当記事では、すだちが独自にまとめた品川翔英小学校(旧小野学園小学校)に関する情報です。小学校生活から受験情報まで合格に役立つ情報をご紹介します。
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の学校情報
アクセス
東京都品川区西大井一丁目にある男女共学の私立小学校。
2020年4月より中学高等学校の共学化に伴い、小学校の校名が「品川翔英小学校」に変更されます。新しい校名には、品川から世界へ、未来へ、英知が飛翔するという意味が込められています。
沿革
1948年 | 大井小学校の設立認可。 |
1952年 | 大井小学校として開校。学校長に小野時男就任。 |
1957年 | 小野学園小学校と改称。 |
2002年 | 学校長に小野ミヅヱが就任。 |
2012年 | 80周年記念講堂、第一体育館落成。 |
2020年 | 中学高等学校の共学化に伴い、「品川翔英小学校」に改称。 |
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の教育理念・教育目標
建学の精神
人間の基礎を作る大切な児童期に、明るく豊かな人格の形成を図り、児童一人ひとりの個性を伸ばし、知能の開発して、能力に応じた高度な教育を施すこと。
教育方針
知育(頭)・徳育(心)・体育(体)のバランスの取れた教育
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の教育の特色
知性を磨く
週6日制。算数や理科はオリジナルテキストを使い、発展的な学習をしています。教科によっては、専科担任制をとります。
小テスト、毎日の宿題、授業中に理解できなかった児童には個別指導を行い、基礎学力の定着を促しています。英語は1年生から授業があり、全学年でネイティブスピーカーの指導を取り入れており、会話力の育成に努めています。
感性を養う
学校生活や行事を通じて、責任感や協調性、奉仕の精神、寛容性、根気などの強い精神力を養っています。3年生以上は、総合学習の一貫として縦割りの部を作って、奉仕活動を行い、送別会での劇の発表なども行っています。
意欲を育む
年2回の運動会、週1回全校児童が行う10分間走、縄跳び大会などで体力の増進と、粘り強さや継続性などの精神力を養っています。
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の学費
2019年度の実績です。
入学金 | 220,000円 |
施設費 | 200,000円 |
入学準備金 | 25,000円 |
授業料 [年額] | 444,000円 |
維持費 [年額] | 156,000円 |
PTA会費 [年額] | 24,000円 |
学級積立金 [年額] | 36,000円 ※1,2年 |
後援会費 | 18,000円 |
諸経費 | 36,000円 |
入学時初年度納入金合計 1,159,000円
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の進学先
2020年卒業生の進学先です。人数は記載がありませんが、難関中学校に男女とも合格しています。
【男子】
・開成
・浅野
・海城
・東邦大東邦
・栄東
・広尾学園(医進サイエンス)
・慶應普通部
・渋谷教育学園渋谷
・早稲田
【女子】
・桜蔭
・フェリス
・豊島岡女子学園中学校
・浦和の星中学校
・栄東(東大コース)
(参照元:品川翔英小学校HP http://www.onogakuen-syo.jp/entrance/career_guidance/)
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の倍率
考査は3回あります。
第一回入試:11月1日 (男女計30名)
第二回入試:11月3日 (男女計10名)
第三回入試:11月中旬(2019年は11月16日)(男女計若干名)
募集人員は男女計約40名です。第一回75%、第二回25%、第三回は人数調整だと思われます。
2019年11月の結果を見てみます。系列幼稚園からの進学を含む倍率です。内部進学は第一回入試に含まれています。
第一回は男女とも1.2倍としっかり対策すれば合格できます。
第二回は併願校として受験する方が多いため、男子が5倍とかなり狭き門です。一方、女子は1.1倍です。すだちとしては、中学受験を視野に入れている女児であれば、品川翔英小学校は抑え校としてかなりねらい目だと思います。
第三回は、若干名の募集ということもあり、男女ともに3倍台と狭き門になります。
女児の第二回入試が倍率が低く、抑え校としておススメです。
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)に合格できる幼児教室は?
※ 各幼児教室のHPより集計。直近の人数など詳細は各幼児教室のHPをご参照ください。
※ 合格者1名または合格者数を開示されていない幼児教室は含めておりません。
幼児教室別合格実績です。
トップは理英会。募集人員男女計40名に対して37名と9割が理英会在籍生です。品川翔英小学校を第一志望と考えるのであれば、理英会一択と言っても過言ではありません。
2位は、チャイルドアイズ、しながわ・目黒こどもスクールが5名ずつ合格者を輩出しています。
そのお子様にあった幼児教室選びの参考になれば幸いです。
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の補欠合格
募集人員40名に対して、品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の各幼児教室別合格実績の合計は50名。
合格者数1名の幼児教室を集計の関係で対象外としていること、大手幼児教室の伸芽会の合格者数が開示されていないことから、実際の延べ合格者数はこれを上回ります。
一方、幼児教室を併用されている方もいらっしゃるので、その分は減ります。
それを考慮しても、その差は10名。幼児教室を重複している方もいらっしゃると思いますので、補欠合格は男女併せて数名程度ではないでしょうか。
品川翔英小学校(旧小野学園小学校)の試験内容
行動観察では「待っている時間」を見られているので、自分の順番まで、指示されたように待つことが大切です。喋らずにふざけずに待つことと、他のお子様が話掛けたり、ふざけたりしてもそれに同調しない強い意志が必要です。
幼児教室や過去問題集でしっかりと対策しておきましょう。
併せて、ぜひ、すだちの絶対合格!!お受験noteもご活用ください。
年長の春までには過去問題集を購入、一度目を通して、試験までに対策をしておくことが合格の秘訣です。
(2025/01/18 16:20:11時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/01/18 00:17:42時点 Amazon調べ-詳細)
ぜひブログランキングへ投票お願いします。