので、他にも問題は出題されていたと思います。
制作
指示塗り絵
指示塗り絵は、丁寧に塗り絵をするだけでなく、指示を聞き取る力を見ていますので日頃の練習が大切になります。
けん玉づくり
けん玉づくりもけん玉を知らないと何が何かわからないので、実物で遊んでおくことが必要です。併せてコマも良いですね。
運動/行動
模倣運動
模倣体操は小学校受験では体操の考査がある場合、必ずと言ってよいほど出題されます。ここでも指示通りにできるかを見られています。
どんじゃんけん
どんじゃんけんぽんも遊んで実際に学んでおく必要がありますね。
日本スポーツ協会さんの動画をお借りしております。
洗足学園小学校の2022年度入試問題(女子)
ペーパー
2022年度入試では以下の単元から出題されています。
- ものの見え方
- マナー、ルール
- 自然科学
- 平面図形
- 数量
※以下の各分類のリンクから購入できるようにしています。
分類 | こぐま会 | 理英会 |
ものの見え方 | ・8個のつみ木18 ・つみ木パズル32 ・つみ木の数65 ・21四方からの観察1 ・92四方からの観察2 |
・見え方の推理(基礎) ・見え方の推理(応用) ・立体図形(基礎) ・立体図形(応用) |
マナー、ルール | ・常識1 ・常識2 |
・生活常識(基礎) ・生活常識(応用) |
自然科学 (果物、生き物、濃度) |
・理科的常識1 ・理科的常識2 |
・理科的常識(生き物・基礎) ・理科的常識(生き物・応用) ・理科的常識(植物・基礎) ・理科的常識(植物・応用) |
言語(しりとり、音) | ・48しりとり1 ・94しりとり2 ・27一音一文字 ・28同頭音・同尾音 ・60ようす言葉 ・77動き言葉 |
・音・しりとり(基礎) ・音・しりとり(応用) ・音・しりとり2(基礎) ・音・しりとり2(応用) ・言葉(基礎) ・言葉(応用) |
平面構成 | 66 線の模写 19 図形模写 98 図形構成 11 同図形発見 36 図形分割1 96 図形分割2 97 図形分割3 47 重ね図形 51 重ね点図形 52 回転図形 |
31,32重ね図形 33,34 折り重ね図形 35,36 鏡図形 41,42 回転図形 51,52 図形分割 53,54 図形の重なり 55,56 同形発見 |
数量 | 84 仲間あつめ 29 仲間はずれ 16 分類計数1 17 分類計数2 10 同数発見 38 数の構成 05 数の多い少ない 35 一対多対応 46 数の増減 93 数の総合問題 63 数の複合 |
09,10 計数 11,12 数の増減 13,14 数の分割・束 15,16 数の比較・釣合 17,18 数の応用 |
上記は、理英会から考査を受験されたお子様からの聞き取りなので、他にも問題は出題されていたと思います。
制作
指示塗り絵
男子と同じです。指示塗り絵は、丁寧に塗り絵をするだけでなく、指示を聞き取る力を見ていますので日頃の練習が大切になります。
お面づくり
お面づくりは比較的珍しい出題かと思います。
運動/行動
模倣運動
男子と同じです。模倣体操は小学校受験では体操の考査がある場合、必ずと言ってよいほど出題されます。ここでも指示通りにできるかを見られています。
じゃんけんゲーム
じゃんけんゲームは様々なルールが考えられますので、遊びや幼児教室の行動観察クラスで対策しましょう。
洗足学園小学校の過去問題集
洗足学園小学校の過去問題集です。
(2024/10/12 14:43:53時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/10/12 18:04:22時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/10/11 22:02:59時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
2023年度(2022年実施向け)の過去問題集が出てからの確認となるかもしれませんが、今年はお話の記憶がなかったのかもしれません。
そのほかは例年の洗足学園小学校(男子、女子)の出題内容に沿っていると思います。
神奈川県小学校受験の最高峰、洗足学園小学校。
入念に対策しておきましょう。
併せて以下の記事もお読みください。